SSブログ
料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文 ブログトップ

浄水器買い換えました [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


     

 遅くなってしまいましたが 


    新年用のフラワーアレンジメントです。


    2020-12-28 14.59.39.jpg




   

 カタログハウスの 浄水器 シーワン10トン型を

 今まで使用していたのですが、

 (写真残すの忘れて放ってしまいました)


             IMG_20210124_0003.jpgカタログから拝借


 カートリッジの交換時期を知らせるマーク(寿命表示)が

 4段階で減っていくのですが、前回それが表示されなくなりました。

 普通交換時期は2年程となっていますが

 いつも早めに1年半を目安にカートリッジの交換を行っていたので

 あまり不便も感じず、

 カートリッジを購入するとき、

 浄水機能には異状ないと言う事を確認して使用しました。

                   

 今回は年末と、込み入った出来事が有ったりして、

 使用頻度も1年程でしたの

 前もってカートリッジを購入していませんでした。


 それが急に赤ランプが点滅し交換時期を示しました。

 いつもよりかなり速いペースだったのでどうにもなりません。

 浄化していない水を使うのも嫌ですし

 むしろ水道水のほうが安全な様な気もして。


 もたもたしてシーワンのカートリッジを注文しないでいたところ

 グットタイミングとでも言いましょうか

 年始に届けられたカタログハウスに今一番新しい形のナノセラムと言う

 浄水器が載っていました。


  シーワンはセラミックのろ過式フィルターでしたが

 これはフィルター素材がグラスセルロース繊維(よくわかりませんが)

 細菌より小さいウイルスも除去できると言う事です。

 


 



     2021-01-09 19.56.42.jpg




 シーワンは2006年の購入で、もう15年も働いてくれたし、

 15000円もするカートリッジもまだ購入していないし

 これも何かのめぐりあわせと思い

 価格もシーワンのほぼ半額ですし

 新しい浄水器に買い替えることにしました。

 

 

 直径はほぼ同じですが高さが30cmに対して20cmとかなり低いので、

 狭い我が家の台所では、圧迫感もなくとても良い感じです。

 取り付けもほとんど同じ方法だったので、私でもセットできました。

 やはり新しいものは気持ちよいです。


 気になる事と言えば

 今までは外側はステンレスだったので

 掃除はただ拭くだけで簡単でしたが

 今回のは材質がコポリエステルと聞いたことがないもので

 おまけに白色をしているので、

 上手くきれいにできるのか、汚れが心配です。










 先日友人のお嬢さんが、

 私が以前いただいた切腹最中に大喜びしたのを覚えていて

 また「近くまでいったから」と買ってきてくれました。

 何時も優しいお嬢さん。 感激です。ありがとう!


        切腹最中.jpg 

   






 コロナ禍で何処へも行けなくて元気をなくしていた私を見て

 友人が車で道中を気を付けて行けば大丈夫と

 八千穂高原に誘ってくれました。

 その途中あまりにも空が美しかったので

 広角を使ってとったのですが、

 あまり使ったことがないので

 目で見た時の感動は伝わってきませんでした。

 覆いかぶさってくるような、包み込まれるようなあの感覚

 どうしたら撮れるのでしょう。

    IMG_20210124_0005 b.jpg 

 

nice!(39)  コメント(22) 

今回はガラスボトルのアレンジです [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


 今回も先生にお願いして

 材料だけ頂いて我流で仕上げました。


 ガラスボトルのアレンジです。

 ガラスボトルとリースをリボンで固定し

 そのリースにあじさいの花、ライラックなどを

 グルーで固定し

 グリーンの葉物をバランス良く配置して仕上げました。


 ボトルの中には好きなものをなんでも入れてよいと。


 先生が材料に加えてくださった無香空間をそのまま使いました。


      2020-07-09 16.24.30.jpg


 こんな感じの出来上がりで、玄関に置くことにしました。








 COOPの宅配は便利なのですが

 1週間先を読んで注文を出さねばなりません。

 時々先を読み間違えた結果、 

 リンゴが溜まってしまいました。


 冬場なら外に出しておいても問題ありませんが、 

 今の気温ではそれは無理です。


 おまけに今回来たのは大きすぎて

 果物室には入りません。

 仕方ないので普通の冷蔵室に入れるので

 600Lの冷蔵庫も手狭になり

 使いにくくなります。

 


