SSブログ
お出かけ&写真 ブログトップ

浜松に出かけて [お出かけ&写真]


 最低 月1回はと思っていましたが

 それもできないまま、今年最後の月12月になってしまいました。


 肩・腕の痛みは軽くならず、

 今回もほとんど下手な写真で終わってしまいそうです。



 先日友人達と浜松に行ってきました。

 初め航空自衛隊エアーパークへ・・・ 

 こちらは月曜日お休みで戦闘機が飛ぶことはないそうですが、

 展示室は見られると言う事で出かけました。


 初めは飛行機にはあまり興味が有りませんでしたが、

 展示室を廻っているうちにだんだん面白くなってきて、

 かなり時間をかけて回ってしまいました。


   DSC_7842.jpg


 機体に描かれているサソリのマークがカッコよかったので

 

             DSC_7860.jpg

 
 夕方 浜松弁天島の鳥居の真ん中に夕日が沈むのをみてきました。
     DSC_8034.jpg
 



 翌日は浜松城公園の紅葉を見に。

 今年はだいぶ遅れていて、まだ十分に色づいていませんでした。

 おまけに今夏の異常な暑さで、葉は焼けており

 紅葉しても美しい色合いは見られないと言う事でした。


     DSC_8095.jpg





 空がきれいに晴れた日だったので

 浜松城を写して良しとしました。


   DSC_8207.jpg





 お腹もすいてきたので、昼食をと言う事になり

 浜松に来たのだから、やはり鰻と言う事になり、

 少し贅沢をして、上等のひつまぶしにしました。

 食べることに夢中になり写真を撮り忘れてしまいましたが。



 物知りさんがいて、関東風と関西風のかば焼きの違いを教えてくれました。

 背開きと腹開きの違いは知っていましたが、

 料理の仕方が違うのは、恥ずかしながら知りませんでした。

 関東風は背開きで白焼きを1度蒸してから焼き上げる為
 油が落ちて柔らかい仕上げになります。
 関西風は腹開きで白焼きをそのまま焼くため香ばしい触感となります。
 静岡がその境目辺りで、この日食べたのは、関西風で、
 確かにこうばしくてう、関西風は初めての様な気がします。
 自分としては関西風が好みかなと思った事でした。
 




 その後、楽器博物館へ。

 河合楽器のおひざ元なので、

 その企業で運営されている物かと思っていましたが

 浜松市の公営の楽器博物館でした。

 馴染みのある西洋楽器だけでなく、アジア・オセアニア・アフリカ等

 めずらしいものが数多く展示されていました。




       DSC_8431.jpg



    


       DSC_8447.jpg



    DSC_8418.jpg 


           DSC_8445.jpg




 まるで王冠の様に宝石をちりばめたようなものもありました。

 とにかく美しい楽器の数々でした。



 色々楽しんだ後、午後の新幹線で帰路につきました。




 ご近所の庭に咲いていた花。


       2023-11-30 15.43.38.jpg

 名前を聞いたのですが忘れてしまいました。

 近頃は聞いたらすぐに書いておかないと忘れてしまいます。

nice!(29)  コメント(17) 

続2kさんの撮影会に参加して [お出かけ&写真]


 前回パソコンのぐあいがわるくて早々に切り上げてしまった
 
 2kさんの撮影会の続きです。
 
 
 
 午前中は明治神宮御苑を写真を撮りなが散策しましたが
 
 お腹もすいてきたので新宿に出て昼食です。 
 
 
 一休みした後 新宿御苑へ向かいます。
 
 
 
 新宿門はきれいに整備されており
 
 しばらく来ない間に入場システムが変わり
 
 スイカと同じように入場券をパネルにのせるだけで
 
 スルー出来るようになっていました。
 
 
 
 慣れなくて券の裏側をのせてしまったりして、
 
 バーは上がらず 通してくれません [もうやだ~(悲しい顔)]
 
