SSブログ

土用の虫干し & 8月の料理 [料理]


 今年の酷い暑さに何をする気も出ずぶらぶらしていましたが、

 「こんなことしててよいのか」という思いが募り 

 なぜかおちつかず、あせりさえも感じるようになり、

 何をしようか考えたすえに思いついたのが、

 何年も放ったままにしていた母の着物の虫干しでした。

 

 土用はすでに明けていますが、これだけ好天も続いていることだし・・・・・

 

 上物も少ないし、枚数もないけれど、これを機会に少し整理、処分もしよう。

      IMGP6098.jpg

 1度には干せないので、1日これぐらいにして、3日もあれば片付きます。

 干して、1枚ずつ写真に撮り、たとうしにその写真を貼り付けていけば

      IMGP6853.jpg 

 

      IMGP6845.jpg

 

 外からすぐ分かって便利なので、思い切ってその作業もすることにしました。

      

 

 少しずつでも処分するつもりで始めた作業でしたが、

 1枚ずつ広げていくと、見覚えのある着物に懐かしくて手も止まってしまいます。

 

 結局捨てても良いような、母の汗染みのついたものは、処分できませんでした。

 仕付け糸のついたままの何の未練もないものを、3枚資源ごみに出すことに。

 

 結局何の整理にもならず終わってしまいました。

 

 あと2年で古希、その時こそは、老い支度の手始めとして整理しよう。

 その時は、自分のものも整理できるようにしなければ。

 この思い長続きするかちょっと心配ですが  [ふらふら]

 

 

 

 またまた遅ればせながらの8月の料理教室を手抜きで・・・

 

            ポークフィレットのシチリア風

      IMGP9965.jpg

      シチリア料理の特徴はオリーブの実とトマトが使われることです。

 

  

            ポーチドエッグ・グラタン

      IMGP9971.jpg

 

 ここでポーチドエッグの作り方をあらためて習いました。

      ポーチドエッグ

 材料 (4人分)

   卵   4個

   氷水  1L (卵を冷たくして置くためにこの中につける)

   湯   1L  (95度~96度位)

   塩   小さじ 1杯        酢   大さじ 2杯

 

 作り方

 ①卵を氷水につけて冷たくしておく。

  鍋に湯を沸かして95度くらいに保つ。

 ②卵1個を小さいボールに割りいれ鍋肌に沿って静かに入れる。

  白身を黄身の周りに、包むようにまわしかける。

  (これが簡単なようで、なかなか難しくて
   家でも練習していますが、ぶきっちょでどうもうまくいきません)

 ③3分したら網杓子で救い上げる。

 朝からグラタンは作れませんので、サラダと取り合わせて使っていますが、

 見た目がいまひとつうまくありません [もうやだ~(悲しい顔)]

 

          スパイス・ナッツ  (クッキー)

      IMGP9974.jpg

 

     

 

 

 「御座候」に、珍しく行列ができていなかったので、

 久しぶりに買って来ました。

 わたし用の小豆餡を10個、連れ合いの好きな白餡を5個

      IMGP5984.jpg

 

 お味見の後は、冷凍室に入れて、楽しみながら食べています。

 いっぱい入った餡子、甘さ具合がへんに甘すぎず、とても気に入っています。

 

 

 散歩で見つけた花

 こんな陽気なので、あまり姿が良くありませんが

 IMGP0074.jpg

            IMGP0076.jpg


nice!(37)  コメント(30)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 30

mimimomo

おはようございます^^
沢山の着物ですね~ なかなか整理は出来ないですよね~
懐かしいものは特に。

ポーチドエッグは難しいですね。白身がバラけてしまって、いつも上手くいきません(><
お好きな餡物を手に入れられて幸せでしょ^^ 目に見えるようです^^
by mimimomo (2010-09-11 04:56) 

Baldhead1010

カカは古い着物をもらってきては、せっせとキルトの材料にしています。
渋い色や柄がお気に入りのようです。
by Baldhead1010 (2010-09-11 06:35) 

旅爺さん

「こんなことしててよいのか」・・爺が言われてる感じです、笑
女性って色々することがありますね、母の形見の着物も爺は全部処分しました。親戚に叱られちゃった思い出が・・・トホホ
by 旅爺さん (2010-09-11 06:46) 

たいへー

思い出も一緒に処分する気分になっちゃいますものね。
私が集めたレコードの処分法は、
キチンと書いておかねば・・・^^;
by たいへー (2010-09-11 07:27) 

多夢

ん~
オイラは入院している間に嫁さんの荷物は全部片付いて無くなっていたから、そういった悩みは無かったです・・・。(レスに困ったらスルーしてくださって結構ですよ)
by 多夢 (2010-09-11 09:53) 

okko

妖怪カタヅケがそちらに移動したのかな?

