SSブログ
趣味・お出かけ・雑文 ブログトップ

急遽お墓参りに [趣味・お出かけ・雑文]

 

 気が付けばもう半年が過ぎていました。

 これと言って何するでもなくただただ過ぎていく時間。

 焦りすら感じるのですが、かといって何をしたらよいのかもわからず。


 そんな中、急遽高野山にでかけたくなりました。

 毎年行くつもりだった高野山も、

 コロナ禍の影響で2年以上行っていません。


 墓じまいを終え、あの世での終の棲家となる場所を高野山と決め、

 そこには何時でも行けるとからと選んだのですが、

 世の中、思うようには参りません。


 お世話になるお寺さんの事務局に宿坊の手配をしていただき

 列車だけ前回 お世話になった J〇B のお姉さんにお願いし

 2泊3日の旅に出ました。


 新幹線で新大阪まで行き、そこから地下鉄御堂筋線で難波へ

 そこから南海電鉄で極楽橋へ

        (高野山への上り口・・・良い名前ですね)

 そこからロープウエイで高野山まで登ります。

 前回の愛媛もそうですが、ある程度の人の助けは必要ですが、

 齢80にして、自分である程度、工程を組み立てて、

 一人旅ができるようになったのは、

 我ながら大進歩だと思っています。



 高野山の駅には宿坊の事務局の方がむかえにきてくれていました。

 そこから宿坊に入り荷物を下ろし

 奥の院の墓所に連れて行ってくれました。



  宿坊は鬱蒼とした木々に囲まれ涼しげです。 (入口にある鐘撞堂)

   DSC_3678.jpg



 


 1日目の夕食、勿論精進料理です。


   DSC_3645.jpg


             DSC_3649.jpg 





 食事は畳に座っての食事となりますが

 膝が悪いので、椅子をだしてくれ、それだと箱膳は低くなるので

 食べよいように、箱膳を重ねて、高くなるようセットしてくれました。






  2日目AM6:30より始まる朝の勤行に参加し

  そのあと一休みして朝食


         DSC_3800  30・朝 .jpg



 10時頃、墓所まで送ってもらい、お参り後は私が自由に歩くことにしました。


 奥の院の水向地蔵の所で

 勤行の時に供養していただいた塔婆(水向塔婆)を納め

 水を手向けて御先祖の供養をしてきました。


 そこには地蔵菩薩・不動明王・観音菩薩などの金仏が並んでいましたが、

 不信心な私はどのお方が、どの仏様か分からないので

 適当な仏様にお納めしてきました。


 


    DSC_3725.jpg     DSC_3717 f.jpg  




 そこからバスに乗って少し見物しようと思っていましたが

 あまりの暑さに歩くのはやめ、

 教えて頂いていた精進料理のお店に行きました。


       DSC_3745  昼・さんぽう.jpg



          


 お店の人が「ここはミシュランに載ったんですよ教えてくれましたが、

 「それが何?」てな感じですが

 東京・横浜ではワタシらの様なものは

 ミシュランのお店などはなかなか手が届きませんので

 それはそれでよい経験だったのかもしれません。





 食後少し元気が出たので、

 壇上伽藍ぐらいには行けるかなと足を向けましたが

 真夏を思わせる太陽と、延々と続くこの石畳に恐れをなし

 またの機会にすることにして、

 (なれないとタクシーの拾い方も分かりません)

 バスを使って帰ってきました。



      DSC_3756   a.jpg






 宿坊の部屋で、木々の香りのする涼しい風に包まれて

 ウトウトしながら至福の時間を過ごしました。


 外はあんなに暑かったのにクーラーいらずのこの環境。

 こんなところでひと夏過ごせたら最高でしょうね。

(ただ交通の便があまり良くないのを考えると

            ・・・すべては上手くいきません)



 と言う事で観光の写真はなにも撮れず

 精進料理ばかリになってしまいました。





           2日目の夕食です。



       DSC_3795  b.jpg


                DSC_3799.jpg






         3日目の朝食


               DSC_3658 g.jpg


 


           すべてお豆腐、大豆・類野菜、山菜なのですが、

           そのレパートリーの広さに驚きました。



 最近ビーガン料理が語られるようになり興味を持っていましたが

 (実際知り合いの方のお店に食べに行ったりしていますが)


