SSブログ

お散歩の友&F・アレンジメント [F・アレンジメント・雑文]


 最近散歩も おまけに買い物に出るのも面倒になって

 家の中でぶらぶらすることが多くなり

 これはまずいと思いながらも、中々行動に移せません。


 そんな時 今かなりはまっている

 元気の出るロック歌手の声を聴けば歩けるかもと思い

 思い切って人に相談してBluetoothなる

 どうなっているのかよくわからないイヤホーンを買いました。

 無線なのでスマフォを手に持っていなくても

 バッグの中に入れっぱなしにしていても音楽が聴ける

 (いまさら言うのも時代遅れですね(-_-;)


      DSC_1915 Bluethooth.jpg


 本当は両耳に入れて音を楽しみたいのですが

 息子に「普通に歩いていても危ないのに耳が塞がっていたら危ない」

 ってはじめは反対されましたが

 歩かないでフィレイルになるよりよいかと

 片耳にだけ使うという条件で許可をもらいました。  

 情けないですけどまあそれなりに危ない年ですから。


 その中の「旅に出ようぜbaby」が私の足のテンポにぴったりで

 それを聴きながら、

 足をしっかり上げて手を振って元気に出掛けています。

 端が見たら変なバアサンが歩いていると思うでしょうが

 この人の他の歌を含めて色々聞いているうちに

 不思議と、そんな事気にしなくて良いと思う

 とても前向きな気持ちなってくるのです。 


 今 散歩がとても楽しくなりました。





 そんな事でそちらに夢中になりF・アレンジがサボり気味になり

 やっとこれを仕上げました。


      2021-06-30 14.20.35-1 クレセントリース.jpg


 基本から習って作っている人が見たら

 非常に簡単でアップするのも恥ずかしいのですが・・・





 父が亡くなって33年、大切に育てていた沢山のたサツキ

 手入れの仕方も分からず、

 水遣りぐらいしか遣ってこなかったのですが

 1年ごとに何本も枯れていき

 (思い余って本を見ながら根を切って植え直してみたのですが

 それに限って翌年枯れてしまう情けない始末)

 ついにこの3~4年は3本だけが頑張っており・・・

 もちろん私が手入れしていない木です。

 

 今年も心配していましたが

 去年2本しか咲かなかったのに

 今年は3本全部咲いてくれたのです。

 父の思いのこもった3本です。

 去年咲かなかった1本の花には、

 「咲かなくても枯れないで頑張ってくれていればいいからね」

 って慰めていたので、

 かえって頑張ってくれたのかもしれません。


 来年どうなるか分かりませんが、とにかく今年は無事咲きました。


      2021-05-30 15.36.20  21年サツキ.jpg


nice!(34)  コメント(26) 

ザーサイ作りました。 [料理&雑文]


 先日近所の友人に真ダケを頂きました。

 昨年も頂いたので、料理法は了解と合点して始めましたが

 昨年失敗したことを、またもやしでかしてしまいました。


 筍は穂先より根元が硬いと思い込み、

 下の方を思い切り落としてしまいました。

 根本のほうが柔らかくて美味しいことをすっかり忘れて。

         2021-06-13 真竹.jpg

 残りこれだけになって

 写真を撮っていない事に気づき慌てて撮りました。


 せつこさんのブログで

 ご自分でメンマを作っておられた記憶があったので

 私も残りの分でメンマを作ってみる事にしました。

 メンマは好きですし国産手作りなら安心して食べられます。


 早速今度は間違いなくギリギリ根元まで使って

 ゴマ油でいためたところに水を加え、

 鶏ガラスープ・酒・砂糖・醤油を加え

 水分が無くなるまで炒め煮して

 最後にラー油を回しかければ出来上がり。

 手軽にできて、真竹なので歯ごたえがあり美味しくできました。


 今までスーパーにある国産茹でたけのこでも作れること、

 思いつきませんでした。

 こんなに簡単に作れるのなら、

 これからはたくさん作って、安心して食べられます。


      DSC_1872  サボテン.jpg

 今年も名前の分からないサボテンの花、咲きました。

           

nice!(34)  コメント(26) 