戦後の筍生活で、母の着物は普段着ばかり。それも晩年は和服を着なくなったので、数も少なく、助かりました。
一枚は、自分のドレスに仕立て直し。ロング丈で、次男の結婚式にそれを着て、母も参列出来ました。

御座候、先日ジジさま、自分用2個買っていました。
個買いにも慣れたようですよ。笑。
by okko (2010-09-11 10:24) 

こうちゃん

僕は日本料理屋の息子なので
母の着物姿はよく、みました。
亡くなった母の着物は箪笥にありますが
仕事から、枚数が半端じゃありません。
今日はこれから、二科展を観にいってきます。
by こうちゃん (2010-09-11 11:29) 

せつこ

私も長いことお茶をやっていたので、きものは箪笥におさまりません。
夏物の絽の一つ紋のきものや、紗の雨コートは袖も通さず、退きました。
娘たちとサイズが違うので、困ったものです。
「御座候」気になる、美味しかった?
by せつこ (2010-09-11 13:43) 

吉之輔

こんにちは、毎日暑いですね。
沢山の着物ですね、私が怠け者ですから家内が休みの日に
虫干ししてくれました。脊柱管の手術してから深長が3㎝低くなり
仕立て直さないものが多くて困ってます。お花も綺麗に撮れてますね。
by 吉之輔 (2010-09-11 14:05) 

きまじめさん

☆mimimomoさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  自分では、もっとドライに処分できると思っていましたが、
  思い出ばかりよみがえって、結局出来ませんでした。
  ポーチドエッグ、やはり難しいですか。
  やはり白身がバラけてしまいます ^^;

☆ Baldhead1010 さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  奥様はキルトを教へておられるほどの方ですものね。
  思い出の切れ端を組み合わせて、作品として残す事も出来ますもの。
  出来ることなら、自分も挑戦してみたいですが、
  あの作業はかなりの熟練と根気のいる事ですので、私には無理です。

☆旅爺さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  「こんなことしててよいのか」って焦りを感じることってやはりありますか。
  形見の着物、後に残しておいても最終的にに困ってしまうことになります。
  旅爺さんの行為はその時はヒンシュクを買ったでしょうが、
  かえって潔くて、お母様も喜んでおられたかも知れません。
 
by きまじめさん (2010-09-11 15:00) 

きまじめさん

☆たいへーさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  レコードなら形見の価値かありますよね。
  着物より場所はとらないし、より思いで深いものもあるでしょう。
  御子さまお二人のレコードの取り合いにならぬよう
  しっかり分けて書いておかなくてはダメなんでしょうね。

☆多夢さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  多夢さんが処分するとなるとやっぱりスムーズには終わらないでしょう。
  病後はやはりさっぱりした気分で送らなくては、回復も遅れますから。
  多夢かあさまのなさったことに感謝しなくては。

☆okkoさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  ハイ!妖怪カタズケがとんで参っております。
  母も疎開先からチッキで送り返す途中盗まれたりして、
  戦前の良いものはあまり残っていません。
  ロングドレスに仕立てたって素敵ですね。
  思い巡らしてもドレスになるような柄のものはなさそうです。悲しい!
  okkoさんは、甘いものダメですものね。
  ご主人様、当たりがよくてうらやましいです
  最近、個買いの人多いですね。(私は目いっぱい買いますけど 笑)

by きまじめさん (2010-09-11 15:26) 

きまじめさん

☆こうちゃん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  お仕事柄、ほとんどお着物ですごされたでしょうから
  お着物姿の印象が強烈に残っておられるのでしょうね。
  それだったらなおさら、思いで深くて、処分できませんね。
  枚数が沢山だとお手入れもなかなか出来ませんが、
  お気に入りのを何枚か選んで、それだけでも虫干しして差し上げては・・・
  二科展、お帰りなさい。
  やはり、なまで他者の作品を見ることも大事なことなのでしょうね。

