SSブログ

私の初笑い 蒔田演芸会 [お出かけ&雑文]


  ブログでお世話になっているまこさんにご一緒させて頂き

  おなじみの「よーちゃんさん」が出演される

  蒔田演芸会を聴きに行ってはや10日もたってしまいまいした。

  

       2020-01-18 14.53.01.jpg


  思いっきり笑ったり、

  しんみり聞かせて頂いたりした思いを残したいと思いながら

  時間ばかり過ぎてしまいました。




   DSC_9556.jpg




  プログラムにある通り舞踊・民謡・シャンソン(今回は美空ひばりメロディー)等々



  そして

  ようちゃんさんは「可笑家きゃらめる」さんという名前で高座に上がられております。


      2020-01-18 15.14.23.jpg


  噺は正月月らしく上方落語の初天神。



  2020-01-18 15.14.33.jpg    


  初天神は以前聞いたことがありますが

  それは江戸落語だったと思います。

    

  上方落語、大笑いしたりクスッとしたり

  素晴らしい話術に聞き入ってしまいました。



  その内容は、「さる1号さん」「Kinkinさん」のブログで

  詳しく書いてくださっていますのでご覧いただければと思います。




   DSC_9384.jpg


  ようちゃんさんがバンジョウを演奏されるJプロジェクトバンド

  (私はうかがって3回目ですがいつもながら

   演奏されるデキシーランドジャズはかっこいいです。

   元気をもらって帰ってきます。特にあの女性の声がとても魅力的)





       2020-01-18 16.52.34.jpg


  真打の月の家小圓鏡さんの代書屋、それと字遊び

  字遊びのなかで「薬袋」を「みない」と読むのは知っていたが

  中を見ないといったことからの由来まではしらなかった。

  あと「小鳥遊」で「たかなし」は知っていて覚えていますが

  肝心の「へ~~」って感心した他の苗字は忘れてしまって

  なんとも情けない。メモっておけばよかったと後悔しきりです。



  代書屋も今は懐かしい言葉、仕事です。

  我々の若いころはまだ商売が成り立っていましたから。

  この噺もかって聞いたことのある話ですが、

  同じ出し物でも落語というものは

  演者によってその魅力が違ってきますから  

  何度聞いても面白いです。







     DSC_9386.jpg


  最後に佐の槌藤助さんの「鼠穴」。

  これは聞いた覚えのない話で、

  どうなるのかハラハラして聞いていましたが

  最後は途中からそれは夢だったと言う事で

  なんだかほっとしたことでした。


  結構知られた噺のようで

  でも何回聴いてもきっと面白いと思います。




  お開きになり、打ち上げです。


   2020-01-18 18.40.14.jpg

  厚かましくもご一緒させていただき

  楽しい時間をすごさせていただきました。

  料理などの様子はさる1号さん・まこさんの所で

  詳しく書いていただいていますので

  ろくな写真のない私はパスさせていただきます。



  ようちゃんさんはじめ、

  kinkinさん、さる1号さん、まこさん、

  楽しませていただいた皆様

  本当にお世話になりましてありがとうございました。




  


  先日習ってきたフラワーアレンジメントです。

  まだ下手ですが、一応記録として載せておきます。

          DSC_9493.jpg

  

nice!(37)  コメント(25) 

nice! 37

コメント 25

kinkin

蒔田、お疲れ様でした。
残りの後半の噺を、これからアップします(^^ゞ
by kinkin (2020-01-29 04:34) 

Baldhead1010

こういう演芸会、いいですね。

落語をゆっくり聞いて見てみたい。
by Baldhead1010 (2020-01-29 04:34) 

さる1号

銭湯寄席もどうですか〜^^
平日なのがちょっと問題かな
by さる1号 (2020-01-29 06:10) 

せつこ

おはようございます^^
お笑いで楽しく過ごされて良かったですね。
人は笑うことは何よりも良い薬と言われます。
お互いボケないで楽しみましょう♬
by せつこ (2020-01-29 06:16) 

旅爺さん

演芸会で楽しめたなんて素晴らしいですよ。
爺は子供の頃ラジオで散々楽しみましたが、
今も昔も当地に演芸場なんて無いんです。涙
by 旅爺さん (2020-01-29 06:37) 

mimimomo

おはようございます^^
「笑う」ことは良いですね~健康に特に良い様で^^
生でこう言う「噺」を聞くチャンスってほとんどないです。羨ましいこと!^^
by mimimomo (2020-01-29 07:15) 

