SSブログ

外出自粛の中で [雑文]

 

 外出自粛の為、変化のない毎日を過ごしています。


 カー〇スもここ1ケ月以上行っていませんし、

 散歩もサボっているため

 体力がこれ以上落ちるのを防ぐ為、

 ラジオ体操・スクワット等を続けていますが

 1ケ月以上続けているとその変化の無さが苦痛になってきました。


 そこで星野源の「うちで踊ろう」を思い出して

 ちょっと真似してみようと思い

 どうせなら少し派手なのが良いとCD棚を引っ掻き回して

 これにしました。

   DSC_0478.jpg



 古い古い、でも私たちの時代を沸かせたロックンロール

 それもエルビスプレスリー

 確かプレスリーだけのものも持っていたはずだが見当たらない。

 これで我慢して。


 久しぶりにハウンド・ドッグ  監獄ロック  

 ハートブレイク・ホテル

 その他の歌手のジェニ・ジェニ  ルート66  火の玉ロック

 ミスターベースマン等々 を聴いた。

 

 なつかし~



 これをかけて簡単なダンベル運動・スクワット等を

 ノリノリで行い、合間にツイストなど入れて・・・

 気分転換。

 とてもすっきりした気分になったことに我ながら驚き。




 これまで続けてきたアップルウオッチでの

 ムーブ・エクササイズ・スタンドの過去の結果です。


 主人がなくなり、、評価してくれる者もいなくなったので

 リング完成が結構励みになっています。


DSC_0476 syuusei.jpgDSC_0474 修正.jpg


 1日の設定を緩くしていますので

 あまり褒められたものではないのですが

 後半のほうはほぼ目標達成していますので

 自己満足しています。






 たまには餡子物以外の甘いものをと思って

 洋物では好きなラスクを通販で取り寄せてみました。


   DSC_0342.jpg


 アーモンドがたっぷりで、

 食べ始めたらやめられません。





 ご近所の友人の家の牡丹 

 早くしないと見ごろが過ぎると言う事で

 もちろん今盛んに言われているソーシャルジスタンシングとやらで

 離れて

 会話もそこそこに撮らせてもらいました。


   DSC_0394.jpg 


nice!(38)  コメント(23) 

思い出 [雑文]


 ひと月以上ほとんど外出せずの毎日が続いています。

 初めのうちは今までおろそかになっていた家の片付け等

 毎日を楽しんでいましたが、

 処分しようと除けておいた物も

 またいつの間にか元の場所に戻っているという

 情けない結果になっています。



 そんな中でどうしても捨てられずにいる

 私の宝物を載せてみました。


     IMGP3408.jpg


 もう70年以上前になりますが

 まだ戦後5年程しかたっていなくて

 ろくに物のないころでした。


 百貨店のおもちゃ売り場でこの子を見つけたのです。

 その時の様子は良く覚えていないのですが

 のちに父の話によりますと

 そこに立ち止まって、

 ジッとこのセルロイドの人形を見ていたそうです。



 「ほしいのか?」と聞くとコクンとうなずきましたが

 それ以上は何も言わないのだけれど

 普段から我儘言って、物を欲しがったりする子ではなかったので

 それがいじらしくて

 なけなしの財布をはたいて買ってしまったそうです。


 まだ十分に食料のないような時代です。

 贅沢品ですから値段もかなり高かったようです。

 

 後の生活がどうなったのかは聞いていませんが・・・



 そうやって手に入れたお人形です。

 どうしてだかよく覚えていませんが

 「メリーちゃん」て名付けました。

 頭の形からしてもしかしたら男の子だったのかもしれませんが。

 

 くりくり頭だったので、母がドレスと帽子を編んでくれました。

     


