SSブログ

チャツボミゴケを見に六合へ [写真・折り紙・お出かけ・雑文]

  少し前になってしまいますが、

 群馬県にある六合へ

 チャツボミゴケを見に行った時の記録です。

 

 

  DSC_5219.jpg

 

 「六合」 この地名を初めて見た時 読めませんでした。

 御存じの方もおられるでしょうが、これは「クニ」と読みます。

 

 この場所には鉄鉱石の鉱床があり、

 日本鋼管が鉱業権を取得し、群馬鉄山として採掘を始めました。

 閉山後は鉱山を運営していた日本鋼管が、

 保養所として管理し、一般人は立ち入ることが出来ませんでした。

 

 2012年に群馬県吾妻郡中之条町に譲渡され

 「チャツボミゴケ公園」と改称され

 一般の人達も立ち入る事が出来るようになりました。

 

 

 チャツボミゴケは苔類のウロコゴケ目ツボミゴケ科に属し

 一般にはまりゴケと言われます。

 

   DSC_5286.jpg

 

 コノチャツボミゴケは

 国内では阿蘇山・草津など火山帯の

 酸性の水の流れる所にしかにしか生息できないので、

 生育できる場所は限られています。

 

 この六合は国内最大級のチャツボミゴケの群生地です。

   DSC_5227.jpg

 

 

 チャツボミゴケ公園に行くのに

 バスは麓の六合までしか入れず、

 そこからはタクシーに分乗して登って行きました。

 

        DSC_5296.jpg

 

 その時タクシーの運転手さんから伺った話では

 

 六合は木曽義仲の残党が住み着いたという

 落人伝説のあるところで

 六つの村が集まって一つの国になった。

 ゆえに六が合わさって国になったので

 六合すなわちクニと読むのだという事でした。

 

 

     DSC_5253.jpg

 

 季節によっては

 レンゲツツジがこの苔の緑に鮮やかな色を添えるのですが

 今回は残念ながら時期をのがしてしまいすでに咲き終えていました。

 

 いつかレンゲツツジの咲く時期にいってみたいと思います。

 緑の苔を背景に咲くピンクのレンゲツツジ

        美しいでしょうね。 


nice!(61)  コメント(41)  トラックバック(0) 

nice! 61

コメント 41

Baldhead1010

渓流沿いのみどりの苔、目に優しく清涼感がありますね。
by Baldhead1010 (2014-10-07 04:31) 

たいへー

見ているだけで癒されますね。
by たいへー (2014-10-07 06:02) 

せつこ

六合へ行ってみようかな^^
これからの周辺は秋の紅葉も綺麗でしょうね。
苔が綺麗で見てみたいです。

by せつこ (2014-10-07 06:25) 

ヒロシ

眺めて見たい景色ですね(*^^)v
by ヒロシ (2014-10-07 06:49) 

mimimomo

おはようございます^^
良い所ですね~ 一度名前は聞いたことがありますが、
まだ行ったことがありません。また行きたい所が増えました^^
by mimimomo (2014-10-07 06:57) 

あまなっと

行ってみたい場所 ひとつ増えました。
by あまなっと (2014-10-07 10:30) 

お茶屋

ここはぜひ伺ってみたい場所☆素敵ですね!
by お茶屋 (2014-10-07 10:59) 

OJJ

木曽義仲の残党ですか・・・荒ぶる武者には似つかわしくない優しそうなコケですね・・
六つの村が集まって一つの国になった・・・中国の雲南省で九つの村が集まって九寨溝になった・・似てますね!
by OJJ (2014-10-07 11:10) 

koto

銀閣寺には色々な良い苔と悪い苔を展示してあります。
うちにあるのは悪い苔でした。
by koto (2014-10-07 15:51) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
素晴らしい緑の苔ですネ・・・
写真も額縁に入れられた写真の様ですばらしいです。
滝の水の流れも躍動感がありますね・・・実際に行ってみたい景色です。
六合(くに)って読めませんネ...運転手さんのお話は勉強になりました。
by ちゃーちゃん (2014-10-07 15:52) 

okko

落人部落ですか・・・・日本国中、いたる所に似たような村があるそうですね。特に平家の落ち武者のが。
滝と苔の滑らかさ、とてもステキなお写真です!
by okko (2014-10-07 15:57) 

侘び助

空気も湿って落ち着いた場所ですね。
私も近頃日本人失格のような・・・読めない文字が多すぎる~~
by 侘び助 (2014-10-07 21:24) 

きまじめさん

☆ Baldhead1010さん、コメント、nice!ありがとうございます。
  我々が行った場所は、そう広い所ではなかったのですが、
  木道もあり、そこを歩いて、かなり近い距離で眺めることが出来ました。