侘び助

きまじめさんの世界はやはり都会的(^^♪
私はほとんど繋がりの無い一人遊びの世界です(ブログ)
小さな集いでジョークを飛ばして悦に入る田舎暮らし!(^^)!
by 侘び助 (2020-01-29 08:52) 

koto

一緒に笑う一体感が寄席のいいところですよね。
って言ってる私、実は1回しか行ったことないのよ。
by koto (2020-01-29 10:14) 

まこ

面白かったですねぇ~♬
こちらこそ、お世話になりました(⌒▽⌒)
字遊び、「一」で`にのまえ'
「十」で`つなし'は、なるほど~♬って思ったので
覚えてるわぁ~(´^ω^)ノ
by まこ (2020-01-29 14:18) 

okko

ようちゃんさんって、落語家さんだったんですね。
日本古来の演芸が廃れていかないで欲しいです。
講談や浪花節、殆ど耳にしませんものね。
お友達がたくさん出来てよかったこと!

寄席は大好きです。来月は兄が連れて行ってくれるそうで、楽しみ。
by okko (2020-01-29 15:34) 

横 濱男

落語は聞き始めると病みつきになりそうですね。
昔は、ラジオでよく聞いていました。。
ポッドキャストでも聞きましたね。。
放送があればいいのに・・・と、思ったけどラジオが無い。。(^▽^)
by 横 濱男 (2020-01-29 18:21) 

きまじめさん

☆kinkin さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 蒔田ではほんとにお世話になりましてありがとうございました。
 折角の面白い噺ですので、了解を得てリンクをかけたかったのですが、
 しばらく使わないうちにその仕方を忘れてしまい(-"-)リンクなしならと
 結局了解なしでお名前を出してしまいましたことお許しください。

☆ Baldhead1010さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 ラジオの時代は、良く聞いていたのですが、テレビの時代になって
 寄席に行く機会もめったになく遠のいていましたが
 ブログのお友達のおかげで、再び聞く機会を得ました。
 勇気を出して寄席にも行ってみたいとな思っています。

☆さる1号さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 先日は本当にお世話になりましてありがとございます。
 kinkin さんにもお詫びしましたが、勝手にお名前出してお許しください。
 銭湯寄席、ちらっとお話が聞えてきて、とても気になっていました。
 引っ込みじあんで人見知りがひどいので、
 誰かに引っ張っていただかないと行動できない人間です。  
 最初だけでも、どなたかとご一緒出来たらぜひ聞きに行きたいのですが。
by きまじめさん (2020-01-29 21:22) 

きまじめさん

☆せつこさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 もともとよく笑う方ですが、落語を聞いて腹から笑うって、
 ほんと気持ちよいですね。ストレスなど飛んで行ってしまいます。
 これからもどんどん笑ってボケないようにしなくては・・・

☆旅爺さん」、コメント、nice!ありがとうございます。
 我々の時代は落語、講談、浪曲等々ラジオで楽しめましたね。
 寄席に出かけていくとなると、そんな機会はなかなか有りませんね。

☆mimimomoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 腹から笑うってほんと気持ちがいいですね。
 私も長いこと、生で聞ける機会がありませんでした。
 ありがたいことでした。
by きまじめさん (2020-01-29 21:36) 

きまじめさん

☆侘び助さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 私もこんな機会にはなかなか出会えませんでした。
 でも侘び助さんは、周りにお友達がたくさんいらして楽しんでいらっしゃる、
 それも貴重な事だと思います。

☆kotoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 私もこういう機会に出会えるまで、幾度も行ってはいません。
 ほとんどはラジオで聞いていたのですが、この年になると、
 結構忘れてしまったものもあります。
 でもやはり直に聞けるってことは素晴らしいと思いました。

☆まこさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 本当にお世話になりました。
 まこさんにも断りなくお名前をださせて頂いたことお許しください。
 お声かけしてくださったおかげで、この年になって幾度も
 楽しい思いをさせていただきました。
 そうでした「一」「十」思い出しました(^^♪
 厚かましいお願いですが
 「銭湯寄席」機会があったらお誘いいただけたら嬉しいのですが。
by きまじめさん (2020-01-29 21:58) 