 無い知恵を絞った結果、何のことはありません

 ジャムにたどり着きました。



 ンゴ2個の皮をむき

 初め鬼おろしカッターを使って細かくしましたが

 あまりに細かくなってしまったので

    2020-07-25 11.19.jpg


 スピードカッターでつぶして

 砂糖はマスコバド糖と、使い残しの希少糖(レアシュガー)を加え


         2020-07-25 11.30.42.jpg



 レモン汁を加えて煮詰めました。

 ぶつぶつ見えているリンゴも柔らかくなり


    2020-07-25 11.43.02.jpg


 出来上がりました。


 色がわるいのはマスコバド糖のせいです。

 黒糖ですが普通の黒糖より癖がないので

 煮物類もすべてこの砂糖を使っています。


       2020-07-25 15.11.24-1.jpg


 

 まだ余分にリンゴは残っていてこれはその一部です。

 今回は、レシピ通りに作ったので

 次回は一回に使うリンゴの量をもっと増やして

 作るつもりです。


    2020-07-25 11.50.32.jpg


     




 


 

 ありふれた甘いもの。

 でもこれがかなり気に入りました。

 口寂しい時に1~2個口に放り込むと

 歯ごたえがあり結構落ち着きます。



  2020-07-04 09.03.39.jpg






 

 

 この花、枯れた花殻をつまんで取り除いてやると

 また次々と花を咲かせてくれます。

      2020-06-28 15.45.39.jpg     

 

nice!(34)  コメント(21) 

ハートのリース作りました [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


 フラワーアレンジメントのお教室に通い始めて

 初めてグルーというものを知りました。

     (グルーというのは正式にはグルーガンというのですね。

       kinkinさんのコメントの中で覚え間違いにきずきました。

                   ありがとうございます)

 皆さんご存じかもしれませんが

 電熱でロウを溶かしてその接着力で

 花を固定していきます。



 共同で使えるものもあるのですが、

 不器用でなかなかうまく使えず時間もかかるので

 先生にお願いして購入しました。


   2020-05-26 19.33.13-1 グルー.jpg




 まだ十分に使いこなせないうちに

 今回のコロナ騒ぎで3密となるお教室は

 お休みになってしまいました。




 そんな中 先生のご厚意で

 希望者は自宅で作品作りができるよう

 材料を用意してくださることになりました。


 まだ初心者の私は不安でしたが

 先生も「大丈夫よ。分からなかったら電話してくれれば」

 と言ってくださったので挑戦することにしました。


 説明書とそれでは不十分と

 LINEで完成写真も送ってくださいました。



 グルーに慣れないと溶けたロウが垂れて指にまつわりつくし

 思うところに花を差し込むことができなくて。

 悪戦苦闘しながらもどうにか仕上げることができました。

 (どうしてもうまく差し込めないところは

     ボンドを使ってしまったのはないしょの話です)



     2020-05-22 14.31.49  リース.jpg



 ようく見なければあらはそんなに見えないのではと

 自画自賛しています。






 家に引きこもるようになって

 宅配coopのカタログを良く見るようになって

 結構全国の名物やおみやげが載っているのを知りました。

 そしてこんなのを見つけ、つい買ってしまいました。


       DSC_0763 甘いもの.jpg


      閑なおかげで変な癖がついてしまいました





 昨日緊急事態宣言が解除になりました。

 翌日ならまだ人出も少ないかもしれないと思い


 今までほとんど家から出なかったので

 目薬も少なくなってきているし

 この際しばらく行っていなかった眼科へ行くことにしました。

 

 思った通り電車も空いているし人出も少ないし

 なんといっても患者さんが少なくて

 安心して受診することができました。




 帰り道こんな花が咲いていました。


    2020-05-26 13.34.14   花.jpg

 

nice!(37)  コメント(23) 