フラワーアレンジメント&ワクチン接種を受けて [写真・フラワーアレンジメント・雑文]


  

  今月もコロナ対策の為フラワーアレンジメントのお教室は

  遠い所のままなので

  今まで通り先生から材料を頂いて、写真を頼りに

  我流で仕上げました。

  相も変わらずきれいなリボンの結び方が分からないので

  自分流の2重蝶結びで仕上げました。

  載せる程のものではないのですが、一応記録の為に。


        2021-05-27 21.28.44.jpg






 昨日コロナワクチン接種第一回目を受けてきました。

 幸運にも滑り込みの状態で予約が取れたのですが

 受ける場所が、最寄りの区の接種場は満杯で、

 他の区で受けることになりました。

 

 タクシーを利用すればと軽い気持ちでいましたが、

 タクシーの時間予約が取れず、

 あまり早めに行くと混雑を助長するからダメだと

 テレビで言っていたし。


 時間の予定の取れやすい電車を乗り継ぎバスを利用して

 約1時間かけて行ってきました。


 急遽前日コールセンターに電話して

 路線バス以外に送迎バスが30分おきに出ている事を知りました。

 

 たまたま発車まじかの送迎バスに乗ることが出来たのは幸運でした。

 バスは10人も乗っていないくらい空いていたのは驚きでした。



 結局1時間前に着いてしまいましたが、

 早くついても東京の大型接種会場の様な混雑はなく

 着いた通りに順番札が渡され、(予約時間ごと15分刻みの区切り)

 列を作って立ちっぱなしで待つと言う事もなく、

 その時間が来るまでゆったりと待つことが出来ました。



 予約30分前になると、

 15分刻みの区切りで、番号ごとに椅子に座って待ちます。



     2021-06-03 13.51.35 (2).jpg


 かなりご高齢で歩くのも辛そうな方もお1人で見えていて

 その方々をとても親切にご案内している様子は

 今回の弱者にやさしくない接種予約受付方法と違い

 この現場の行き届いた取り組みは

 見ていて気持ちよいものでした。


 一部の人を除いては上の案内に示されたとおりに

 書類を用意して待っていて、

 そのため流れは非常にスムーズで、

 あっという間に接種は終了しました。


 予約時間から15分弱で、経過観察に入り、

 送迎バスの時間を見計らって、30分ほど様子を見て、 

 1時間もかからずに会場を後にできました。



 予約を取るときのしんどさは嘘のように簡単に終わりました。

 接種を担っていただいた方々の

 色々な形でのご苦労に感謝・感謝です。





 

 

 去年水切れさせて枯らしてしまったと思っていた君紫蘭が

 ささやかですが生き返って花を咲かせてくれました。

       

         20210423_064415191_iOS.jpg




 

 

 このアマリリスも毎年咲いていたのに

 昨年は咲かなくてもう寿命かなと思っていましたのに

 今年花が咲いてくれました。

 それも毎年2つしか咲かなかったのに今年は4つ咲いてくれました。

 あまり美しくないので生意気にも2重露光で撮ってみました。

 (あまり変わりないみたいです(-_-;)

      DSC_1845.jpg





  

 八重のドクダミも昨年よりは花数が増えて咲きました。

        八重ドクダミ.jpg

  

 あまり手入れをしてやれないのに毎年頑張って咲いてくれる

 植物の生命力ってすごいと思います。

nice!(32)  コメント(20) 

コロナワクチン予防接種予約に挑戦して [写真・折り紙・雑文]


 非常事態宣言が解除になって折り紙教室が再開され

 久しぶりに作った作品です。


 コロナ克服を願い、魔よけの赤い着物を着た、

 転んでも立ち上がる元気をくれる起き上がり小法師です。


    2021-03-24 11.31.15 起き上がりこぼし.jpg


 作品作りに長時間かけるのを避けるため

 簡単な作品です。



 横浜市ではコロナワクチン接種予約が

 5月3日から80才以上を対象に始まりました。

 現在79才6か月の私ですが、年度末の区切りなのでこれに該当し

 3日に挑戦しましたがインターネット繋がらず、

 そのうちサーバーダウン、 電話ももちろんダウン。

 その間にも5000人近くは予約を取れていたようですから

 ベテランパソコン扱う人達の技は驚きです。


 5日に改めてインターネットを整備して受け付けが始まりましたが、

 モタモタ年寄りのパソコン操作では、

 幾度挑戦しても初めの画面にも入れませんでした。

 電話も3日と同じ状態でお話し中どころか「込み合っています」で

 入口でシャットアウトで入り込めません。

    