☆たいへーさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  緑の苔の間を清流が流れている景色は、ほんと癒されました。

☆せつこさん、コメント、nice1ありがとうございます。
  群馬だと、せつこさんのところから、そう遠くないのですか。
  周りに紅葉があったかさだかではないですが、
  でも苔の美しさは見る価値があると思います。
by きまじめさん (2014-10-07 23:00) 

きまじめさん

☆ヒロシさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  この苔の景色は、見る価値がありますね。

☆mimimomoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  六合、お聞きになったことありますか。知る人ぞ知る場所だったのですね。
  酸性の場所でないと育たないというのは不思議ですね。

☆ あまなっとさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  ここは入場できるようになって、まだ間がないので、荒れていませんが
  人が沢山入ると荒れるのではないかと心配する人もいました。
  レンゲツツジの咲くころ早いうちに撮りに行った方が良いかもしれませんね。
  ハム太郎の歌 いいな~
by きまじめさん (2014-10-07 23:43) 

きまじめさん

☆お茶屋さん、コメント、nice!ありがとうございます。
  苔の美しい素敵な所ですので是非、お勧めです。

☆OJJさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  この苔、見た目は優しそうに見えますが、
  酸性の水のところでないと育たないという事ですから
  かなり根性の座った苔だと思いますよ。
  中国にそういう村があったのですか。ほんと、似てますね。

☆kotoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  銀閣寺にそんな展示物があるのですか。
  見て美しいのが良い苔なのでしょ。 
by きまじめさん (2014-10-07 23:55) 

きまじめさん

☆ちゃ―ちゃんさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  ここはレンゲツツジとのコラボが売りのようですが
  今回はレンゲツツジは残念ながら終わっていました。
  六合をクニとは、成り立ちを知らなければ読めませんね。

☆okkoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  落人伝説と言うとなんとなくロマンティックな物語を思い浮かべてしまいます。
  ほんと、山深い所には結構落人部落がありますね。
  緑の苔の間を流れ落ちる滝、実際目で見るともっと素敵です。

☆侘び助さん、コメント、nice!ありがとうございます。
  その日は雨模様でしたから、しっとりとした苔を眺められました。
  読めない漢字やら、外来省略語やら、分からないだらけですね。
  気にしない・気にしない。
by きまじめさん (2014-10-08 00:16) 

baby_pink

コケが素敵ですね~^^
こんな場所があったんだぁ。
いつか行ってみたいです♪
きまじめさん、お優しいコメントをありがとうございました。
とっても嬉しかったです^^

by baby_pink (2014-10-08 19:33) 

みち

「クニ」知らなかったです。タクシーの運転手さんの説明に
納得でした。
苔、青々していて綺麗ですね。滝の水もとても清らかで、
写真から癒されました。
by みち (2014-10-08 21:55) 

きまじめさん

☆ baby_pinkさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  ここは鉄鉱石を採掘していた日本鋼管が、
  その関係者以外は制限して入れなかったので、
  あまり知られていなかったようです。
  一般に知られるようになったのは、2012年以降のようです。
   baby_pinkさん、お元気になられてほんとによかったです。

☆みちさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  「クニ」という読み方は、運転手さんの説明を受けなければ、
  疑問のままに終わっていました。
  運転手さんは六つの村の名前も上げて下さったのですが、
  そこまでは覚えられませんでした --;
  雨の後だったので、苔は水を含み一段と青く美しかったです。

☆ryo1216さん ☆kazyaさん ☆ソニックマイヅルさん 
☆kaminews100さん ☆かずのこさん ☆心如さん ☆獏さん
☆aidesuさん
     御来訪、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2014-10-08 22:53) 

(。・_・。)2k

素敵な場所ですね~
行きたい場所が増えました(^^)


by (。・_・。)2k (2014-10-09 02:32) 

旅爺さん

沢水の流れやその景色も楽しめる良い所でしたね。
一面に生えた苔が綺麗です。爺は似たような所に何度か名水汲みに行きました。
by 旅爺さん (2014-10-09 08:29) 

mamii

素晴らしい緑の苔の景色を楽しめる場所ですね。
by mamii (2014-10-09 12:12) 

きまじめさん

☆ (。・_・。)2kさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  私の腕では、苔の色がうまく出ていませんが、
  正確に撮られたらとても美しい所だと思います。

☆旅爺さん、コメント、nice!ありがとうございます。
  このように一面苔で覆われたところはそうないと思いましたが
  旅爺さんは似たような所に名水を汲みにいらしたことが有るのですね。 
  ここは強酸性水ですので名水ではないと思います。