きまじめさん

☆okkoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 ようちゃんさんは本職は落語家さんではありませんが、
 下手な噺家よりづっと上手で安心して聞いていられます。
 素人にしておくのはもったいない感じです。
 子供の頃は娯楽はラジオでしたから、父と一緒に落語、講談、浪曲
と良く聞いていましたし
 高校の国語の先生が大学時代落研で、授業中よく噺を聞かせてくれたので
 落語はとても好きだったのですが、最近遠のいていました。
 来月のお兄様との寄席、楽しみですね。大いに笑ってきて下さね。

☆ 横 濱男さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 私の時代は、娯楽はラジオでしたから落語もたくさん聞きました。
 最近その機会が無くなっていましたが、蒔田演芸会をきっかけに
 落語熱に火がついて、今は病みつき状態です(笑
by きまじめさん (2020-01-29 22:16) 

sakamono

お正月に落語って、なんだかとてもめでたい感じがして
よいですね^^;。代書屋って、昔免許の書き換えの時に
お世話になりましたねぇ。
by sakamono (2020-01-30 23:04) 

みち

噺家さんの話術には引き込まれますね。
音楽もありで面白そうです。
陶芸教室の新年会で落語を聴けるのですが、
今年はお弟子さんでしたが、楽しめました^^
by みち (2020-01-30 23:31) 

旅爺さん

おはようございま~す(^_^)/**
笑って楽しむのは健康にも良いですね。
テレビは新型ウイルスばかりやってます。
※ アスパラは20センチくらい暑く肥料をやるので、
  アスパラは生で食べられるくらいです。
  消毒はミカン、リンゴ、野菜、等と同じ消毒だけです。
by 旅爺さん (2020-02-04 07:12) 

たいへー

年の初めの初笑いですね。
by たいへー (2020-02-04 12:09) 

きまじめさん

☆ sakamono さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 代書屋と聞いた時私も真っ先に免許書き換えの時を思い出しました。
 あの頃はタイプライターで打ってましたね。懐かしい時代です。

☆ みちさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 昔は良く聞いていた落語も、最近機会がなくて遠のいていました。
 聞き出すと巧みな話芸にはまってしまいますね。

☆旅爺さん、御再訪ありがとうございます。
 農薬と聞くと神経が過敏に働いてしまいます。
 安心して食べられるとの事伺い安心しました。ありがとうございます。

☆たいへーさんコメント、nice!ありがとうございます。
 たいへーさんの癒しは音楽ですが、
 私は落語を聞いて腹いっぱい笑うのが癒しになるようです(^^♪
by きまじめさん (2020-02-04 22:29) 

mimimomo

こんにちは^^
最近はカメラの方でのお出かけはなさらないのですか? わたくしは
今度お猿さんを写しに行く予定です^^
by mimimomo (2020-02-05 10:15) 

OJJ

月の家小圓鏡さんと聞くと30年ほど前のいやもっと前かな,
メガネの園鏡を思い出します・・遠い目)
by OJJ (2020-02-09 22:04) 

旅爺さん

新型肺炎は収束の兆しが見えませんね。
日本中に拡散しないことを願うばかりです。
今手持ちのマスクはあと5枚くらいです。
by 旅爺さん (2020-02-10 07:05) 

きまじめさん

☆mimimomo さん、コメン、nice!ありがとうございます。
 以前写真ツアーで地獄谷へ行ったことがありますが、
 そこでの撮影時間があまりにも短く、私の遅い歩きでは、到着と同時に出発
 という悲しい経験があります(-"-)
 今週末予定はあるのですが、コロナが心配で躊躇しています。

☆OJJさん、コメント、nice!ありがとうございます。
 私も小圓鏡と聞いた時まず圓鏡が浮かびました。
 同じ年代なんですね。

☆旅爺さん、コメント、nice!ありがとうございます。
 コロナ、ますます拡散の模様ですね。人混みの中に出るのが怖いです。
 うつって、知らないで自分が振り撒く側になることが怖いですから。
by きまじめさん (2020-02-17 00:11) 

旅爺さん

落語や漫才を生で見たことが無いんです、涙
一生見ないで終わりそうです。
by 旅爺さん (2020-02-17 05:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。