☆せつこさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  せつこさんのお道具その他もろもろを拝見していて、
  着物も半端な数ではないと想像できます。
  お茶もご亭主を務めなければ、紋付を着る機会も遠のきますものね。
  それにしても紗の一つ紋とはもったいないです。
  でも本人が処分するほうが少しは気が楽ですものね。
  御座候は、今川焼きのようなものだけど、餡子たっぷりで、
  美味しさは侮れません。

☆吉之輔さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  職業柄、吉之輔さんもお着物をたくさんお持ちでしょうから
  お手入れもたいへんですね。
  黙っていても奥様がなさってくださって感謝、感謝ですね。
  母と体型は同じでしたが、私も背が縮まりお端折りが多くて、着にくいです。
  体調少しは良くなられましたか。お大事になさってくださいませ。

by きまじめさん (2010-09-11 16:10) 

侘び助

母の形見の着物がほんの少し・・・整理をしようと思ったけれど
矢張り捨てられなくて・・・草履も可哀そうだし・・・
リホームの技術持たない悲しさ・・・元の場所に納まっています。
by 侘び助 (2010-09-11 16:15) 

koto

私は白あん!
着物はなかなか処分できないもんですね~
リフォームするとステキな服ができそうだけど、思うだけで、きっとしないんですよね。



by koto (2010-09-11 19:26) 

OJJ

ポーチドエッグ美味しそう・・レパートリーに加えたい!
我が家も突如として妖怪カタズケが・・鉢を20ケ程処分したのは良いのですが、半数は地植え・・?!
ojj専用として御座候を赤3、白2。何故か家内、最近は食べません!
by OJJ (2010-09-11 21:17) 

きまじめさん

☆侘び助さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  やはりそうですか。
  処分すると、なんとなく思い出もなくなってしまうような気がして
  不安になります。
  私も、ほどくまではどうにか出来ますが、肝心のリフォームがね・・・

☆kotoさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  思い出のある母の着物は特に処分できなくて・・・
  白餡ですか。
  白餡は5個にしたので、私の口には入りませんでした。
  次回は同数買ってきて食べてみなければ。
  kotoさんなら、素敵なデザインで、かっこよくリフォームできそうです。
  

☆OJJさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  ポーチドエッグは上手に白身で黄身をうまく包み込めば成功ですが
  簡単なようで、これがなかなか難しいです。
  OJJさんですか。それとも そとさまがですか。
  半分処分できれば上々でしょう(笑
  OJJさんもやはり白も食べるのですね。今度買ってみます。
  奥様はもう飽きてしまったのかしら。それともダイエット中かしら。

☆小父蔵さん ☆yukitanさん ☆xml_xslさん ☆かずのこさん
☆ 今造ROWINGTEAMさん ☆瓶太郎さん
         ご来訪、nice!ありがとうございます。

by きまじめさん (2010-09-11 22:00) 

po-net

昨日はご一緒できてよかったです。ありがとうございました。
干潟の鳥たちや木陰の涼やかな風、のどかな朝の楽しいひと時
でした。帰り頃は時間が押してペースアップとなり、少し心配に。。
大丈夫でしたか?? 懲りずにこれからもどうぞよろしくお願いします。

着物のお手入れ大変そうですね。そのうち私もやらなくてはならない
のですが、どうしましょ。。 お料理はどれも美味しそうですね。
ポーチドエッグは卵を冷やすのですね。今度試してみたいです。
お料理を教わるのは楽しいですねぇ♪
by po-net (2010-09-12 11:34) 

mamii

私たちは親たちは着の身着のままで樺太から帰っているので何も持ってきませんでした。
by mamii (2010-09-12 11:35) 

きまじめさん

☆po-net さん、コメン、トnice!ありがとうございます。
  こちらこそ、昨日はありがとうございました。
  私にペースをあわせていただいたので、
  十分に楽しめなかったのではないかと案じていました。
  むしろ私がのんびりしてしまった結果、お忙しい思いをさせてしまい
  申し訳ありませんでした。
  場違いな感もある私ですが、これからも参加させていただけたら
  ありがたいのですが。 これからもよろしくお願いいたします。
  ポーチドエッグは直前まで、しっかり冷やしておくように言われました。
  でも冷やしておいても、みばよく仕上げるのはなかなか難しくて、
  いまだにみっともない仕上げにしかなりません(笑