 全くお上りさん状態です。
 
 
 
 そんなこんなしながら、みちさんにも助けてもらいながら
 
 どうにか入場して・・・
 
 
 
 
 
 初めに目に入ったのが大きな白モクレンの 木でした。
 
   DSC_2604.jpg 
 
 
 
 
 
 教えていただいたようにハイキーに撮ろうと思ったのですが、
 
 どうもうまくいきません。
 
   DSC_2592.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 下手な写真を少し羅列いたします。
 
     ハチジョウキブシ
 
   DSC_2626.jpg 
 
 
 
 
 
      緋寒桜の蕾 
 
   DSC_2685.jpg 
 
 
 
 
 
  
   DSC_2707.jpg 
 
 
 
 
 
      椿も咲き残っていました
 
   DSC_2666  椿.jpg
 
 
 
  あとはみなもっとひどいものばかりで載せようもありません。
 
 
 
 
 明治神宮、神宮御苑・新宿御苑と散策しまして
 
 歩いた距離 は17872歩、最近では一番歩いた歩数でした。
 
 これは皆さんと楽しく歩けたおかげだと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  新宿御苑ではソメイヨシノの花は少し早かったようですので
 
  先日習った桜の折り紙を載せます
 
    DSC_2744.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 お彼岸に久しぶりに3種類の牡丹餅 を作りました。
 
 餡入りきな粉、餡入り胡麻、餡の3種です。
 
 5合炊いて22個出来上がったので
 
 かなりの数を冷凍して、この先長く楽しめそうです。
 
    DSC_2734.jpg 
 
 
 
 
 
 
 今回の撮影会を主催・ご指導をいただいた2kさんはじめ、
 
 ご指導いただいたeyeさん 足立sunnyさん、kiyoさん
 
 kabuさん、みちさん、yokoteeさん
 
 
     大変お世話になりましてありがとうございました。   

2kさんの撮影会 矢切~柴又へ Ⅲ [お出かけ&写真]


 2kさん主催の矢切~柴又 最後です。

 船に乗っていよいよ江戸川を渡ります。

      DSC_7010.jpg

  柴又側の船着き場です

  DSC_7016.jpg

  DSC_7017.jpg  

 

   

  柴又でもう一人のモデルさんの柚子さん が加わって

  DSC_7036.jpg

 

 広々とした河川敷

  DSC_7049.jpg

 

 サッカーの練習中です。

  DSC_7043.jpg

 

 山本亭を背景に

  DSC_7061.jpg

          DSC_7062.jpg

 

 山本亭は以前から何回か訪れていますが

 庭を一回りしてから、室内は外から覗くだけでした。

 今回やっと中に入ることが出来ました。

 

 

  この応接間は、いつも背伸びして外からのぞいていました。

   DSC_7091.jpg

 

  中の様子です。

   DSC_7072.jpg

 

         水屋

    DSC_7077.jpg

 

 

    DSC_7081.jpg

 

 私の時代でも使った事がない昔の電話

  この黒電話はダイヤルがありませんね。

      DSC_7099.jpg      DSC_7098.jpg 

 

 

 

 中を一回りして外に出ると雨が降り始めていました。

 

 

 帝釈天参道を抜けて柴又駅に向かいます。

   DSC_7105.jpg

 

 ここでお土産のおせんべいを買い、

   DSC_7163.jpg

 

 もちろん高木屋さんのくさ団子を買い

   DSC_7169.jpg

 

 2kさんから、地元で評判という吉野家さんの草だんごを教えて頂き

        

    DSC_7159.jpg

 

 高木屋さんのはツルっとして口当たりがよく

 食べやすいですし

  吉野家さんのはヨモギが沢山入っていて真っ青です。

 もちもちしていて歯に付きやすく

 入れ歯の人はちょっと食べにくいかも。

 

 

 どちらが美味しいか、食べる人の好みになると思います。

 

 

 

 いよいよ柴又から電車に乗って金町へ

 

 

 「もんじゃ」に向かってGO!