 日本では、千年以上前から禅の世界での歴史があったのですね。




 3日目の朝も勤行に参加して、

 事務局の人が人をお迎えに行く時間があるが

 そのぐらいの時間だったら駅まで送ってくれるというので、

 それに合わせて、墓所にしばしのお別れを言いに寄って

 少し早かったので、途中で降ろしてもらいました。


 コーヒーが美味しいというお店を教えて頂いていたので

 そのお店に入った所、「ぜんざい」とあるのを見つけました。

 西に来ているのを忘れていましたが

 とに角、甘いものが食べたかったので善哉を頼みました。


 出てきたのが、私の言うところの大好きな「田舎じるこ」 

 お汁がたっぷりで、思いがけなく嬉しい思いをしました。

 西と東の違いを失念していたので、余計嬉しかったです。

 


 元気いっぱいになって、駅行きのバスに乗り

 ロープウエイ・地下鉄と乗り継ぎ無事新大阪へ。


 非常にスムーズに行ったので、

 時計を見たら一台前の新幹線に乗れそうです。


 だめもと、初めての経験ですが、切符売り場へ。

 無事切符の変更をすることが出来、

 予定より早く、いえにたどりつくことができました。


    

続きを読む


nice!(34)  コメント(22) 

続・久しぶりに電車で遠出して [趣味・お出かけ・雑文]


    12月も半ば近くに なりクリスマスも近づいてまいりました。

 クリスマスとは関係ない生活環境の私ですが

 フラワーアレンジメントの教室で

 クリスマスバージョンの教材を頂いたので

 載せて見る事にしました。

 


           DSC_1230.jpg


 やはりコロナの影響で、お教室は開かれず

 先生から材料を頂いて、

 写真を参考に我流で仕上げました。

 基礎もできていない状態なので

 早く直接教えて頂けるようになればと思います。




 



 先日成田に行った時の事です。

 電車の車内放送を聞いていて何か違和感を感じます。

 聞いていてなんとなく落ち着きません。



 東京駅で電車区が変わるのか車掌さんの交代があり

 新しい人の放送があって、

 違和感がどこにあったか気が付きました。


 初めの車掌さんの放送は

 「次は~でございます」 「~線、乗り換えでございます」等々

 すべてに「~~~でございます」と着けていました。 

 丁寧すぎたのです。


 車内放送は簡潔にした方が分かりやすいです。

 「次は~です」 「~線、乗り換えです」で十分です。

 過ぎたるは及ばざるがごとしってことですかね。

 なんて、どうでもよいこですが気づいたままに・・・








 家の整理をしていたら

 こんなものが出てきました。


    DSC_1025.jpg


 もっと沢山作りましたが、人に差し上げたりして残ったのを

 どこかにしまい込んで忘れていたものです。

 針を刺す前のものも載せてみました。

 今は根気も無くなり作る気力もありませんが、

 コツコツとこんなことをしていた頃もあったのだと

 なんだか懐かしくなりました。

 よくまあ処分せずにおいていたものです。 

 今となってはなんだか未練が出て処分できません。









 頂いて4~5年になるシュウメイギク、

 これまで蕾を付けてもどうしても花開くまで行ず

 枯れていましたが

 今年初めて花開きました。

 あまり姿の良い咲き方ではありませんでしたが、

 でも嬉しいので載せてみます。


      DSC_1048.jpg  



nice!(37)  コメント(22) 

エコバック&フラワーアレンジメント [趣味・お出かけ・雑文]


 10年以上前に頂いた、先日亡くなった高田賢三さんデザインの傘、

 色・柄が気に入って長いこと使っていましたが

 ついに長年使用による劣化がひどく、

 それでも捨てがたく、布の部分を外して残してありました。



 不器用なので、億劫で先延ばしにしていた買い物エコバッグを 

 縫う事にしました。

 不細工な出来ですが、 自分なりの使いやすい袋が出来上がりました。

 まず明け口が大きいので品物が入れやすいこと。

 持ち手を太くして自分の持ちやすい太さにしたこと。

 それに最近、背が縮んで今まで持っている物では長すぎたので

 自分の身長に丁度良い丈にしたこと。

 中に簡易ポケットを付け、口は締まるようにしたこと

 (ただしファスナーではなく手抜きしてホックで済ませましたが(-"-)


  

    

    2020-09-19 14.23.18   b.jpg

 