☆mamiiさん、コメン、トnice!ありがとうございます。
 叔母も上海から引き上げる時、持っているものをすべて没収され
 着の身着のままで帰ってきたと聞いています。
 それがソ連相手ですから、もっとひどい状態だったのでしょうね。

☆甘党大王さん ☆SORIさん ☆krauseさん ☆Shin.Sionさん
         ご来訪 nice!ありがとうございます。

by きまじめさん (2010-09-12 13:47) 

旅爺さん

シチリアで食べた料理は忘れましたがオレンジとオリーブの実にサボテンの実が美味しかったよ。あと焼き栗も美味しかった。
by 旅爺さん (2010-09-12 18:47) 

ミヤ

「土用干し」、お母さまのお着物の柄や色合いには、
なんとなく温かみがあって良いですね^^
子供のころ、部屋中に下げた土用干しの下をくぐって、
叱られた想い出も懐かしいです^^;
by ミヤ (2010-09-12 21:23) 

きまじめさん

☆旅爺さん、こんばんわ。
  サボテンの実って美味しいのですか。
  シチリア料理は習っても、いったこともない寂しい私です。
  焼き栗って、中国の甘栗くらいかと思っていたら、
  イタリアにもあったのですね。

☆ミヤさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  私も部屋中に下げた着物の下をくぐって遊んで
  しかられた覚えがあります。
  子供って、そういうことをするのってすきなんですよね。
  ミヤさんに言われて、思い出しました。懐かしいです。

☆伽耶さん ☆袋田の住職さん ご来訪、nice!ありがとうございます。

by きまじめさん (2010-09-12 22:18) 

あじごん

思い出の物は捨てるのはかなり気持ちを奮い立たせないと出来ませんよねえ.
御座候、祖父が好きでした〜、よく買っていってました。
by あじごん (2010-09-13 06:29) 

きまじめさん

☆あじごんさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  そろそろ、気がついたところから片付けていこうと思い立ちましたが、
  結局、何も前に進みませんでした。
  思ったより、エネルギーのいることなのですね。
  御座候は餡子が沢山入っているし、甘さもくどくなくて美味しいですから。
  あじごんさんの甘い物好きはおじい様譲りなのですね。

☆お茶屋さん ご来訪、nice!ありがとうございます。

by きまじめさん (2010-09-13 21:31) 

ヒロシ

思い出の着物、整理するのも辛いですね…
by ヒロシ (2010-09-15 13:53) 

きまじめさん

☆ヒロシさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  品物一つ一つにある思い出を考えると
  それを切り捨てることは、思いのほか辛くて、結局出来ませんでした。

☆ジャニオクさん ☆まっきーさん ご来訪、nice!ありがとうございます。

by きまじめさん (2010-09-15 22:14) 

旅爺さん

大きな焼き栗はスペインやトルコでも食べましたよ。
昨夜は寒いのでタオルケットかけて寝ました、
朝起きたら毛布が掛けてありました。
by 旅爺さん (2010-09-17 06:46) 

きまじめさん

☆旅爺さん、こんばんわ。
  焼き栗は天津甘栗しか食べたことないです ー_ー;
  こちらも、昨夜は寒くて、寒がりの私は布団をかけて寝ました。
  奥様は、お優しいのですね。
  私は曝睡していて知らん顔。
  連れ合いは、寒くて縮まって寝てたみたいです(笑
by きまじめさん (2010-09-17 20:37) 

きまじめさん

☆dorobouhigeさん ☆ヤッさんパパさん ☆春分さん
               ご来訪、nice!ありがとうございます。


by きまじめさん (2010-09-19 11:37) 

ちゃーちゃん

こんばんは‼
凄い数のお着物ですネ・・・今は着物の生活が殆ど無くなったでしょうね・・・でも、処分するのは勿体ないですね。
私もきまじめさんと殆ど同じ年齢なんですよ・・・自分の物を少しずつ整理をしています(^・^)♪
お料理教室で習って美味しい物を食べさせて貰えるご主人が羨ましいと
我家のボスが嘆いています(^・^)♪・・・私、作らないので★涙★
by ちゃーちゃん (2010-09-27 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。