      DSC_7122.jpg

 

 作り方初めて見ました。

 

 このように土手を作っておいて

 そこへ種やベビーコーンや卵を混ぜ合わせたものを流し込みます。

     DSC_7125.jpg

  これがもんじゃです。

  もう少し焼き上げたら、個々でへらで切り分けて食べます。

 

  

  DSC_7141.jpg

  マヨネーズを飾ったのは、もんじゃ(お好み焼き)でした。

  2Kさんより、これはもんじゃでなくて

  お好み焼き であると、訂正を頂きましたので、書き直しておきます。

  2kさん、ありがとうございました。

                                 14:30 に訂正

     初もんじゃもお好み焼きも美味しかったです。

 

 

 楽しい矢切~柴又撮影会でした。

 撮影に、御一緒させていただいた方々

 お世話になりありがとうございました。

 

 

 

 ご訪問くださった方々

 今回3回にわたって長々と書きました記事を

 読みいただきましてありがとうございました。


鳥海山・山麓で [お出かけ&写真]


 菜の花の咲く頃ですから

 だいぶ時間がたってしまいましたが

 鳥海山山麓に菜の花を撮りに行ってきました。

 東京駅から「こまち」で大曲まで。

       DSC_4686.jpg

 

 そこからバスで鳥海山山麓へ。

 

 途中バスの中で昼食を済ませ

          DSC_4690.jpg

 

 

 鳥海山山麓で菜の花撮影

  やり直し.jpg

 天候があまり良くなく、空はどんよりとしていて

 鳥海山はうっすらとしか姿を現してくれませんでしたが

 一応記録にのせておきます。

 

 

 

 そこからバスで移動して九十九島という所へ。

 長崎県の九十九島は知っていますが、秋田県にもあるのですね。

 海に浮かぶ島々を想像していきましたら田園地帯に・・・

 

 過去 鳥海山の噴火により、浅い海と小さな島々が出来上がり、

 そこに松が生い茂り、松島と並ぶ景勝地となりました。

 

 しかし1804年の大地震で海底が隆起して陸地となり

   DSC_4749.jpg

 その小島が、(こんもりとした小山になっているところ)

 そのまま水田地帯に点々と残され

 今日に見られる景勝地の姿になりました。

 

 

 

 そこから、日本海・象潟海岸の夕日を撮影です。

 しかし空はますますどんよりとして

 夕日を見る事は絶望的に見えました。

 まぁ、ダメもとで日の落ちるまで頑張ることに。

 奇跡が起こりました。

 だいぶ日が沈みかけたころ、

 雲の間から太陽が顔を出したのです。

 みな、歓喜の声を上げて一斉にシャッターを押しました。

        DSC_4823.jpg

 太陽は、間もなく水平線に沈んでいきました。

 

 

 

 宿泊は酒田まで行き朝食のみ付いたホテルです。

 夕食は自分たちで探さなければなりません。

 土地の美味しいものを期待して探しましたが、

 地図はもらいましたがよく判らなくて

 やっと見つけた回転ずし。

 

 悲しいかな今まで食べた中で一番おいしくないお寿司に

 写真撮るきも起こりませんでした  [ふらふら]

 

 

 

 翌朝、象潟の奈曽の白滝へ

 

 途中の橋が危険になり通行禁止のため、

 大回りして、脇道を行くのですが、

 私にとっては気の遠くなるような階段を上ったり下りたり。

 

 やっと着いた滝は陽の光が強く差し込み

 コントラストが強くて、

      DSC_4880.jpg

 こんな写真しか撮れなくて。

 頑張って歩いていったので、1枚くらいはと。

 

 こういう時はどう撮ればよいのでしょうか・・・

 

 

 

 

 次は同じく象潟の元滝伏流水へ

 ここは鳥海山の伏流水が、80年の年月を経て

 岩の隙間から染み出てきて滝となっている所で

 高さ5m 幅30m程度の小さい滝です。

 