            IMGP3419.jpg


 近所の子供たちと一緒に

 大事に大事に遊んだのですが、

 でも手も足もゴムひもでつないで動くようになっていたので

 それが面白いと言って皆が遊ぶので

 手も足も痛んで座っているのがやっと、

 可愛そうなことになっています。


 大人になり遊ばなくなってからも

 ずっと目に付くところに飾ってあったので

 大分くたびれて古びてしまいましたが。


 その頃のことが、いろいろ思い出されて

 それは楽しい時間でした。

 こんな昔を懐かしがったりして

 やはり年のせいでしょうかね。





 友人の家には立派なハクモクレンがあり

 花の時期、写真に撮りたいと思いながら

 何時でも撮れると高をくくっていました。


 そんな折

 ハクモクレンの根が張りすぎて

 塀の外まで伸び始めて危ないので、

 今年いっぱいで切る事にしたと。

 しかしコロナ騒ぎであまり外出しないでいたところ、

 花は満開を過ぎそうだと。


 いたみも出始めたというので

 慌てて出かけました。

 スマホで撮れば少しはごまかせるかと。

 おまけにましな所をきりとり

 何とか形に残すことができました。

 

    2020-03-13 15.11.20 - コピー (2).jpg


 ハクモクレンにはかわいそうなことをしたと思っています。





 先日お煎餅やさんのもち吉のクランチチョコを頂きました。

 ここの えんもち は和菓子だし結構好きですが、

 洋菓子のクランチは?という気持ちでカチンとかじったら、

 なんだか懐かしい味がして(あまり高級感がなくて)

 これは私には行けると思いました。

 買いに行ってしまいそうです。


      DSC_9390.jpg   

 

nice!(37)  コメント(22) 

息子が厄年 [雑文]


 先日、息子と同級だった子のお母さんと話している時

 「去年前厄で厄払いに行ったけど、 

 今年、本厄だから近いうちに厄払いに行かなくっちゃ」

 

 私は息子の年齢も忘れているくらいで

 ましてや厄年なんて考えたこともありませんでした。

 自分自身は厄年など気にしたこともなく

 厄払いもしないでこの年までどうにか無事にやってきました。


 しかし息子のこととなると聞いてしまうとやはり気になってしまいます。

 もし何かあったときは、

 「あの時お払いに行っておけば」なんてかんがえてしまうでしょう。

 

 

 初めての経験。

 どうしてよいかもわかりません。


 その友人に色々様子を教えてもらい

 昨日、大安でもあり、鎌倉八幡宮に行ってきました。


 普段は、小町通を通って横から八幡様にお参りするのですが

 今回は厄払いに行くのですから、心穏やかにして臨もうと

 二の鳥居から段葛を進んでいきました。

 きれいに整備されてから初めて通りましたが、

 たくさんの石灯籠が寄進されていました。

 

 八幡様の様子だけでも写真に撮りたいと思いましたが、

 今まで忘れたこともないスマホを忘れてきたことに気が付きました。

 

 重いのでカメラは持って来ていません。

 真の悪いことです。

 そのため写真がありません。

 

  まず受付で用紙に住所、氏名、年齢、を書いて提出しますと

 熨斗袋に入れて初穂料を用意するということもなく 

 事務的に「5000円です」と言われてそれを支払い

 

 整理札を頂き61段あるらしい階段を休み休みやっと登り

 本殿の控室で順番を待ちます。

 1回に20組ほどでしょうか。順番で名前が呼ばれます。

 大安だったせいでしょうか、お宮参りのご家族がほとんどでした。

 

 祝詞があげられ、

 お宮参りの人も、厄払いの人も

 同じグループとなり 住所と名前が読み上げられ

 再び祝詞があげられ、儀式は終わりとなりました。

 最後にお札とお供物を頂き帰ってきました。

 

 

 帰ってから、

 お札を写真に撮るのも罰当たりなので

  おさめられていた袋とお供物を写真に撮ってみました。

   DSC_2435.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 先日千葉に出かけた時、きれいになった駅ナカで見つけたお菓子

    DSC_2422.jpg

 南京豆が練りこまれた漉し餡の最中です。

 南京豆の形をした箱が可愛いです。

 

 漉し餡ですが、南京豆が入っているので

 コクがあって、美味しかったです。

 というか甘い物なら何でも美味しいと思うのか

 最近自分の味覚に自信がななくなっています。


やっと手に入れたフルサイズカメラ [雑文]

 
 今までのカメラはフルサイズでなかったので

 長い間、フルサイズのカメラがほしくて、ほしくて・・・

 

 従来持っていたのを下取りに出して、

 やっとフルサイズのカメラを手に入れました。

 

 膝が悪いので、膝に負担をかけずに

 低位置を撮影することのできるNIKON D750

 これが希望でした。

 

