SSブログ

いま頃、初詣 [雑文]

ここのところ、風もなく穏やかな朝が続いており、膝の痛みもだいぶ良くなって

いるので、歩いて30分程のところにある神社に腹ごなしをかねて、遅ればせな

がら初詣に出かけてみることにしました。

 

  

 

 

小さな神社なので、参道も細いのですが、新年を迎える頃は階段を昇れないほど人であふれるそうです。

      

 

 

        これが 本殿 です。

    

 

お参りをして本殿の脇を覗くと、外された松飾が、積み上げられていました。

この地域に40年近く住んでいながら、この神社で、お炊き上げをしていること

に思いが及びませんでした。

 

              ~  ~  ~  ~ ~

花まるマーケットで、松飾はいつ外すのかという話をしていました。

7日、10日、15日等、地域によって色々だそうで、お正月の神様がお帰りにな

る15日までにはずせばどれも間違いではないということでした。

ちなみに私のところは7日に外します。

 

はずした松飾の処分ですが、皆さんはどうしておられるのでしょう。

 

私は、勝手に焼くことが出来なくなってからは、罰当たりなことに、お飾りだけま

とめてごみの収集に出していました。 

 

テレビの中でも、新聞紙に包んで燃えないごみとして出すといっていた女優さん

がいたので、同類がいたと少しほっとしました。

 

今年はもうごみ出してしまったので、来年からは、神社でお炊き上げして頂き、

気持ちの良い一年を過ごそうと思います。

 

今日は11日、お鏡開きですが

お供え餅は11日までお飾りしておきその日に、刃物を使わずにたたいて割り、

お汁粉などにして頂くのだそうですが、私は7日に下ろてしまい包丁で切って

いました。

最も今のお供えはパックに入っていて、乾燥していないので、槌でたたいても割

れないでしょうが。

 

合っていたのは、お汁粉にすることだけでした。

 

大好きなお汁粉たっぷりつくりました。 

それをほとんど私が2日がかりで平らげます。

 

        このお椀は椀物などに使う大き目のものです。

         

 

  まんぷく  まんぷく   嬉しい1日でした。

 

 

 

 


nice!(13)  コメント(28)  トラックバック(1) 

nice! 13

コメント 28

konkon

膝が痛かったのですか?
私は腰が痛い~
うちの松飾は、近所の八坂神社で、とんど焼きのときに焼いてもらいます。
鏡開きのお汁粉美味しそう!!!
こちらでは、この小豆粒が見えるものはぜんざいで、
小豆粒が見えない漉し餡のものをお汁粉と呼びます。
東京に始めて行ったとき、お汁粉を注文したら、ぜんざいが出てきて、違う~と思ったことを思い出しました。
by konkon (2007-01-12 01:00) 

Baldhead1010

ぜんざい食べたし、餅はなし・・・^^;
by Baldhead1010 (2007-01-12 07:58) 

たいへー

7日に外した松飾は、どんど焼で焼きます。
ついでに餅も焼きます。 ウインナーもメザシも焼きます。
・・・宴会か!!
by たいへー (2007-01-12 09:22) 

侘び助

初詣・・・身も心もシャキッ・・・
今年も良い事有りそう~
そうですね・・・神社で焼くと清々しい気持ちに
古い年賀状・・・年越しのどんど焼きに焚いて貰いました。
(写真つきは保存しています・・・増え続けています)
ぜんざい・・・美味しそう!!
by 侘び助 (2007-01-12 10:17) 

今でも自宅前で、〆縄等は15日に焼き敷地の四方に
炭状のワラを置いています。
最近近所でも見かけなくなりました(^^;)
by (2007-01-12 10:34) 

koto

konkonさんと同じです。関東と関西ではお汁粉とぜんざいの違いのこと。
こしあんのものを「汁粉」
小豆の粒が少しでも入ってると「ぜんざい」
関西に来られたときはご注意を!
夫の実家では3が日に「ぜんざい」を食べます。
あちらでは「小豆雑煮」です。
それにしても・・・
きまじめさんのお腹のなかが小豆だらけ・・・
by koto (2007-01-12 10:38) 