 元滝からの流れに沿って登っていきます。

     DSC_4924.jpg

 苔むした岩と水の流れがとても美しく、

 足を止める事も多く、

 元滝にたどり着くのにかなり時間がかかってしまいました。

 

 

   DSC_4947.jpg

        DSC_4930.jpg

  滝の壁に張り付いた苔の緑がとても美しいものでした。

 

        これで写真撮りの旅は終わりです。

 

 

 山形駅より「こまち」で出発点東京駅に戻ってきました。

 

 

 山形駅はお土産物売り場も充実していて

 買い物するのに目移りしてウロウロしてしまいました。

 

 山形だったらやっぱり「ふうきまめ」

 まずは抑えとして でん六豆を

 しかし何としてもあの「ふうきまめ」が食べたい。

 しかし、「ふうきまめ」という名称は

 お店固有のものではなかったのですね。

 どこのお店のだったか覚えていないので

 ちょっと高そうなのを選んで買ってみました

     DSC_4980.jpg

 

 後から買ったものは しっとりして美味しかったので

  まあまあ満足しています。

 

 

  後 こんなものも買ってみました。

    DSC_4997.jpg

 山形出身の友人が秋に菊の花をくれて、

 それを酢のもので食べたりしていましたので

 これを買ってみました。

 熱いご飯にのせて食べるととても美味しかったです。

 

 

    DSC_5008.jpg

 これはご飯に混ぜて炊けば牡蠣ご飯が出来るので

 「しめた手抜きが出来るぞ」と飛びつきました。

 

   

     DSC_4990.jpg

 小茄子のからし漬けが好きなので

 国産を確認して買いましたが、

 (以前喜んで買ったら中国製で
              そのまま処分したことがあるので)

 少し硬くてがっかりしました。

 

 

     DSC_4998.jpg

 山形名物蒟蒻は重いので

 本当はもっと欲しかったのですが これ一つであきらめました。

 

 

      DSC_5004.jpg

 萩の月は仙台銘菓ですが

 ここのカスタードクリームの味が好きなので、

 つい買ってしまいました。

 

       最後はお土産買い物ツアーと化してしまいました。


奥日光へ [お出かけ&写真]

 
 ひと月半ほど前のこと、

 ズミの花が咲いているというので

 奥日光へ行ってました。

 

 「まるごと日光 東武フリーパス」を使っての

 東武鉄道 下今市~東武日光   東武バス日光 

 の全区間が4日間 乗り降り自由

 料金4520円  のけちけち旅行です。

 

 浅草駅集合ですが、

 私一人が集合場所まで遠くて 

 早い集合時間では行くことが出来ないので

 7時30分集合となりました。

 

 出発時間が遅いので

 どうしても到着はお昼過ぎとなってしまいます。

 

 三本松茶屋で遅昼食を頂き、

 荷物を預けて少しだけ店の周りを撮影しました。

 

 2月にここを訪れたときは

 周りは深い雪で、見渡す限り白銀の世界でしたが

 6月の戦場ヶ原は、生き生きとした緑に覆われていました。

 

 そこには少しばかり場違いな感じでルピナスが咲いていました。

      ryouri _0001.jpg

 

 朝からの雨模様でしたか

 そうこうしているうちに時々激しく降ったりするので

 撮るのをあきらめて早々に宿泊所に入りました。

 

 

 翌朝は4時起きをして、湯ノ湖のほとりに行って見ました。

 空は今にも降り出しそうな様子

 しかしめげずに少し頑張ってみることにしました。

 

 周りが少しずつ明るくなってくるに従い、

 周りの山々に霧が沸き立っていい感じになってきました。

      ryouri _0001.jpg

 

 

 明るくなるにつれ天候も回復してきました。

         ryouri _0002.jpg

 

 

