SSブログ

スマホでお守する親に想う事 [折り紙・雑文・健康]


   

        折り紙 パンダの親子


            DSC_8384.jpg


 顔・胴・手・パーツをそれぞれ一つづつ折り

 それをただ張り付けただけなのでとても簡単でした。

 楽しそうな親子パンダに見えますでしょうか。







 先日ある番組の中で長嶋一茂さんがが

 レストランで子供を静かにさせておくために

 スマホを与えている親に対して

 「せっかく家族で食事をするのにそれではもったいない」

 というような意見を強く言っていました。


 私も即座に「なかなか良いことを言うな」と聞いておりましたら

 他の出演のお母さんたちが

 「うるさくしたら他人に迷惑だから仕方ない」と反論していました。


     


 その時最近よく見かける若いコメンテータが、

 「一茂さんの意見に賛成」とコメントしたのですが、

 そのあとの意見を聞いて驚愕しました。


 「子供はしずかにしていなくてよい。

 スマホで縛ったりせず、自由にさせておくべきだ」といったのです。

 レストランの中で走り回ってもよいというのです。


 一茂さんは、きちっと理由を言い聞かせ

 静かにさせるのがしつけだ言っているのに、 

 言っていることが全然違うじゃありませんか。



 しつけに関して、時代の違いだと片付けてよいのでしょうか。

 こんなことをしていて、

 自分勝手な子供ばかり増えていくのではないのか

 不安を感じてしまいました。



 その時、尾木ママが

 スマホが子どもの脳に与える弊害について話をされたのですが、

 ママたちは、自分たちの勝手な意見をわあわあ言って

 肝心の話を聞き入れていません。

 尾木ママは教育のエキスパートですよね。

 その話も聞かないで。


 ついにはアイパッドに取り入れた絵本を

 読むのが悪いのですか

 紙で読むのとどう違うのですかなどと言い始めます。


 脳に与える影響が少し違うと言う事が

 最近言われ始めているようですのに。



 今日23日の朝日新聞の「日曜に想う」で

 尾木ママの言っていることを裏付ける記事が載っていました。


     DSC_1935.jpg



 そうしなければどうにもならない

 そういう時はあるかもしれません。

 その時は与えても仕方ないと思います。


 でも見ていると、親が自分の手抜きの為に

 子供にスマホを与えている場面が多い気がします。


 もう少し子供と向き合い話し合って

 理解させる努力も必要だと思うのですが。


 老婆心ながら一言言わせていただきました。




 以前根付きの小松菜の根を勿体ないと思い植えたところ

 1本だけ育って可愛い黄色の花を咲かせました。

 


     2019-05-10 15.33.03.jpg


 

nice!(41)  コメント(15) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。