 今までのデジ用レンズはすべて使えないので

 フィルム用のを使うつもりでしたが

 やはりデジにはデジが良いといわれ

 この際思い切ってレンズもそろえることにしました。

 

  セットでついていたレンズは200ミリまでしかなかったので

 割高になりますが28~300ミリに変えてもらいました。

 

 最近レンズ交換が面倒なので

 これ1本で対応できるのはうれしいです。

    nikon750.jpg

 まだまだカメラ負けしていますが

 これから少しづつ慣れて撮っていければと思っています。

 

 

 

 

 先日電車で座っていたところ

 おなかの大きな(8~9か月位)女子が乗ってきました。

 かなりしんどいだろうなと思い、

 席を譲ろうと思ったのですが

 「大丈夫です」と元気な声が返ってきました。

 

 その声は爽やかだったので、

 断られても少しも落ち込みませんでしたが・・・

 

    IMGP9224.jpg 

  今の世の中、このマークをつけていても、

 つらくても席をなかなか譲ってくれない

 おまけに嫌味を言われた等と新聞で読んでいたので

 このマークを付けていなくてもつい気を利かしたのですが

 空振りしてしまいました(笑

 

 

 このように一概に必要としない人もいますが

 少なくともこのマタニティーマークを付けている人には

 皆が気持ちよく席を譲るような

 そんな世の中ならうれしいのにと思ったことでした。


やっと盆踊り大会が終わりました。 [雑文]


 籤運の悪い私ですが、

 今年度の町内会の女性部長の籤を当ててしまい、

 仕方なしに女性部長を務めることになりましたが・・・

 

 その第一の仕事が盆踊り大会の来賓者の接待でした。

 例年は、来賓者、お手伝いの役員の人数を想定して

 当日に届くよう、業者にその人数のお弁当を頼み、

 手落ち無い様に接待するのが役割でした。

 それが昨年 あまり評判よく無かったとのことで

 今年は急遽 町会長主導で

 新規の接待方法に変わりました。

 

 まず男性役員が赤飯つくりに参加する。

 その為 前日 もち米を潤かし 翌朝赤飯を蒸かし

 冷めたところで女性部がパック詰めをする。

 

 冬の餅つき大会に豚汁を作った前例はありますが

 この暑さのなかで豚汁を作るのは 初めての事でした。

 それと急遽作ることにきまった味噌おでん。

 

 かなり女性部の仕事量が増えることになりました。

 

 例年は女性部員の出席率が悪いとの事でしたが

 今年は全員が出席がしてくれて

 流れ作業で、驚く程の速さで

 300近い数のお赤飯のパック詰めを

 すますことが出来ました。

 

 豚汁作り・味噌おでん作ですが

 最近は業務用スーパーが便利な材料をそろえているのに驚きました。

 豚汁材料は、カットした人参・ごぼう・蒟蒻・大根が1袋に入っており

 それに豚こま切れ、皮をむいてある冷凍小さいサトイモ、

 カットした冷凍アブラゲ・カットした葱 等々。

 ほとんど包丁を使うことなく 包装をあけて鍋に移し

 だし入り味噌を加えて 豚汁の味付けにして仕上げる。

 

 おでんは串刺しの状態で袋に入っており

 それを鍋で温め 皿に盛って添付してある味噌をかけるだけ。

 

 接待の方も若手の主婦たちが頑張ってくれたおかげで

 完璧といっても過言でないほどの接待が出来ました。

 

 仕事量はだいぶ増えたかもしれませんが

 私としては流れがうまくいくよう気を配っていれば良いだけで

 全責任は町会長という事でしたので精神的に楽でした。

 

 そして非常に評判良かったと、女性部全員が 感謝されました。

 

 

  DSCN4790 盆踊り.jpg

 さすがに写真を撮っている場合ではなかったので

 休憩中に遠くからこっそり こんなものしか撮れませんでした。

 

 

 

       港の見える公園にて

   DSCN4714.jpg


眼科に行ってきました。 [雑文]


 今日眼科に行ってきました。

 眼圧を下げる目薬を点眼していますが、その薬は

 副作用でドライアイが出るそうで、

 その症状が出てきて目に痒みが出たり充血したりしてきました。

 