 しかし足元はぬかるんで思うような場所に移動できず

 おなかもすいてきたので、宿に戻り朝食です。

 
 朝一回りしてからの朝食は

 いつもの寝起きに食べる朝食と違い

 一味も二味も美味しく感じられました。

 

 食後一休みした後は、

 3本松茶屋に向かっってズミを撮りながら歩くことになりました。

 

 出発するころには嘘のように天候は回復していました。

 

 私を含め、5人の年寄りのグループだったので

 極力歩かない楽な行程が組まれていました。

 

 バス停2つほど歩いたところで咲いていたズミを見つけて

      ryouri _0004.jpg

 

 もう歩き疲れたので、ここで撮った後は

 バスを使って三本松まで戻りましたが、

 バスから眺めた戦場ヶ原はズミの花盛り、

 バスに乗ったことを少なからず後悔しました。

 

 

 ズミの花を見るのは初めてでしたが

 見た瞬間は地味なようにも見えましたが

 枝一杯に咲いている姿は誇らしげにも見えて

 来年もまた見に来たいなという思いに駆られました。

 

 来年は少し足腰を鍛えて

 戦場ヶ原の中のズミを撮れたらいいな

 なんって希望も湧いてきました。

 

 あまり写真は撮れませんでしたが、

 来年に希望をつなぐ奥日光の旅となりました。

 

 

 

 お土産に連れ合いが好きなおせんべいをと

 よく判らずに 「たまり漬けせんべい」 を買ったところ

 彼があまり好まないぬれせんべいだったので、がっかり。

     DSC_5152.jpg

 

 湯葉は乾燥したものかと思い家に帰ってあけてみたら

     DSC_5149.jpg

 すぐに食べられる形のもの。

 便利ですが、自分好みの味に炊けなかったのは少し残念。

 

 塩羊羹は以前にも買ったことがあるので、

 思い通り問題なしでした。

       DSC_5159.jpg

        お土産を買うにも、粗忽さ丸出しの今回の旅でした。


奥日光に出かけて [お出かけ&写真]

   
    世の中 もう桜の花も散り始め

  さまざまな春の花が咲き乱れているというのに、

    DSC_3665.jpg

    DSC_3675.jpg

    DSC_3697.jpg

 

 

 

 少々時期外れの寒々しい冬の記事を載せさせていただきます。

 

 2月末、大雪の後、奥日光に一泊で出かけたときのことです。

 

 「まるごと日光 東部フリーパス」

 を使ってのけちけち旅です。

 

 4日間、列車、バス乗り降り自由で4030円。

 日光から路線バスで奥日光に向かいます。

 

 いろは坂は除雪が追い付かず、一車線・一方通行となっていました。

 馬返しから中禅寺湖の間は登ってゆく車が登りきったところで、

 下りの車が、下り始めるという大変時間のかかる行程でした。

 

 何とかお昼過ぎに光徳にたどり着き

 遅昼をすませて、光徳沼の方へ出かけました。

 

 ルートを少し外れると腿のあたりまで雪に埋まってしまい

 一人ではどうにもならず 引っぱりあげてもらうありさまで、

 歩くのに往生しました。

 

 しかしこんな経験は今までなかったので、

 辛いことは辛かったのですが

 とても楽しい思い出となりました。

       

 風花が舞ってキラキラ輝きとても美しかったのですが

 未熟な私のカメラではとらえる事が出来ませんでした。

        奥日光 光徳沼_0004.jpg

 

 

 夜は温泉にゆっくり浸かり疲れを癒し

 翌日に備えました。

 

 翌朝 日の出を見ようと、昨日の場所に出かけましたが

 あまりの寒さにカメラのシャッターが下りず

 仕方がないのでコンデジで撮ってみました。

  DSCN4177.jpg

  DSCN4181.jpg

  DSCN4182.jpg

 

 