せつこ

私はダンスで膝を痛めて、歩くには平気ですが、ひねりがはいると まだ痛みます。もともと筋肉があるので治りは早いほうですが・・・。
松飾りは、町内で斉の神があります。 その時集めるので渡します。
最近、ゴミ処理が難しいですね。
私は、きな粉餅でした。お汁粉もイイですね。
by せつこ (2007-01-12 11:01) 

ムーミン

ぜんざい、美味しそうですね~♪
神様や仏さまに上げたものの処理って
気になりますよね。膝が痛かったんですね。
暖かくなると、痛みも和らぐのでしょうね。
お大事にしてください^^
by ムーミン (2007-01-12 20:35) 

きまじめさん

皆様、松飾りは、きちんと、お焚き上げなさっているのですね。
地方によって言い方が違うのもとても興味深かったです。
わたしも、来年は、必ず、お宮さんに持ってまいります。
ありがとうございました。
by きまじめさん (2007-01-12 23:26) 

きまじめさん

konkonさん、コメント、nice!ありがとうございます。
膝関節痛ですが、乳癌の再発防止のため昨年より飲んでいるホルモン剤の副作用が強く出ているためで、あと4年、我慢します。
私、お汁粉とぜんざいの違い、よく分っていなかったみたいです。
ぜんざいとお汁粉は同意語で使っていました。
小豆粒が見えても、ゆるいのが、田舎汁粉と言っていました。
漉し餡のものをお汁粉というほうが、利にかなっていますよね。
また一つ物知りになりました。
by きまじめさん (2007-01-12 23:47) 

きまじめさん

Baldhead1010さん、コメント、nice!ありがとうございます。
お好きなぜんざい、11日まで待ちきれずに、
お正月のうちに召し上がってしまったのでしょう。
by きまじめさん (2007-01-12 23:55) 

きまじめさん

たいへーさん、コメント、nice!ありがとうございます。
皆でワイワイ言いながら、ドンド焼で焼いたお餅、美味しいでしょうね。
お子さん達の楽しそうな様子、目に浮かびます。
by きまじめさん (2007-01-12 23:59) 

きまじめさん

侘び助さん、コメント、nice!ありがとうございます。
年越しのどんど焼もあるのですか。
一年の締めに年賀状を焚いて、新しい年を迎えるのって、いいですね。
やはり私の作ったのは、名古屋でもぜんざいなのですね。
私の周りでは、小豆粒の入っていて、汁気のないのがお汁粉で、汁気のあるのが、田舎汁粉といっていました。
漉し餡のお汁粉はあまり見かけません。
by きまじめさん (2007-01-13 00:13) 

きまじめさん

ひろしさん、コメント、nice!ありがとうございます。
昔からの風習なのですか。
四隅に炭状のわらを置くのは、厄よけのためでしょうか。
こういう風習も、若い人に受け継がれて、続いてゆくとよいですね。
by きまじめさん (2007-01-13 00:20) 

きまじめさん

kotoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
わたしは、小豆粒がないとお汁粉(ぜんざいですね)の気がしないので、
関西に行ったときは気をつけなくてはね。
小豆雑煮って全くぜんざいと同じなのですか。
そんなお雑煮だったら飛び飛びして喜んでしまいます。
きっと付いたお肉は全部小豆で出来ているかもしれませんね。
体が重たいです。
by きまじめさん (2007-01-13 00:27) 

きまじめさん

せつこさん、コメント、nice!ありがとうございます。
せつこさんの膝痛はもともと怪我したことから来ているということで、普通なら回復にもっと時間がかかるでしょうに、普段鍛えていたおかげで、治りも早いのですね。
私も少し鍛えなければと少しずつストレッチを始めました。

きな粉餅も好きです。無性に食べたくなりました。
お汁粉はもう平らげましたので、明日の朝は、きな粉餅にします。
by きまじめさん (2007-01-13 00:46) 