 痒くて目をこすると、角膜が弱くなっているので

 角膜を傷つけ失明の恐れもあると脅かされました。


 そこで他の薬に変えようかという話になったのですが

 もう一種ある眼圧を下げる薬は目の下が黒くなったり

 瞼の間が落ちておく目になってしまう副作用があるとの事。

 

 どちらにするか話し合った結果

 目の下クマになって、奥目になるのも嫌なので、

 当分は人工涙液を頻繁に使う事で

 従来通りの治療を続けることになり一件落着です。

 

 

 いろいろな副作用があるものですね。

 この目の周りが黒くなる副作用を利用して

 まつ毛を育てる薬が出来るようです。

 

 以前この薬を少しの間使った事が有るのですが

 確かにまつ毛が黒く長くなった気がしました。

 

 よく考えたら まつ毛を長くするために

 この薬を使うのも有りかな・・・・・

 

 

 

 

 

      桜と菜の花が美しかった頃の小湊鉄道

    小湊鉄道_0001.jpg

 

            小湊鉄道_0002.jpg

 

 

 

 

           我が家の雑なバラ

    DSC_1182.jpg

 

 

 

          ツアーで行った佐原の民家の軒先で
          1株100円で売っていた八重のドクダミ

    DSC_1361.jpg

 

 

 

 

     友人からのお土産

     最近希少糖が話題になっていますが

     お土産にも使われるようになったのですね。

        DSC_1331.jpg


飛び込んできた小鳥 [雑文]


 先日の折り紙教室でのことです。

      DSC_8107.jpg

 開いていたドアから何か飛び込んできました。

 部屋中飛び回ってせわしげに羽音を立てています。

 よくよく見ると小鳥です。

 一人の人が、器用に捕まえました。

 誰もその鳥の正体を知りませんでした。

  まだ小さいひな鳥のようでした。

 慌てて携帯で写真を撮りましたが

 「ね~鳥がよく見えないからもう少し見えるようにして~」

 注文しましたが、抑えているのがやっとでどうにもなりません。

 その後 外に逃がしてやりました。

 

 その夜、ブログで  moonrabbitさんを訪問しましたら

 なんとその日に飛び込んできたのと同じ様な鳥が

 アップされているではありませんか。

 驚きと、嬉しさでいっぱいでした。

 その鳥はヤマガラでした。

 形態を説明して、どうでしょうかと質問しましたら、

 お腹が茶色くて、頭が黒と白ならほぼヤマガラでしょう

 と言うお答をいただきました。

 念のためにネットで画像を確認したら良いと

 アドバイスをいただき確認しました。

 その結果、益々間違いないのではと思うのですが、

 念のため写真を載せてみました。

 撮り慣れていない携帯で、おまけに慌てていたのと

 かなり切り取って拡大したので

 ひどいボケ写真で恥ずかしいのですが・・・

 

         この鳥です。

     2015-03-17 13.28.46.jpg

      

     2015-03-17 13.28.59-1.jpg

  窓から逃がしたのですが

 また飛び込んできてしまいました。人恋しかったのでしょうか。

 再び捕まえて 「早くお母さんの所にお帰り」と

 今度は飛び込んでこないように急いで窓をしめたのでした。

     2015-03-17 13.29.17-1.jpg

      

                  如何でしょうか。

 来月の折り紙教室の時に先生を始め皆さんに 教えてあげたいです。

   

  1月に出かけた渋峠です

  ひどく吹雪いていて、ほんの一時止んだ時に撮ったものです。

      養老渓谷 渋峠_0001.jpg

          渋峠の冬.jpg

                   -15度 寒かったです          


 新年のご挨拶 [雑文]

 

                遅ればせながら 

      新年のご挨拶を申し上げます。

      本桃.JPG

 

 

 新しい年を迎えたと思っているうちに

 気がつけば松もとれ

 鏡開きもおわり

 成人式を迎える日となっていました。

 

 

 今年は運転免許書き換えの年なのですが、

 70歳以上ですので 

 高齢者講習を受けなくてはなりません。

 

 運転しなくなって6年ほどたっていますが

 まだ返納する気はないので

 不安を感じながらも

 昨日11日 講習を受けに行ってまいりました。

 

 講習時間は 3時間半とかなり長い時間でした。

 

