SSブログ
折り紙・雑文・健康 ブログトップ
- | 次の10件

遅ればせながらの秋の色紙 [折り紙・雑文・健康]


 雑用に追われて折り紙教室を休むことが多くなってしまいました。


 そんな中見せて頂いた色紙が素敵だったので

 「素敵! すてき! 休んじゃって残念」って騒いでおりましたら

 先生に 次回お会いしたときに

 「材料があったから作ってあげました」ってこれをくださいました。



     DSC_5903 使う.jpg



 

 このところ休んでばかりで、私の作品がなかったので

 これを載せさせていただきました。






 少し時間に余裕が出てきたので、

 そろそろ始めようと思っていた矢先

 疲れも出ていたのか

 足を引っかけて転んでしまい、首を痛めてしまいました。

 首から、背中、二の腕と痛みがひどく

 パソコンをつかうのも苦痛な状態です。



 平成29年も残すところ6日余、

 主人の入院などあって、あっという間の1年でした。



 マイペースのボチボチの投稿でしたが

 皆さまにはお越しいただきまして、ありがとうございました。

 

 簡単ですがお礼のご挨拶とさせていただきます。


 来年も宜しくお願い申し上げます。

nice!(38)  コメント(20) 

老々介護 その2 [折り紙・雑文・健康]


  今月も小さな折り紙の作品です

   DSC_5506.jpg









 

 前回の続きで、膝蓋骨骨折の主人ですが

 近くの整形外科病院に入院させてもらう事が出来

 そこでリハビリが始まりました。


 それと並行して病院の親切なアドバイスにより

 思ったより早く区役所より

 介護保険認定調査に来てくれました。




 主人はかなりの健康オタクで普段からカルシュームを摂っていたので

 骨の修復も早いようで、

 入院後2週間もしないうちにサークルを使って歩けるようになり

 その後、間もなく杖で歩けるようになりました。



    DSC_5498.jpg

                              今年も咲いた筆おもと





 その間に介護認定が下りてから準備しては遅いという病院のアドバイスで

 地域のケアプラザに出かけ

 介護事業所とケアマネージャーをきめるように事になりました。



 しかしケアプラザは 、

 介護度がつかないとケアマネージャーにはなれないという回答で

 「この中から3つほど選んでください。

    その中で受けてくれる事業所を探します」 という事でした。



 そういわれても全くのド素人、どうしてよいかわからず

 仕方ないので20程の地域の事業所の中からインターネットで調べ

 適当と思うところをピックアップしました。

 (この時ほどこの年で インターネットをやっていて良かったと思ったことはありません)




 ケアプラザでは以前とは別のケアマネジャーが対応してくれ

 すぐに電話で受けてくれるところを探してくれ

 運よく希望通りの介護老人保健施設で受けてくれることになりました。




 しかし老健では要支援ではだめで

 要介護がつかないとリハビリを受けられません。



 老健側も、主人と面接して介護がつくだろうと予測して

 「綱渡りですが進めましょう」と言って話を進めてくれました。




 ケアマネさんの行動も早く退院したらすぐに必要だからと

 ベッドや手摺の手配をしてくれ、瞬く間に準備が完了しました。




 10月末、区役所、病院、、ケアプラザ、老健などのお手助けで

 無事退院することができ、

 自宅に帰っても暮らしやすい環境で過ごせるようになりました。



 これから介護生活が始まりますが

 皆さまにも色々ご心配をおかけいたしましたが

 思ったより無理なく暮らせそうです。

 ありがとうございました。



     DSC_5422.jpg

     我が家に咲いていた小さな小さな名もなき花を、初めての接写レンズで



nice!(44)  コメント(32) 

いよいよ老々介護の始まりか [折り紙・雑文・健康]


 最近、折り紙は簡単なものばかりで

 こんな感じです。


   DSC_5449.jpg









 私が遊びに出かけている間に

 主人が膝を骨折してしまいました。



 かかりつけの病院に出かけた帰り

 その送迎バスを降りるときに

 ステップでバランスを崩して転び、

 膝から落ちてしまい

 そのまま病院へ救急搬送されたのです。



 病院から出先へ電話がかかり

 急いで病院へ駆けつけました。



 それほどひどい骨折ではないそうですが、

 膝を曲げてはいけないので、

 立ち居振る舞いを片足だけでしなくてはならず、

 足の筋力も落ちているので思うように動けません。


 かなりの距離をタクシーを使ってやっとの思いで帰宅しました。




 それからが大変です。

 我が家はベッドではなく布団の生活、

 畳に座布団の生活です。



 やっとの思いで膝の悪い私が使っている低い椅子に座り

 今度立とうとしたら自力では全く立つことができません。



 私の力を貸すのですが悲しいかな一度では立ち上がれません。

 力もないしコツもわかりません。



 それを何度も繰り返すのですから、

 私の体は瞬く間に悲鳴を上げていました。


 そんな状態がずっと続くとしたら

 それが老々介護の始まりとなるのでしょうか。




   DSC_5392.jpg


     