 1日中パソコンと家電話、スマホに振り回されっぱなし。


 疲れ果てて19時締切なので

 最後にダメもとで直前に電話をしたら 奇跡 繋がりました。

 思わず「本当に繋がってるんですか」なんて

 馬鹿なことを口走ってしまいました。


 友人、お知り合いで予約できた人はあまりいませんでした。

 

 ニュースでも全国的なその混乱ぶりは、

 毎回のように報道されています。


 それと途中の情報が少なすぎます。

 役所も取り込んでいて忙しいのは分りますが、

 混乱の状況を早く知らせる方法を考えてほしいと思いました。

 

 パソコンを使えるものは、

 まがいなりにも情報を知ることが出来ましたが、

 (それでもホームページが書き換えられるのには

 時間がかかっていると思いました)

 3日の時はダウンしたのも知らないで

 ずっと電話していた人達がいたと聞きました。



 これから予約を行う方たちもたくさん居られると思いますが、 

 状況も段々わかって来て、改善されていくと思いますし

 個別接種してくれる病院、診療所も本日発表になり

 17日から、予約受け付けも始まりますから

 少しは窓口が広くなり楽になるかもしれませんね。


 接種希望者すべて早く接種できることを願っています。





 昨年からのコロナ禍の為、息子は東京にいながら

 高齢者の母親を気遣って1年近く帰宅して居ません。


 毎晩電話で近況報告していますが、

 ワクチン接種予約が取れたことを知り

 一人暮らしで接種後、発熱し食事が摂れなくたら大変と

 レトルトのお粥さんとスープを送ってきてくれました。


   


  2021-05-12 19.24.52.jpg


  2021-05-12 19.37.25.jpg

 

 届いたのがちょうど母の日でした。 

 毎年現実的な私はお花より現物が良いと言って

 それで好きな物を買っていましたが


 今年は「これが母の日のプレゼントだね」と言ったら、

 「これは別。例年通りだからね」と言ってくれました。


 あ~嬉しいです。

 ワクチン接種が済んで、買い物に行って、何を買おうか、

 そんなたわいない事を考えて楽しみながら

 単調な毎日を乗り切ります。




     2021-04-16 07.32.06.jpg

     



    

nice!(38)  コメント(32) 

ご近所の事 [雑文&写真]


 3月末に「ハナモモがきれいに咲いているところを見つけたから」

 と誘われて彼女の車で連れて行ってもらいました。


 車をやめてしまった身としては

 このコロナ騒ぎの中ありがたいことです。


      はなもも.jpg


 このご時世、神経質すぎるかもしれませんが、2人とも感染を恐れて

 何処かに寄って食事をすることもお茶を飲むこともしません。

 新型変異ウィルスが猛威を振るい始めており、何時治まるのか。

 早く今までの生活が戻ってほしいものです。






 50年ほど前にほとんど同時に越してきたご近所4軒、

 ずっと良い関係で過ごしてきたと思っていました。

 お隣のおばちゃんは息子さんが結婚して家を出て一人暮らしでした。

 

 その息子さんの同級生からの『風の便り』と言った感じで

 その息子さんが亡くなったことを知りました。

 しかしおばちゃんの口から、そのことは知らされませんでした。


 我々3軒は「ご自分で受け入れられないから口に出さないのだろう」

 と言う事で、そのことには触れずのお付き合いを続けていました。

 会話の中で彼が元気であることをにおわせる話が出てくるので

 益々そっとしておく事しかできませんでした。

 そんな状態で、周りで見守りながら5年程経ちました。


 昨年暮れ、雨戸が開かないので心配して、

 最近よく遊びに来ていた同じ町内で少し離れたところに住む人に

 もしやご存じかと思い、聞きにいきましたら、

 「入院しました」と言う事でした。

 我々3軒はなんだか寂しい思いがしましたが

 お見舞いに行くこともできない雰囲気でした。

 