コロナ騒ぎの中の私の1日 [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


  間が悪いと言いましょうか、今年から花粉症になったようです。

 連日鼻水、くしゃみが止まらず、その上咳まで出ます。

 初めての事なので、

 対処法は理屈ではわかっていても、うまくいきません。


 熱は微熱程度、胸も苦しくないので、

 流行の先を言っているのではなさそうです。


 しかしこのご時世、 

 人中でうっかり咳、くしゃみなどするのは肩身が狭いです。


 それ故ほとんど家に閉じこもる毎日が続いています。


 通っていたカー〇〇も休業との事、

 運動不足にもなるし(自発的にする気は全くなし)

 町内の旅行も、習い事も友人との食事会もみなキャンセルし、

 毎日毎日ぐーたらな日を送っています。


 そんな中で、

 2月のフラワーアレンジ教室での作品がより簡単だったので

 材料を2個お願いしてあった残りを作ってみました。


  DSC_0160.jpg



 先生に見てもらわずにやっとこの程度仕上がりました。



 これは以前の折り紙教室での作品。

 と言ってもその日は都合がつかず

 先生にお願いして作っていただきました。

 やさしい先生でしょ!


  DSC_0112.jpg


 ネックレスです。

 

 これは型に和紙を張って作り、艶出しをかけているだけなんです。

 友人たちは「まるで七宝焼き」みたいと言ってほめてくれました。

 できる事なら自分で作りたかったですが、

 果たしてこんなにきれいにできたかどうかは疑問ですが・・・




 久しぶりに御座候を食べました。

 やはりこの素朴な側、餡の味が堪えられません。


   2020-01-16 20.32.01.jpg

nice!(40)  コメント(23) 

蒔田演芸会・楽しかった時間 [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


 まこさんにお声をかけていただき

 ブロガーさんで

 可笑家きゃらめるさんことよーちゃんさんの出演されている

 蒔田演芸会へ落語を聞きに行ってきました。


 この蒔田演芸会は素人の方がプロの落語家さんから指導を受け

 その発表会として行われているのだそうです。

 落語のほかに、相撲甚句・舞踊・シャンソン・三線漫談・

 Jプロジェクトバンドの演奏などなど楽しい出し物がありました。




 詳しいお噺は素敵に纏めておられるまこさんの所で

 ご覧いただきたいと思います。



 なんといっても素人離れしたよーちゃんさんの 「花筏」は

 知っている話なのに、聞きごたえがあって、可笑しくて、


 その話芸に聞き入ってしまいました。 

  

       DSC_8744.jpg




 ようちゃん落語.jpg







 それから三線漫談を演じたちょこさんは高校2生年と言う事ですが、

 とてもかわいい女の子で、顔出しダメなのが残念なくらいです。

 

       DSC_8747.jpg






 春好さんの金明竹は寿限無どころではない早口の語りにもうびっくり。


   DSC_8737.jpg






 喜ん肉さんの「町内の若い衆」の落ちに思わず「クスリ」と笑ってしまいます。



 シャンソンの越路なだれさん、吹雪を通り越して なだれ だそうで

 落ちのきいた芸名ですね。

 シャンソン 上手でしたよ。



 さて流石 真打 月野屋小圓鏡さんの登場です。

   DSC_8748.jpg 


 写真を撮らせていただこうとカメラを構えていたところ

 いじられて、その上サービス満点ピースサインまでしていただいたのに

 びっくりしてシャッター押すのを忘れてしまいました(-"-)

 

 そこをまこさんは最高のシャッターチャンスをとらえて

 きちっと撮っていらっしゃいます。



 噺は「ふだんの袴」

 落語にはよく登場してくる与太郎さんのような男が
 えらいお侍さんの様子を見てそのまねをするが、
 それがことごとくずれていて、ちぐはぐで
 そこを面白可笑しく・・・
 大笑いしながら聴いてしまいました。
 そしてよーちゃんさんが衣装替えして
 バンジョウを持っての登場です。
 ブルーグラス Jプロジェクトバンドの演奏です。
   DSC_8750.jpg
 カントリージャズのあの陽気で軽やかなリズムに
 心もうきうきしてきます。
 最後はみな一緒に歌に合わせて手を振って、楽しかったです。
 さてトリは佐の槌藤助さんの小話。
 いろいろあったのですが覚えているのはこれだけです。
 なぜって一瞬 落ちがわからなかったから。
  