 翌日整形外来に来るように言われていたので、

 行った折に近くの病院を紹介していただくことをお願いしました。



 そこで紹介された病院で事情をお話しし

 入院させていただくことが出来ました。



 もう高齢なのでと、介護保険の申請をして、

 その認定調査を受けた直後だったので

 すぐ区役所に事情が変わったことを説明する電話をしたところ

 前例がないとは言いながらも、対応は早く、

 入院先に再認定調査に来てくれる事になりました。



 病院側の対応も有難く、

 退院したらすぐにでも困るのだから

 少しでも早く認定してもらうために一刻も早い審査をと

 日程を交渉して下さり近々調査に来てくれます。




 これからどうなるのかまだ全く分かりませんが

 ただ今回痛感したことは

 昔の様に力が出なくて何の役にも立たない事

 そして何回か行っているうちに

 相手の体を動かすときに

 コツがあることもわかってきました。



 出来る事なら、

 介護のための簡単な講習などがあるといいな

 などと考えたのでした。




      DSC_5387.jpg


 

 




 今回の甘い物は「日本橋せんべい」

   餡子ではありませんが、甘いクリームが挟んであります。


      DSC_4937.jpg


nice!(47)  コメント(49) 

折り紙&サトウキビご飯と秤 [折り紙・雑文・健康]


 以前習ったことがある川崎ローズ

 その時は飽きるほど折って練習して完全に折れるようになっていました。

 

 文化祭の作品として再び折ることになったのですが

 あれほど自信満々だったのに

 いざ折ろうと思うと、全く折ることが出来なくなっていました。

 年のせいでしょうか [もうやだ~(悲しい顔)]

 

 川崎ローズは、川崎敏和さんが考案した立体的薔薇の折り紙です。

 きちっと順番どおりに折り線をつけて折っておけば

 最終的にはその折線に沿って折っていけば

 不思議なほど簡単に薔薇に仕上がっていくのですが

 1工程を忘れてぬいてしまっていたので、

  どうやっても折り続けられませんでした。

 

 やっとその原因がわかり仕上がったのがこれです。

    2016-07-10 09.40.20  ローズ.jpg

  悪戦苦闘しました [わーい(嬉しい顔)] [わーい(嬉しい顔)] [わーい(嬉しい顔)]

 

 

 

 

 

 

 連れ合いの便秘がひどくて何か良いものがないかと探していましたが

 テレビで「バガス」なるものを放送しているのに行き当たりました。

 

 これはサトウキビの搾りかすで、

 それまでは紙の原料、ボイラー燃料、家畜飼料等

 あとは廃棄していました。

 

 それを高温高圧で処理した後

 粉砕して繊維をほぐし発酵させたものをパウダー状にしたものが

 「発酵サトウキビバガス」「発酵サトウキビファイバー」

 「サトウキビご飯の素」等であることが分かりました。

 

 我が家はこれにしました。

       DSC_1367.jpg

            栄養素としては

          不溶性食物繊維

          水溶性食物繊維

          キシオリゴ糖

          ポリフェノール

 これだけそろっていると、便秘にはもちろんのこと

 ダイエットや糖尿病予防にも効きそうなので飛びつきました。

 効果はどうなることか・・・

 

 米1合に対して1gを加えてご飯に炊きこんでいます。

     DSC_1451.jpg

 

 このように茶色に色づいてしまいますが

     DSC_1465.jpg

 ほんのり甘くてモチモチして私としては美味しいと思ってたべています。

 

 

 さいきんパン作りの時のイースト菌やこのサトウキビパウダーを秤るのに

 1g、2gなど少量を秤ることが多いのですが

 どうも秤りの感度が鈍くて、正確に秤れません。

 不便を感じて、まだ壊れているわけではありませんが、

 思い切って新しいのに買い変えました。

     秤.jpg

 

 

 

 

          今日のおやつは

      DSC_6650.jpg

         餡子いっぱいで、いつ食べてもおいしいです。


簡単折り紙&車中での光景 [折り紙・雑文・健康]

 
 載せ忘れていましたが、前回作った折り紙いれです。

       IMGP0665.jpg     

 手元にある綺麗な折り紙を周りに並べてみましたが、

 かえってごちゃごちゃして分かりにくくなってしまいました [もうやだ~(悲しい顔)]

 でも、可愛らしい模様の折り紙がたくさん有りますでしょう。

 

 

 

 先日、始発駅から電車に乗って目にしたことです。

 座席はかなり空いていました。

 (発車するときは、いつも立つ人が出るほど混んできますが)

     IMGP1300.jpg

 そこへ女子高校生が乗ってきたのですが(ごく普通の女の子でした)