 「我々って何なのだろう」と思いましたが

 「退院が決まったら教えて下さい」とだけお願いして帰ってきました。



 1軒のうちのご主人が、

 先日の夕方に亡くなった?息子さんのお嫁さんが喪服を着て

 家を出入りしていたのをチラっと見たような気がするというので、


 思い切って前述の友人に様子を聞きに行ったところ

 1週間前に亡くなったというのです。


 皆ショックを受けました。

 あまり人に対して何かを言う人達ではないのですが

 流石にこの遠く離れている友人にも腹が立ってきました。

 (遠いと言っても同じ御町内、

 お隣りにはよく遊びに来ていましたのに)

 こういう事はお節介と思われてもも

 知らせてくれるのが道ではないでしょうか。


 一月ほどして顔見知りの民生委員の方が 

「雨戸がずっと締め切りなのですが」と我が家に訪ねてきました。

 民生委員さんもお知らせしていない事に驚きましたが、

 事情をお話ししたところ

 1人住まいの人の連絡先は把握しているので、

 事情を聞いて、こういう事情ですので、守秘義務もありますが

 結果を知らせてくださると言ってくださいました。 

 彼女からの話で初めて亡くなった事を正式に確認しました。



 生前おばちゃんと3軒の間にトラブったことはありませんし

 雨戸が明けられなくなる直前まで、

 回覧板を持って行ったときに30分以上、

 「腰が痛くてね整形にかかったのよ」等近況を話してくれたりして

 ごく普通の付き合いでした。

 

 間にあるあの友人の秘密主義の様な振る舞いが

 不可思議で理解できません。

 本当はいけないのですが、

 道でお会いしても、挨拶以上の会話はする気にもなっていません。




 この様に50年も経つと、お付き合いのあったご高齢者は

 だんだんと少なくなり、建て替えられた新しい家には、

 若い方が移り住んできますが、

 昔の様にご近所へのあいさつ回りもなく、お名前も存じ上げず

 朝出あった時に、こちらからなんとなく挨拶するといった感じで

 日々過ごしております。


 それでも5~6年前までは、引っ越し時のご挨拶もあり

 その方達は従来から住んでいて

 高齢になった我々を見守っていてくれて、

 声掛けしてくださるので、

 何かあった時も安心だね等と話しております。




 お隣りのご主人が元気なころ、見事に咲いていた君紫蘭も

 年々数が減り、今年は手入れされないままだったので

 こんなに可愛そうなことになりました。

 それでも頑張って、主のいなくなった庭で咲いていました。


       君紫蘭.jpg






 

 なんだかんだ言いましても

 新しく越してきたお家にはどこにも小さいお子さん達がいて

 可愛い泣き声や笑い声が聞こえてくるのはいいものです。

 こんな可愛い自転車等があると、写真になど撮ってみたくなります。


      2021-04-10 08.24.23  三輪車.jpg








  我が家の放っぽらかしにされているシラー・

 今年も咲き始めました。まだその途中ですが・・・


      2021-04-13 07.40.10 シラー.jpg 


nice!(34)  コメント(21) 

コロナ禍の中のお出かけ [料理&雑文・お出かけ]


 コロナの非常事態宣言がまだ解除されない頃

 フラワーアレンジメントのお教室は相変わらず遠いので

 また材料だけ頂いてほとんど我流で作りました。


     2021-02-24 14.49.12  リース.jpg

 

 今回もワイヤー使いが多くて、正しい巻き方などよくわかりません。

 自分流になってしまいましたが

 見た目にはどうにかそれらしく仕上げることが出来ました。

 早く従来の場所に戻って、正しい作り方を教えて頂きたいです。







 まだ菜の花が真っ盛りの2月最後の日、

 友人達に誘われて二宮の吾妻山に行ってきました。

 以前から、吾妻山には、色々な方達から誘われていたのですが

 300段の階段を上る自信がなくて、いつもお断りしていました。


 いつも助けてあげるから大丈夫だからと言われますが、

 同年輩の人に助けて頂くのは申し訳ないと思い諦めていました。

 今回は若い方が何人もいて「倒れたら担ぎ上げてあげるから」

 という言葉にさそわれ、その気になって挑戦しました。

 と大げさな事を言っていますが、

 ここは友人の小学生の孫でも簡単に登ってしまうような所なのですが。


 しかし私にとっては、やはりハードルが高かったです。

 皆に待ってもらい、助けられながら、でも登り切りました。

 