きまじめさん

ムーミンさん、コメント、nice!ありがとうございます。
膝、ご心配頂ありがとうございます。
やはり寒いときは、痛みも強いようです。
ムーミンさんが言われるとおり、暖かくなったら少しは楽になるでしょう。
春を楽しみにしています。
by きまじめさん (2007-01-13 00:51) 

okko

都会では、お焚き上げをしてはいけないことになっているようですね。
去年までは、近くの神社にお願いしていたんですけど。
どうしましょ、神主さん曰く「生ゴミの日に」
私ら年代にはショック! お酒をふりかけ、オ塩をふりかけて、手をあわせて新聞紙にくるみ、生ゴミに出しました。来年からは止めようとおもいます。
お膝、大切にしてください。
by okko (2007-01-13 09:13) 

ミヤ

初詣 も、あまり人出が多いときより、
ゆっくりお参りするのも良いですね~♪
家も7日には松飾を外します。気が咎めるのですが、
やjはり、丁寧にゴミ収集車です。
by ミヤ (2007-01-13 10:09) 

konkon

追伸
お雑煮のことも。
当地では餡餅雑煮を食べます。
白味噌仕立ての中に餡餅を入れたお雑煮です。
初めての方はぎょっとするようですが、結構美味しいですよ。
そうそう、餡餅でなくても、こちらは丸いお餅です。
by konkon (2007-01-13 21:31) 

きまじめさん

okkoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
私、お清めすることすっかり忘れて、出してしまいました。後悔です。
だんだん規制も厳しくなり、来年、こちらもお焚き上げあるかどうか分りませんから、来年からやめてしまうことを私も考えます。
膝、御心配頂きありがとうございます。
by きまじめさん (2007-01-13 21:51) 

きまじめさん

ミヤさん、コメント、nice!ありがとうございます。
やはり、ゴミ収集車ですか。
一年の始まりにこれでは、神様に申し訳なくて、気分もなえてしまいます。
でも仕方なく同じことをなさっていた方々がおられたので、少しほっとしました。
皆で渡れば怖くないの心境だと思いますが。 
by きまじめさん (2007-01-13 22:00) 

きまじめさん

konkonさん、お雑煮のお話面白いですね。
四国でも、お雑煮に餡餅を使うところがあると母に聞いた覚えがあります。
それは香川県で、白味噌仕立てだったのですね。
それだったら、白味噌の甘味とマッチして違和感を感じずにいただけますね。私好みだと思います。
うちは昔は、丸餅だった気がしますが、いつの間にか関東風の角餅になっていました。
by きまじめさん (2007-01-13 22:10) 

きまじめさん

ちむさんnice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2007-01-13 23:28) 

きまじめさん

かのとさん、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2007-01-14 21:57) 

berry

こんばんは。膝の具合は大丈夫ですか?
うちでは、松飾は、近くの河原で行われるどんど祭で焼いてもらっています。
今はなんでも処分するのが難しい時代になりましたね・・・。
松飾やお雑煮って、地域によって違うので面白いですね。
お腹まわりが危ないので、今年はお汁粉はおあずけでした(T_T)
by berry (2007-01-16 00:14) 

きまじめさん

berryさん、コメント、nice!ありがとうござします。
膝、ここのところ、薬に慣れてきたのか、痛みはだいぶ良くなり、
今日は、地域のウォーキングの集まりに参加してきました。
ご心配ありがとうございます。
berryさん、今年はお汁粉お預けだそうで、意志が強くて、尊敬します。
私は、我慢できずに食べてしまい1.5kg増加して悩んでおります。
by きまじめさん (2007-01-16 20:37) 

トキちゃん

お久しぶりです。
ブログ頑張っていらしゃるのですね。写真や文章も
すてきです。(~o~)
皆さんの、交信拝見してもっと視野を広げて興味
持たなくては・・・と思いました。それにしても
写真のぜんざいおいしそうですね。
お料理も上手らしいですね羨ましいです。
これからも頑張ってください。
by トキちゃん (2007-01-18 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。