 朝食後 一休みし その後 路線バスで三本松まで行き

 そこで昼食を済ませた後、

 戦場ヶ原を撮ろうという事になりましたが、

 今年の雪は多くて、除雪した雪が壁のようにそびえていました。

 何とか足がかりを作って登り2枚だけ。

   奥日光 光徳沼_0001.jpg

          奥日光 光徳沼_0003.jpg

 

 疲れたけれど、楽しい2日間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

    今晩、美味しく頂いた甘いもの

     これといって珍しいものもなく

            桔梗屋の信玄餅でした

      DSC_3711.jpg


レディースデイランチ&谷根千 雑記 [お出かけ&写真]

 

 またまた食べ物の話になってしまいますが

 ベイシェラトンのレディースデイ割引を利用して行った

 高校時代の人たちとの食事会の写真のみの記録です。

   DSCN2295.jpg

    DSCN2298.jpg

    DSCN2301.jpg

    DSCN2302.jpg

 

 

 

 

 先日またオバサン丸出しの事をしてしまいました。

 

 電車に乗ったときのことです。

 入ってきた電車を覗くと、一つ空席がありました。

  膝の調子もあまり良くなかった事も有り

  座りたい一心で空席めがけて突進です。

 

 別の乗車口から男性も突進してきました。

 タッチの差で私が座る権利を得ました。

 普段なら、かち合った時、一瞬躊躇するのですが、

 それもなく座ってしまった己が姿を想像すると

 何とも後味の悪い思いとなってしまいました。

 男性が私より若い感じだったのがせめての救いでした。

      反省! 反省! 反省!

 

 

 11月末に行われた 

 T-Licの谷根千(谷中・根津・千駄木)撮影、

 それに続く忘年会に参加してきました。

 

 年寄りは私一人、おまけに写真はヘタと来ていますから

 初めは場違いな気もしましたが

 みなさん気の置けない方達ばかりで

 初めの心配はどこかへ吹き飛んで

 楽しく参加することができました。

 

 あの有名な日暮里駅近くの「夕焼けだんだん」です。

 (夕方この階段に座って、
        谷中銀座方向を見ると綺麗な夕焼けが見える事から命名)

     DSC_0888.jpg

 

 

  谷中銀座で見かけた素敵なオバアチャン お願いしてパチリ

      DSC_0881.jpg

   DSC_0879.jpg

 

 此処で 本物のネコちゃんには出会えませんでしたが、こんなネコちゃんが

    DSC_0898.jpg

    DSC_0906.jpg

 

 こんなお店もありました。

         DSC_0884.jpg

 

   DSC_0934.jpg

 

 途中の風景

   DSC_0891.jpg

   DSC_0932.jpg

 

 そこから根津神社へ

 根津神社に向かって秘かに楽しみがありました。

 それは「根津のたい焼き」を食べる事でした。

 数年前ツアーで根津神社を訪れた時、

 買いたくて並んだのですが、

 数人前で集合時間になり手にいれ損ね悔しい思いをしました。

 

 初め神社の中を撮影し

   DSC_0944.jpg

 

   DSC_0961.jpg

 

         DSC_0981.jpg

 

 

 

  いよいよたい焼きやさんに。

  なんと売り切れで 「本日終了」の看板が ・・・

 シャッターもほとんど閉まった状態でした。

 今回もまた食べはぐってしまいました  [もうやだ~(悲しい顔)]

 

 

 忘年会は上野駅近くのお店でした。

 夜はあまり出かけないのですが、

 5時開始で、駅からも近いところでしたので

 2時間程参加させていただき途中退席させていただきました。

 撮影会、忘年会に参加された皆々様

 大変お世話になりました。

 そして、とても楽しい時間を過ごさせていただき

 本当にありがとうございました。

 

 先日スーパーのたい焼きやさんの前を通った時

 素通りできずに買ってしまいました。

    DSC_1092.jpg

 