 頑張って登ってきた甲斐がありました。

 空は真っ青に晴れ渡り、富士山がくっきりと美しい姿を現しいました。


      2021-02-28 10.54.50  リース.jpg

 

 これはスマホで撮った写真なので、

 プリントが上がってきたら、

 フィルムで撮ったのも載せてみたいと思います。


 時間さえかけて休み休みならどうにかなるのかなとも思いましたが、

 帰りも300段の階段を降りなくてはならないので

 それを考えるとやはり一人で来るのは無理ですね。

 下りは登りよりもさらに辛く、膝がガクガクしていました。


 今回皆さんのお力を借りて登り切り 

 こんな素晴らしい景色を見る事が出来たことは幸せです。

 感謝・感謝の言葉以外ありません。





 

 田舎にある両親の墓を我々と一緒にして墓じまいをした結果、

 それで田舎との関係が薄れていくのかと寂しく思っていましたが

 本家である従弟のお嫁さんがよくできた人で

 そんなことお構いなく今回も季節のものを送ってきてくれました。


  2021-03-03 11.08.57.jpg



 柑橘類の種類もろくに知らないので、

 わかるようにメモを付けてくれ、

 どれが一番おいしいかもかいてくれてありました。





        2021-03-03 10.09.33.jpg


 同じく里芋にもメモ書きしてくれてありました。

 元々は兼業農家でしたが、今は自分で食べる物程度作っています。

 この里芋はとても美味しいのです。

 これも毎回区別がつくようにメモ入りです。

 こんなに美味しい八つ頭などはなかなか手に入りません。

 一人では食べきれないので、友人にお裾分けです。 




       IMG_20210124_0001 a.jpg      

   

nice!(44)  コメント(31) 

免許返納しました。 [お出かけ&雑文]

    

 前回運転免許証を更新からしてから3年、全く運転しておらず

 ペーパードライバーでした。

 

 身分証明書の働きしかしておらず、そろそろ返納の時期かと考え

 79歳の誕生日を前に返納してまいりました。

 私の運転歴は、父・母の病院通い

 そして喘息のあった息子の病院通い

 ついには主人が入院した時の私の病院通いに、

 主人が退院してからのリハビリの通院

 等々、ほとんどが家族の病院通いに使われ、

 遊びの為には使われたことはありませんでした。

 しかし、その車のおかげで

 不自由を感ぜずに過ごしたのはありがたい事でした。


 その足でついでにマイナンバーを申請に区役所に向かいました。

 申請手続にはその受け付けの時に、身分証明書が必要と。

 思わず「今免許証を返納してきたので証明するものがありません」と

 たまたま保険証と通帳を持っていたので良かったけれど

 早速身分を証明するのにめんどくさい思いをしました。

 その手続きの後、

 今だと2か月ほどかかってカードの手続きの通知が来るとの事でした。




 

 言われていたよりも早く

 3週間ほどで手続きするための通知が来ました。

 午前の受付締め切りが12時よりも早い時間だったのに

 注意書きが小さくて読めず丁度12時になっていました。

 しかし大目に見てくれて順番取りの為の受け付けをしてくれました。

 でも窓口が開くのは2時なのでそれまで待たなくてはならないと。

 本日中に済ませたいので2時まで待つことに。 

 その間、時間つぶしに運動のつもりで川沿いを歩いてみる。


    DSC_1638.jpg

  

       DSC_1658.jpg


       なんとハトの多い事 

       ほかの小鳥さんなら見ていても楽しいのに。




 受け取りの窓口に行くと、入口には警察官が警護していて

 「今日はまだすいていますが正月明けはかなり混んでいました。

 すいている今日でも、2時すぐには無理かも」と

 順番だけは取ってくれました。

 今はどの人も親切で嫌な思いをした覚えはありません。 

 (むかし・昔は不親切な役人さんが多くて 

 役所から帰るときはたいてい気分が悪かったですが)