 どうにか思い通りのものが出来上がりました。

 かなり重いものを入れても耐えられたので良しとします。

 器用な方々が色々縫っておられるのに

 これでは少し、いえ大変恥ずかしいのですが

 最近めったにしない事なので・・・


 ただ 傘の布なので、軽くてかさばらず水に濡れにくいので

 2枚目の予備としていつも持ち歩き、とても重宝しています。







 今月もコロナ禍で

 フラワーアレンジメントのお教室は

 再開されたのですが、広い場所でと言う事で

 私には歩いてゆくにも電車を利用するにも中途半端で無理。

 考えた末、また先生にお願いいして材料だけ頂くことが出来ました。


 先生のお手本の写真をもとにまた私の独我流

 先生には写真でしか見ていただけないので、

 基礎的な事は分からないままです。

 ただグルーの使い方の練習にはなるかと思いながら楽しんでいます。


 今回のアレンジはフラットフレーム16cm×22cmに

 ドライフラワーとプリザーブドフラワーのアレンジで

 壁掛けにもスタンドにもなります。



     2020-09-21 14.48.33-1.jpg



 リボンの作り方が分からなくて我流ですが

 お教室に参加できた時に教えて頂こうと思っています。






 

 以前友人の車で出かけた八ヶ岳ふもとの

 原村の道の駅で見つけたアップルパイ

 リンゴがたっぷりで美味しくて、

 以後出かけた時には2~3個は買ってきて

 冷凍などして食べていましたが

 なんとそれがcoopのカタログに載っていたのです。


 コロナ禍で友人に連れて行ってもらえず

 当分はたべられないとあきらめていましたが嬉しい~~~ 

 早速2個注文し1個は着いたその日に食べ、あとは冷凍室へ。


     2020-09-11 13.51.09.jpg


 やはり美味しかったです。

 思いもかけず久しぶりに嬉しい気分になりました。       

nice!(41)  コメント(24) 

だいぶ前の食事会&フラワーアレンジのティシュケース [趣味・お出かけ・雑文]


 コロナ禍で友人たちと会えなくなって
 かなり時間がたってしまいました。
 その時の食事会の写真がそのままになっていたので
 記録の為に写真だけ載せておきます。
 
イタリアンのお店でしたが 
 
あまり前で料理の名前も覚えていません。

 

  2020-02-13 11.22.48.jpg


        2020-02-13 11.45.27.jpg


  2020-02-13 12.09.29.jpg


        2020-02-13 12.24.49.jpg

       

  2020-02-13 12.29.48.jpg


        2020-02-13 14.54.16.jpg 

 






 今回も先生のご厚意で材料だけ分けていただいた
 ポケットティッシュケースのフラワーアレンジです。

 

 簡単そうに見えますが狭い場所を飾り付けますので
 手先の不器用な私はかなり苦労しました。

 ピンクと白の二種類を作りました



    2020-08-16 14.03.07.jpg



   2020-08-16 14.05.14-1.jpg


 材料はもう少しあったのですが
 体裁よく治まらないので
 少し寂しいのですが控えめにして、これぐらいに押さえました。






 近所のスーパーで小川軒のレーズンウィッチを見つけました。
 普通ならあり得ない事です。
 やっぱりコロナ禍のあおりを食って
 通常通りには売れなくて
 新しい売り場を開拓しているのでしょうか。
 買う側にとってはありがたいことですが。


    2020-08-17 19.32.23.jpg

  

nice!(37)  コメント(20) 

我流でフラワーアレンジメント仕上げました [趣味・お出かけ・雑文]


 先日、前回受けた胃カメラの結果を聞きに行きましたが、

 予約に行った時、さらにそのあと検査に行った時と比べて

 かなりの混みように驚きを感じました。


 やはり徐々に緩んできている感じです。


 自粛解除になりましたが、まだワクチンができた訳でもなく

 アビガンを自由に使ってもらえる様になった訳ではないので 

 お互い自己防衛しかありませんね。

 

 

 カメラの結果、組織は良性で1年に1回検査をきちっとして

 管理していけば大丈夫だからと診断を受けました。


 前回予約してあった推定血管年齢の検査で

 血管に詰りはなく正常ですが

 数値的には現在年齢より上に行っているということで

 少なからずショックを受けました。


 いつもコレステロール値が高いにもかかわらず

 薬を拒否していましたが

 流石に怖くなって薬を出してもらう事にしました。






 コロナ騒ぎでフラワーアレンジメント教室もお休みになっていますが

 また先生のご厚意で材料を頂けることになりました。


 まだ基礎が全くできていない自己流で厚かましいと思いましたが

 どうにかなるだろうとまた手を上げました。



 そして出来上がりました。

    2020-06-21 14.47.17.jpg


 先生に「裏側がロウでメチャクチャになってます」と

 冗談交じりにお話ししましたら

 「大丈夫。裏側は見えないから」と言う事で

 ほんと、おおらかな先生に甘えっぱなしの状態です。

 早くお教室が開かれて

 基礎を教えていただく日が来ることを願っています。

 







