SSブログ

折り紙で遊びました。 [写真・折り紙・お出かけ・雑文]

 


 最近は雑用で外出することが多いので

 写真を撮りに行く機会もなく

 折り紙教室も欠席しているので折り紙もなし。



 そこで前に折ったものを改めて折りなおし

 越中小原風の盆の雰囲気に仕上げてみました。


    2018-08-20 16.14.15.jpg 



 おまけの皇帝ダリア・・・

     2018-08-12 11.09.16.jpg 










 先日テレビで、テーブルに着いてしまった輪ジミの取り方を

 放送していました。


 

 マヨネーズを付けた綿棒で

 輪ジミの上を丁寧に、たたくように拭いてゆくと

 不思議な事に輪ジミは消えてきれいになりました。


 どうしてか理由はわからないそうですが

 油とお酢が関係しているのではという事でした。



 輪ジミを作らないためには

 コースターを使いましょうという事でした。



 お土産などで可愛いコースターを頂いたりするのですが

 もったいなくて使えないでいます。



 折り紙で習った紙のコースターでも

 ラッカーを塗れば結構使えます。


 これなら心おきなく使い捨て出来ると思い

 今まで習ったいくつかを折り直してみました。



   DSC_6886.jpg



 今の所 覚えているのはこんなところですが、

 紙の色を変えれば、仕上がりの感じも違ってくるし

 結構楽しめるのではないかと思い

 今せっせと折っています。

nice!(42)  コメント(22) 

久しぶりに遠出をして [お出かけ&雑文]

 


    DSC_6586.jpg 




 慌ただしい毎日を送っているうちに

 気が付けばもう8月を迎えていました。


 まだ落ち着いた状態ではありませんが

 むしろ、なんだかんだする事があるときのほうが

 気分が楽です。



 


 そんな中、ボーっとしている時に友人に誘われて

 千葉の房総のむら 風土記の丘へ

 ヤマユリの群生を見に行ってきました。

 ここには沢山の古墳群があり

 そこにヤマユリが咲き乱れているのです。


 以前行った時は小高くなったところに

 皆が登って、ヤマユリを見物したり、写真を撮ったりと

 走り回っていましたが、

 「古墳という事はお墓でしょ。そこを登るなんて」

 私は意識して平地を歩きました。

 

 


 今回行って気が付きました。

 立札が建てられていたのです。

 「ここはお墓ですので登らないでください」と。

 当たり前のことですがなんだかほっとしました。


 しかしヤマユリは盗掘されて、年々少なくなっているそうです。

 昔は10個も花をつけたものが沢山咲いていたそうですが

 今はなかなか見つかりません。

 十個咲くには一年に一個・十年かかるのですから

 とても貴重なものですね。

 それを掘ってゆり根として食べてしまう輩がいるそうです。



 


 少し時期が遅かったこともあり

  あまり状態はよくありませんが

 こんな感じで咲いていました。

  

 

    2018-07-21 10.03.32.jpg




     2018-07-21 10.14.35.jpg


    


 とても暑い日でしたので

 仲間内の一人が気分の悪くなった事もあり

 ひどくならないうちにと

 昼食を済ませて早々に引き上げてきました。


 短い時間でしたが、久しぶりに自然の中で

 蝉の声を聞き、トンボの姿を追いかけているうちに

 なんだかわからないもやもやしたものが

 少しはれてきたような気もします。




 悲しみや寂しさを実感として感じられるようになるには

 まだまだ時間がかかると思いますが

 でも少しづつ立ち直っていくものなのでしょうね。



 

 今年4月息子が転勤先の名古屋から東京に帰ってきていました。

 まだ元気だった主人はことのほかそれを喜んでおりました。

 それがこんなことになって。虫が知らせていたのかもしれません。


 子供がそばにいてくれて、私はとても心強かったです。




 冗談で「赤福が食べられなくなるね」

 なんて能天気なことを言っていたのですが・・・

 

 これがこちらに転勤する時に

 買って帰ってきてくれた赤福です。


   2018-04-03 21.21.09.jpg


    記念に写真に撮っておきました。


nice!(44)  コメント(33) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。