 何の躊躇もなく優先席に座りました。

 「ほかに席が空いているのにね」というと 友人は

 「しょうがないね。でも知らないんじゃないかな」って。

 確かにそんな感じでしたが、

 でも優先席ってそんなに知られていないのでしょうか。

 

 それだといくら車内放送で

 「お年寄りに譲りましょう」って言っても譲ってくれるわけはないですね。

 自分は「そこは優先席です」って教えに行く勇気はないし。

 そういう子には、どうやって知らしめたらよいのか。

  とはいってもこういう子は、ごく一部なんですけどね。

       

 ついつい、ぼやいてしまいましたが、

 最近は優先席でなくても、席を譲ってくださる方も増えてますね。

 

 嬉しいことに今日それを体験しました。

 連れ合いと、混んだ電車に乗ったところ、

 女子高生2人がスーッと立って席を譲ってくれました。

 

 連れ合いは年もいっていますし、杖をついていたので、

 素直に譲っていただきましたが、

 わたしは、なんだか恥ずかしくて、辞退してしまいました。

 が・・・余りお断りしたら、その子達も気まずい思いをなさるでしょうから

 ありがたく座らせていただきました。

 

       IMGP1158.jpg

 

 見た目でもそういう年令になったのはちょっぴり寂しい気もしますが・・・ 

 でも人から親切にされるって、嬉しいですね。

 

 

 

 あじさいを撮りたくて歩いてみましたが

 なんだかしおれたのばかりが目に付いてしまいました。

 やっとこれから咲く元気よさそうな花を見つけて。

 開くまでにはまだちょっと間がありますが。

       IMGP1367.jpg  

 

 

 

 甘いもの、また凝りもせずロシアンケーキを取り寄せました。

     IMGP5224.jpg

      

 

 それと はなちゃんのハワイのお土産のクッキーです。

 これはすっごく美味しかったです。

      IMGP8875.jpg

 

      冷凍室の中がだいぶ寂しくなってきたので

      そろそろ餡子物を補充しなくては。 

 


5月の折り紙&薬の副作用 [折り紙・雑文・健康]


 5月の折り紙サークルでは      

 以前作った保険証や通帳入れが、

 活躍しすぎてボロボロになってしまったと先生にお話ししたところ

 作っていない人もいるのでもう一度作りましょうということになり

 材料をそろえてくださいました。

     IMGP9510.jpg

 バッチリ3個作りましたので、これで当分大丈夫です。

 

 

 前回1週間に1回のむ骨粗しょう症の薬「ベネット」について書きましたが、

 3回目を飲もうとして、最近、顎関節が痛むことに気付きました。

 別に硬いものを食べたわけでもないのに・・・

   

     IMGP0976.jpg

 

 血栓予防の働きもないのに注意書きの中で

 「歯の治療を受ける場合、歯科医師にこの薬を服用していることを伝えましょう」

 と書いてあったことがずっときになっていましたので

         調べてみました。

 

 骨は成長後も約6ヶ月のサイクルで新しい骨と入れ替わっています。

 古くなった骨は破骨細胞によって溶けて吸収され、

 続いて骨芽細胞によって新しい骨が形成されることで

 骨の恒常性が維持されています。

 通常、成人の骨量は骨の吸収と形成がつりあっているため変わらないが、

 加齢と供に吸収のほうが多くなり徐々に減少してきます。

 

     IMGP9730.jpg

 

 ベネットは、この破骨細胞に特異的に作用し、骨吸収を強力にして

 顎骨においては骨代謝回転を過度によくせいします。

 顎骨は咀嚼行為による機械的負担が常に加わっているため

 ベネット錠などの薬剤による骨代謝回転抑制の影響を受けやすいのです。

 

 と言うことで、顎骨に副作用の影響が出やすいようです。

 これは通常長期投与によって起こることが多いのですが、

 飲み初めてから起こった症状ですのでやはり不安です

 現役時代は「処方された薬は、勝手に止めないように」と服薬指導していましたが、

 この際そんなことは言っていられません。

 即、飲むのを止めました。

 

     IMGP9399.jpg

 

 今日 血圧で掛かっている内科の先生にその旨お話した所、

 即 「止めてよかったですよ。顎の痛みの報告かなりありますから」

 

 副作用は人によって出方が様々ですから、

 効果の出ている方には非常に有効な薬ですので

 飲み続けるべきだと思います。

 

      IMGP9743.jpg

 

 いつもカルシウム摂取に気をつけていたつもりですが、

 それでも骨量が減少するのは、運動が足りないからだと指導を受けました。

 それには最低1日7000歩は必要なようです。

 はたして続けられるか、私にとって一大決心が必要です。

 

 

 今回の甘いものは餡子じゃありませんでした [もうやだ~(悲しい顔)]

    幸せの黄色いハンカチではなくて

        IMGP9350.jpg

 

 友人のカナダのお土産

        IMGP1018.jpg

            甘いものの摂り過ぎも、良くないのでしょうね。


- | 次の10件 折り紙・雑文・健康 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。