 おかげさまで

 運転適性検査 視野検査 視力検査とも

 平均より少し上という結果に安堵しました。

 

 久しぶりに緊張したので疲れ果ててしまい

 鏡開きのお汁粉を作る気も失せていました。

 

 という事で今日お汁粉を作りました。

 といっても冷凍保存してある餡を伸ばした

 手抜きのものです。

       DSC_9043.jpg

 

 器の小さい方は連れ合い用

 大きい方は私用です。

 

 今年も甘いものとは縁が切れない1年がになりそうです。

 

 こんな取り留めのないブログですが

       本年も宜しくお願い申し上げます。


悲しかったこと [雑文]


 何十年もの間、一緒に料理教室に通った先輩が亡くなりました。

 倒れられて半年以上意識不明のままの旅立ちでした。

 それまでは、お会いできなくても、

 いつかは復帰できるという思いがありましたが、

 もうお会いできないのかと思うと

 悲しさが募ります。

 眠っておられるような安らかなお顔でした。

 告別式はくしくも8月の料理教室の日でした。

 そのため、料理教室を中止して

  先生と仲間は皆参列することができました。

 きっと皆に送ってもらいたかったのだと思います。

                       合掌

 

 

 

 

 最近食べていなかった、ホームラン王のお菓子

 急に食べたくなって買ってみました。

   IMGP9534.jpg

 以前より一回りも二回りも小さくなっているように見えました。

 お値段据え置きですから、このご時世ですから仕方ないことです。

 頑張っているのだと思います。

 文句を言わずに、美味しくいただきました。

 

 

 

  横浜で開催された2kさんの撮影会に

 参加させていただきました。

 しかし皆さん上級者ばかりで、

 すこし恥ずかしい思いもしましたが

 アップされた写真を拝見すると、

 自分には全く見えなかったところを素晴らしく切り取っていて

 とても良い勉強になりました。

 遅ればせながら

 皆様、本当にありがとうございました。

 

  横浜 夏_0001.jpg

 

       横浜 夏_0002.jpg


我が家のサツキ [雑文]


 父が亡くなって25年がたちますが、

 生前丹精込めたサツキが、今年もどうにか花を咲かせました。

 サツキは花が終わった後 枝を剪定し

 何年かおきには根を詰めて鉢を入れ替えねば

 根がどんどん弱っていき、しまいには枯れてしまうのだと、

 父は毎年根をつめる作業をしていました。

 私はそれを知りながら

 枝おとし(剪定とはお世辞には言えませんので)

 だけは続けてきましたが、

 植え替えたことは全くありませんでした。

 昨年一鉢5000円で一部を業者に頼みましたが、

 すべてを終わらせるには少し費用が掛かりすぎますし

 その手抜きな方法(根もつめないのです)を見ていると、

 残りを頼む気も起りませんでした。

 そんな状態なのに今年もまた咲いたのは、

 父の気持ちがそうさせている様に思えてなりません。

 今年こそはどうにかしてやらねばならない、

 これ以上枯らしてはならないと思っています。  

          IMGP6777.jpg

 IMGP6788.jpg

 ほとんど枯れかけているような木でも裾のほうの脇目で花を咲かせているのです。

 どうにか生かしてやりたいのですが

 この枯れた主幹を切り落としてよいのか不安です。

 どなたかお教えいただけませんでしょうか。

          IMGP6897.jpg

 あきらめていたアマリリス、5月も半ばになり急につぼみをつけ

 瞬く間に背が伸びて、花をさかせました。

 球根をいただいて、今年で9年目になります。

 同じくいただいた人たちが何人かいますが

 一番手入れをしていない我が家のだけが枯れずに残っています。

 だんだん 色は悪くなってきていますが、それでも咲いてくれたのです。

 けなげに思うのですが、来年咲かせるために何をしてよいかもわかりません

      IMGP6870.jpg

 ミニトマトに小さなはなが咲きました。

 実もなっていますがはたしてどうなるか。

           IMGP6811.jpg

 ミニトマトの バックに見える紫色の花

           IMGP6806.jpg

 このところなんとなく気忙しい毎日で、

 ほとんどパソコンに向かう暇がありませんでした。

 やっと更新しましたが、まとまりのない話になってしまいました。

       お読みいただきありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。