 個人番号ですので、慎重なのですね。

 一人の番号が国から送られてきますと、

 まとめてではなく、

 その一人分を早足で離れた受取り場所へ運んでくれます。


 受付番号と名前を確認され1人づつ部屋に入り、

 自分に間違いないことを確認してから受け取ります。  

 スムーズな作業のおかげで

 思ったよりも早く受け取ることが出来ました。

 




 



 

 少し足に自信がついて来たので

 後日ご近所から少しはなれて遠出をしてみました。

 かなり歩いていくと

 富士山がきれいにみえるところへたどりつきました。


   2021-02-09 11.43.55.jpg


 少しだけ切り取りました。


    



 そこから少し歩いたところの公園です


    2021-02-06 14.20.51.jpg


 富士山をイメージした花壇だそうです。


    DSC_1592 水仙.jpg


 水仙もきれいに咲いていました。





 神奈川の季節限定の崎陽軒のお弁当です

  こんな懸け紙で

   2021-02-08 19.43.17  懸け紙.jpg


     中身はこんな感じです。

       2021-02-08 19.44.13    崎陽軒.jpg



 神奈川の特産品は小田原の梅干・小田原蒲鉾はすぐわかりますが、

 その他野菜類がそうなのかもしれません。

 定番シュウマイはもちろん入っていますし、筍の煮つけ、それに

 デザートが入っていました。小さいけれど側の柔らかい甘い大福


 それぐらいしか分からなくて、考えてるうちに食べ終わっていました。    


nice!(33)  コメント(23) 

地下鉄車内にて&久しぶりの散歩 [雑文&写真]


  地下鉄車内に市内の児童たちの描いた地下鉄のマナーのポスターが

 展示されていて、いつも楽しく見ていました。

         2021-02-04 12.58.03.jpg


 良く見えないので、拡大します。

 これは今まで見た中で初めてのキャッチコピーで

 可愛かったのでスマホで撮ってみました。


         2021-02-04 12.58.03  c.jpg

           


 私もこれは電車内で時々思う事でした。

 車内で赤ちゃんや、小さい子が泣き始めると、

 たいていの人が迷惑そうにチラッとそちらを見ます。


 神経ずぶとくて、別にあやしもせず、

 かえってヒステリックにしかりつけている母親もいますが

 大抵のお母さんはおろおろしています。

 駅に着いた時、慌てて降りて行った人もいます。


 私に勇気があれば、このポスターの様に

 「赤ちゃんは泣いても気にしないでね」って言ってあげたいけれど

 なかなか言い出せません。


 優しい女の子。どんなお母さんに育てられたのかなって想像します。

 絵のタッチも優しい色合いでほっこりします。

 (願わくばもう少し強いタッチだともっとはっきり写るのですが)


 仕事に疲れている人、体調の悪い人、子供嫌いの人等々

 色々事情もあるでしょうが

 そこはガマンして、

 いやな顔などせず、せめて知らん顔をしてあげたらと思います。






  コロナ過敏で外に出るのもなんとなく怖いような、億劫な気分で

 外出を殆どしていなかったので、

 ゴミ出しに行く時でさえ足が弱っているなと感じて

 たまには歩かなくてはと考えました。


 弱った足には少し無理かなと思ったのですが

 どうせ歩くなら少しでも景色の良い所とおもい、

 鉞が淵まで歩いていくことにしました。


 友人達の「大したことない散歩コースよ

 川沿いに歩いていけばよいのだから」

 との言葉でその気になり歩き始めましたが

 私にとって、思ったより手ごわいです。

 マイペースで歩きたかったので一人で来てよかった・・・

 途中縁石に腰を下ろしたりしながら休み休みです。

 

 途中同年代の女性に道を聞いた時

 教えてくれながら「そこにカワセミがいるわよ」と教えてくれました。

 