 餡子はパン屋さんの餡子のようだし、

 しっぽはカリカリせず、香ばしくないし

 ごくごく普通のたい焼きでした。

 いつの日か「根津のたい焼き」を買いにいき

 この無念さを晴らさなくてはという思いを強くしました。


志賀高原へ出かけて [お出かけ&写真]


 
 2月始め、志賀高原にツアーで行った時の思い出です。

 樹氷を見た事がなかったので、とてもたのしみでした。

 

 新宿をバスで出発し、途中、車中で早昼食を取り

       DSCN3120.jpg

 

 正午過ぎに木戸池に到着しました。

 あたり一面、銀世界です。

 池は雪でほとんどおおわれていましたが

 少しだけ池のおも影を残したところがありました。

      志賀高原木戸池 (2).jpg

 

 スキーをしたことがなかったので、こういう風景を見るのも初めてでした。

      志賀高原木戸池.jpg

 

 

 さらに雪上車で渋峠まで登り ホテルに到着です。

 下では「渋峠は吹雪で大変」と聞いていたのですが

 到着したときは、嘘のように晴れあがっていました。

 

 想像していたのとは少し違いましたが

 青空の中にすくっと立った、雪をかぶった木々の美しいこと。

          志賀高原渋峠.jpg

 

 

 ホテルから少し先の方に歩いていく予定でしたが、

 新雪が深く、の上まで沈んでしまうので、

 私の力では無理だと思い周りでうろうろすることにしました。

 

 

 日も傾いてきたころ ほんの数分間でしたが

   ・・・・・雪が降ってきたのではありません・・・・・

 太陽の光を浴びて、きらきらするものが降り注いできたのです。

 外気温 -17度 を示していました。

 

 その美しさに居残り組の皆は、感嘆の声を上げました。

 一種のダイヤモンドダストなのでしょうか。

 旭川でしか見られないのかと思っていて

 いつか見に行たいとずっと思っていたのですが

 もしこれがダイヤモンドダストだったのなら

 この旅、最高の出来事であり、

 もうこれだけで、十分だと思いました。

 

 

 夕食は、こんな感じの素朴なものでしたが

 こういう場所でいただくので、とても美味しく感じました。

    DSCN3135.jpg

 

 

 翌日雪上車を出してくれて、

 見晴らし台まで行けることになりましたが、

 早朝であった事と天候もあまり良くなかったので我々は、

 居残ることにしました。

 

 

 トイレに行った撮影慣れしている連れの彼女が、

 トイレのガラス戸に美しいものを見つけたと

 カメラをりに走って戻ってきました。

 場所が場所だったので

 私は笑いながらそれでもカメラを持ってついて行きました。

 

     志賀高原ガラス.jpg

 トイレの2重ガラス戸の外側のガラス面に

 このような氷の造形が出来ていたのです。

 私は初めての経験でしたが、

 彼女はこういう所にできることを知っていて

 注意していたのだそうです。

  撮り方を教えてもらって撮ってみました。

 外はあまり良い天気でなかったので、

 「寒い所に無理していかなくてよかったね」と大喜びしたのでした。

 

 

 翌日、帰りは降りしきる雪の中、雪上車で下って行くうちに

     DSCN3139.jpg

 

  吹雪は収まり、いつの間にか晴天となっていました。

 山と麓の天候が、こんなにも違うものだという事を実感しました。

 

 

 帰りのバスは順調に走り、予定より早い時間に出発地に到着しました。

 私にとって初めての経験の多い楽しい旅となりました。

 

 

 

  今年の我が家の水仙は、芽が数本しか出て来ず、

 こんな悲しい花しか咲きませんでした。

      IMGP8086.jpg

 それでも必死になって冬を越して芽を出し咲いた愛おしい花ですから、

 記録に残しておくことにしました。

 

 

        友人から信玄餅をいただきました。

        相も変わらず 口の周りやら、お膳周りやらを

        きなこだらけにしながら しぶりに美味しく頂きました。

      IMGP8107.jpg


お出かけ&写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。