 食べ合わせの話 スイカに天ぷらは 根拠なし
 食べ合わせはほとんど根拠のないことだそうですが
 一つだけダメなものがあります。
 「それはクジラとグリンピースです」って。
 一瞬豆のグリンピースを想像してしまったので、「え??」
 おわかりですねあのクジラの天敵のグリンピースでした。
 このあと厚かましくも打ち上げまでついて行ってしまいました。
 その様子はまたの機会に・・・
 先日フラワーアレンジメントで
 ハロウィーン仕様のフラワースタンドを
 習ってきました。
 ブリザーブドフラワーを使っています。
     DSC_8834.jpg 
  
 カボチャさんがお花の陰からのぞいています。

  

nice!(53)  コメント(23) 

アマリリスの思い&フラワーアレンジメント [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


 遅くなりましたが

 3回目のフラワーアレンジメント教室


      DSC_8032  クマさん.jpg


 クマさんは出来合いのお人形さん

 私に似て少し眠そうです。

 まだまだ簡単なものですが、

 不器用な私なので思うようには仕上がりません。






 昨年のちょうどアマリリスの花の咲くころ

 夫は逝ってしまいましたが、それを悲しんだのか、

 夫が手入れして可愛がって、毎年咲いていたアマリリスが

 咲きませんでした。


 今年はもうだめなのかなと手入れもしないでおいていましたが

 気が付いた時には10cmほど伸びて蕾を付けていました。

 驚いてそれからは毎日水をやったりして世話をしておりましたら


    DSC_8048.jpg


 見事に花開いてくれました。

 それも1株から2つの蕾が

 そして根本のほうにはもう1株蕾を持っていました。

 やはり2つ蕾を付けて。

 今まで2株も咲いたことがなかったのに。



 主人が咲かせてくれたような気がして

 このアマリリスをとてもいとおしく感じました。






 頂き物の美味しいもの

   IMG_20190530_0001.jpg

      DSC_8130.jpg


 この老松の夏柑糖は昔からの酸分の多い夏ミカンを使っており

 そのシーズンにしか作られないという貴重品だそうで、

 くりぬいた中にその果汁のゼリーが入っています。

 夏みかんなのでいっぺんに1個食べきれないので、

 4回に分けて「1年に1回しか食べられないのか」

 と感謝を込めていただきました。







   だいぶシーズンがずれてしまいましたが・・・


     DSC_8021.jpg a.jpg   

nice!(33)  コメント(18) 

やっとフラワーアレンジメント2回目です。 [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


 先月教えていただいたフラワーアレンジメント。

 やっとアップしました。


  DSC_8021.jpg


 お母さん鳥と3羽の小鳥ちゃん。

 1羽が顔をうえにむけています。

 まるでイヤイヤしているみたいに。

 触っているうちに少しズレてしまったのかな。

 でもアマノジャクのいたずらっ子がいてもよいかと

 あえて直さないで仕上げました。


 新しいことを習う楽しさを久しぶりに味わっています。






 家から少し遠出の散歩をしていたら、

 いつもは何気なく通ているお寺の境内に

 見事な桜が咲いている事に気が付きました。


 何十年も住んでいて、

 そういえば桜の時期に通ったのは初めてかもしれません。

 ちょっと遅かったかな。

 来年は、気を付けていて

 一番良い時期に見に来なくては・・・


   2019-04-09 12.55.28.jpg







 すぐに植物を枯らしてしまう名人の私ですが

 この破れ傘だけは、春になると芽を出してくれます。

 油断していたらあっという間に傘が開いてしまいました。


    2019-04-06 14.26.30.jpg








 私が山田屋の昔からある「もみじ饅頭」より

 触感が阿闍梨餅に似たこの「桐葉菓」が好きなのを知っていて

 

 友人がお里帰りした時のお土産にまたくれました。


    DSC_7725.jpg 

 いくつ食べても飽きがこなくておいしく食べられちゃいます。

 

nice!(36)  コメント(20) 
料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。