 カメラは持っていますが、300mmのレンズしか持っていないので

 必死に狙いましたが、かなり離れているので豆粒みたいです。

 普段はあまり感じませんが、こういう場面に会うと

 せめて400mmのレンズが欲しくなります。

 切り取ってかなり拡大しました。

    DSC_1524 c.jpg


 カワセミを撮ったのは、わずか3回ですので

 これでも嬉しかったです。

 まだ途中ですが無理をして歩いて来たかいがあります。


 やっと入口にたどり着きました。


 DSC_1533.jpg


      DSC_1535.jpg



   DSC_1538.jpg


 二手に分かれている道、片方はかなり歩きにくいというので

 下の道を歩くことにしました。

 川に沿ってさらに歩いていくと、反対の出口についてしまいました。

 きついほうの道を行かないと、淵のある所には行けませんでした。


 コンデションのいい次の機会挑戦することにします。


 もう1歩も歩けないくらい足ががくがくしています。

 幸いに出た場所は、目印のあるところだったので、

 1人で来た気安さ、気兼ねなくタクシーに来てもらい 

 帰ってきました。

 料金は1300円(迎車なので)

 それでもかなりの距離歩いたことになります。

 少しは足に自信がつきました。

nice!(33)  コメント(23) 

浄水器買い換えました [料理・折り紙・Fアレンジメント・雑文]


     

 遅くなってしまいましたが 


    新年用のフラワーアレンジメントです。


    2020-12-28 14.59.39.jpg




   

 カタログハウスの 浄水器 シーワン10トン型を

 今まで使用していたのですが、

 (写真残すの忘れて放ってしまいました)


             IMG_20210124_0003.jpgカタログから拝借


 カートリッジの交換時期を知らせるマーク(寿命表示)が

 4段階で減っていくのですが、前回それが表示されなくなりました。

 普通交換時期は2年程となっていますが

 いつも早めに1年半を目安にカートリッジの交換を行っていたので

 あまり不便も感じず、

 カートリッジを購入するとき、

 浄水機能には異状ないと言う事を確認して使用しました。

                   

 今回は年末と、込み入った出来事が有ったりして、

 使用頻度も1年程でしたの

 前もってカートリッジを購入していませんでした。


 それが急に赤ランプが点滅し交換時期を示しました。

 いつもよりかなり速いペースだったのでどうにもなりません。

 浄化していない水を使うのも嫌ですし

 むしろ水道水のほうが安全な様な気もして。


 もたもたしてシーワンのカートリッジを注文しないでいたところ

 グットタイミングとでも言いましょうか

 年始に届けられたカタログハウスに今一番新しい形のナノセラムと言う

 浄水器が載っていました。


  シーワンはセラミックのろ過式フィルターでしたが

 これはフィルター素材がグラスセルロース繊維(よくわかりませんが)

 細菌より小さいウイルスも除去できると言う事です。

 


 



     2021-01-09 19.56.42.jpg




 シーワンは2006年の購入で、もう15年も働いてくれたし、

 15000円もするカートリッジもまだ購入していないし

 これも何かのめぐりあわせと思い

 価格もシーワンのほぼ半額ですし

 新しい浄水器に買い替えることにしました。

 

 

 直径はほぼ同じですが高さが30cmに対して20cmとかなり低いので、

 狭い我が家の台所では、圧迫感もなくとても良い感じです。

 取り付けもほとんど同じ方法だったので、私でもセットできました。

 やはり新しいものは気持ちよいです。


 気になる事と言えば

 今までは外側はステンレスだったので

 掃除はただ拭くだけで簡単でしたが

 今回のは材質がコポリエステルと聞いたことがないもので

 おまけに白色をしているので、

 上手くきれいにできるのか、汚れが心配です。










 先日友人のお嬢さんが、

 私が以前いただいた切腹最中に大喜びしたのを覚えていて

 また「近くまでいったから」と買ってきてくれました。

 何時も優しいお嬢さん。 感激です。ありがとう!