 

 インターネットだとポチッが苦手なので

 美味しそうなお菓子を買うのも躊躇しますが、


 COOPの宅配はカラー刷りのカタログを見て

 注文書に書き込めば OK ですので

 ついつい書き込んでしまいます。


 甘いもの好きの私にとって少し問題があるかもしれません。



         と言う事で今回は金沢のお菓子

      2020-06-13 09.11.32.jpg



 このあんころの周りの餡子はそれほど甘くない上品な甘さで

 赤福とはまた微妙に違うような

 (食べ比べないと分かりませんが)・・・たべたい~



 基本 粒餡派ですが 赤福、薄皮まんじゅう、それとこのあんころは

 漉し餡でも、お気に入りとなっています。         

nice!(32)  コメント(16) 

昔使ったものを思い出して [趣味・お出かけ・雑文]

 

  ゴーバさんの手作り布マスクの

 つけごこちの良さを記事で拝見して

 夏場に向けて

 この息苦しさを何とかしなければと思っていたので

 遅ればせながらマスクを作ってみようと思い立ちました。

 と言ってもミシンはもう10年あまり使っていないし

 もともと裁縫が得意な方でもないので

 迷いに迷いながら、ミシンを引っ張り出しました。


   2020-06-01 15.45.37 ミシン a.jpg

 もう30年以上前の代物で、その頃は結構使用していたので

 故障なくうまく動くか心配でした。


 まず糸掛けをしようと思ったら???

 年を取るという事は恐ろしいことです。



 若い頃は何年ブランクがあってもこんなことはなかっだろうに。


 ああだ、こうだと触りまくっているうちに

 記憶が蘇えってきました。

(いとも簡単な操作だったのですが・・・)


 次は糸通しです。

 今のミシンは糸通しが簡単と聞いていますが、 

 昔のものは、視力が落ちて糸穴が見えないところを

 ほとんど感で通さなくてはなりません。

 

 何時かおばあさんの知恵袋で、

 糸の先をボンドで固めると良いというのを思い出し

 実行してみましたら大成功!うまくいきました。



 ユーチューブを見て型紙を取りやっと活動開始です。

 いろいろのタイプの物が載っていましたので

 それぞれ挑戦してみました。

   2020-06-03 16.24.36 マスク.jpg


 山形のタイプは、人がしていると恰好良くて

 すぐに飛びつきましたが、

 鼻の高さや耳の位置の違いでフィット感が微妙に違うような。


 結局ハンカチを折りたたんで作った右端の花柄のが

 一番着け心地が良くてお気に入りとなりました。


 その下にある紫のは、馬油を購入したおまけに頂いた

 折り方説明付きのハーフガーゼタオルで作ったもので

 これもまたハンカチよりも簡単でミシンも使わず出来るのですが

 簡単すぎて面白みに欠けるところが難点という贅沢な感想。

 でも着け心地は良いと思いました。


 このマスクくを作るにあたりアイロンが重要でした。

 初め普通のアイロンを使っていましたが

 どうも使い勝手が悪く

 ふと昔々大昔 母が着物を縫う時に使っていた

 電気ゴテを思い出しました。

 なんでも捨てずに残しておく性格がここで役立ちました。


   2020-06-01 15.50.19 コテ.jpg


 持った感じは軽いし、すぐに熱くなるし、

 先が細くなっているので

 これがまたすこぶる使いやすいのです。

 不器用な私にとって最高の道具となりました。


 というわけで昔の道具が大いに役に立ったというお話です。




 これは道具ではありませんが、

 父が亡くなって30年以上

 1回も植え替えることもされずに生き残っていたサツキ

 今年も咲きました。

 昨年花が終わった時、

 感謝の肥料をした方が良いと教えてもらい施しましたら

 昨年よりも沢山蕾を付けています。

 30年以上も根の整理もせずにこんなに花を咲かせるのは

 珍しいのではと思います。

 

 初め50鉢以上はあったのですが、

 私が手を加えて根の整理などをするたびに枯れていき

 手を掛けないでいた3鉢だけ残りました。

 あと2鉢も蕾を付けています。


 父が手伝ってくれていると思うので

 今年もそのまま肥料だけ与えて過ごすつもりです。

 

     2020-06-01 14.51.20 satuki.jpg

 

nice!(31)  コメント(21) 
趣味・お出かけ・雑文 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。