        切腹最中.jpg 

   






 コロナ禍で何処へも行けなくて元気をなくしていた私を見て

 友人が車で道中を気を付けて行けば大丈夫と

 八千穂高原に誘ってくれました。

 その途中あまりにも空が美しかったので

 広角を使ってとったのですが、

 あまり使ったことがないので

 目で見た時の感動は伝わってきませんでした。

 覆いかぶさってくるような、包み込まれるようなあの感覚

 どうしたら撮れるのでしょう。

    IMG_20210124_0005 b.jpg 

 

nice!(39)  コメント(22) 

遅ればせながら新年のご挨拶 [折り紙・写真・雑文]


     新しい年を迎え

    今年1年の抱負など考えてみても何も思いつかぬまま

    気が付けばもう鏡開きの日を迎えておりました。



       おくればせながら

         新年のご挨拶を申し上げます

    

      DSC_1467.jpg

  


       本年もよろしくお願い申し上げます。




 





 新年早々こういう話もどうかと思い躊躇しておりましたが

 門松も取れて何日か経っているしもうそろそろ良いかと思い

 パソコンを開きました。



 昨年、令和二年もあと残すところ3日

 後見の様な事をしてきた主人の姉が92才でなくなりました。

 老衰でした。


 彼女は初めの結婚で辛い目にあい

 やっと見つけた次の連れ合いには先だたれ、子供もおらず

 不義理をした実弟(私の夫)とも疎遠になっていたところ

 10年前家で倒れているところを大家さんに発見され

 ほかに身寄りも無くなっていたので、

 我が家に連絡が来ました。


 介護保険取得、施設探し、その他もろもろの後始末をして

 特別養護老人ホームに入居することが出来ました。

 そして10年が経ちました。


 幸せな事に入居したホームは一見して

 安心してお預け出来る環境であると感じました。


 主人は実姉を私に残して先に逝ってしまい

 道として私が責任をもって 送らなくてはと思い

 御世話してまいりましたが、このコロナ禍の中

 ほとんど1年近く面会もせず過ごしてしまいました。


 

 様子がおかしいと連絡を受け、急いで施設に参りましたが

 その瞬間には立ち合うことが出来ませんでした。 しかし


 人の一生は旅立つ時まで幸せであったか不幸であったかは分からない

 と誰かが言っていましたが、

 彼女の一生は決して幸せなものでなかったのですが

 最後は施設の何人ものヘルパーさんに

 楽しかったことを話しかけてもらいながら

 静かに旅だったそうです。穏やかに眠るようでした。


 そして沢山の方々に見送られて施設を出ることが出来ました。


 施設の費用は、寡婦年金と少しの貯金がありましたので 

 私の持ち出しはなしに済みました。

 持ち出しながらの御世話だったらどの程度までできたか

 我ながら考えてしまいます。



        2021-01-04 08.44.10.jpg


     4日はお天気も良く葬儀社のすぐそばから美しい富士山が・・・

     電線が邪魔ですがどうやって避けることが出来ませんでしたが

     あまりに美しかったので携帯で撮ってみました。 


 


 父母、夫と3人の最後をお世話いただいた葬儀社にお願いし、

 年末年始で時間がかかることを覚悟していましたが

 思ったより早く、正月明け4日に

 通夜なしの本葬だけでしたが無事済ませることが出来ました。


 こういう時期ですので 息子にもきつく来ないように伝え

 私一人でお送りしました。


 あとは生前に埋葬を許可していただいている岡山にある

 ご主人の眠っている墓所までお連れすること。


 旅行もままならないこの時期、いつお連れできるか分かりませんが

 それが終われば完全に開放されます。


 私があちらの世界に行ったとき胸を張って主人に会えます。


 それほど肩ひじ張ってお世話してきた自覚はなかったのですが、

 この何日間かは気が抜けたように何もすることもせず、

 時間があると、若い頃の様に長時間眠っていました。

 本人も気づかぬうちに色々たまってしまうことってあるのですね。

 肩が少し軽くなったようにも思います。





 新年早々このような話に

 お付き合いいただきありがとうございました。





   今年の初甘いものは

   流石松平不昧公のおひざ元

   大粒の小豆を薄い砂糖の膜で包んだ上品な甘さの和菓子

            薄小倉です

     DSC_1249.jpg

 これもcoopでたまに出るのですが見逃せません。

 

nice!(36)  コメント(25) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。