☆mamiiさん、コメント、nice!
  酸性水の流れの中にあのような美しい苔が育つなんて不思議ですね。
by きまじめさん (2014-10-09 22:15) 

sakamono

こんなところがあるとは知りませんでした。コケって、とても美しいですね。
見ているだけで癒されそうだし、触ってもみたいです^^;。
昔、修学旅行で見た苔寺(正式名称は?)のコケが、すごく印象的だったコトを
思い出しました。
by sakamono (2014-10-11 10:01) 

ぱぱくま

僕も初めはクニと読めませんでした。
群馬の方は車でも良く走ったので六合を読めるように
なりましたよ。
苔は不思議と癒しを感じます。
水辺にあってよーく見るとキラキラしてふかふかで☆
いいところにお出かけしましたね(・∀・。)ノ
by ぱぱくま (2014-10-11 10:48) 

ねこじたん

素敵だなぁ
しっとりな感じが とてもいいですね

by ねこじたん (2014-10-11 11:02) 

けん

勉強になりました!
地名っていろんな由来があるからそれを知ると面白いですね。
by けん (2014-10-12 21:42) 

きまじめさん

☆ sakamonoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  この苔は酸性水でないと育たないという事を聞いて
  本当に珍しいものなのだなと思いました。
  苔にもいろいろあるでしょうが、見て美しいと思うものは
  やはり見ただけで癒されますね。
  やはり昔眺めた苔寺の苔の美しさに深い印象を持ちましたが、
  現在は見せていただくのには手続きが必要のようですね。

☆ ぱぱくまさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  六合という文字はご覧になったことが有ったのですね。
  私は初めて目にしまして「ロクゴウ」なんてそのまま読んでいました。
  最近は苔を眺めて調べるという同好会のようなのがあるようですが、
  美しい苔を眺めますと、その気持ちがわかるような気がしました。

☆ねこじたんさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  開放されるようになって、まだ時間がたっていないので
  荒らされていないからでしょうか。
  雨の後でもあり、とても美しかったです。
by きまじめさん (2014-10-13 16:29) 

きまじめさん

☆けんさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  地名から、その昔は谷であったり、川の近くであったりなどがわかり
  土地を選ぶときの参考にしたらよいと、テレビなどで言っていましたが、
  こういう形で地名がつけられることもあるのだなと。
  勉強になりますね。

☆シルフさん ☆mituさん ☆幸さん ☆袋田の住職さん ☆銀狼さん
☆いっぷくさん ☆水郷楽人さん ☆ネオ・アッキーさん ☆きゅーさん
      御来訪、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2014-10-13 16:42) 

moonrabbit

瑞々しい緑が綺麗に撮れていていいですね。(*´д`*)
by moonrabbit (2014-10-14 00:41) 

yoko-minato

六合と書いてくにとはなかなか読めませんね。
いわれを聴くとなるほどと思いますが・・・
by yoko-minato (2014-10-14 06:08) 

ゴーパ1号

こんばんは。
湿度が高そうですね〜。
by ゴーパ1号 (2014-10-14 23:06) 

きまじめさん

☆ moonrabbitさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  前日に雨が降ったおかげで、
  苔の状態がとてもよかったことが幸いしました。
  ありがとうございました。

☆ yoko-minatoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  私も初め聞いたとき覚えられませんでしたが、
  運転手さんから話を聞いて納得したら覚えることができました ^^*

☆ゴーバ1号さん、コメント、nice!ありがとうございます。
  流れの中に一面の苔ですから、確かに湿度は高いかもしれません。
  でもその割にじめじめした印象はありませんでした。

☆☆hujinomagumaさん ☆ yoko-minatoさん
             御来訪、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2014-10-14 23:38) 

カエル

クニは、読めなかったですが、お話を伺うとほほほ~と思いますね。
そういうのを知ってるを忘れないですね!
by カエル (2014-10-16 14:00) 

きまじめさん

☆カエルさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  初め、行先の説明の時にクニは聞いたのですが
  すぐわすれてしまいました --;
  でもこの話を聞いた後はしっかり覚えています。
  何事も関連付けて覚えたものって記憶に残りますね。

☆ジョナサンさん ☆まこさん  ☆ハマコウさん ☆駅員3さん 
☆DONさん☆信州のりんごほっぺ ☆いろは先生
            御来訪、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2014-10-18 15:56) 

albireo

ご無沙汰致しました<m(_ _)m>
「六合」は、勿論読めますが、由来に就いては知りませんでした。
苔の緑は、本当に美しいですね~
スローシャッターでの水流の写真、お見事です(^^)v
by albireo (2014-10-19 23:54) 

旅爺さん

初秋の秋も連日の寒さで山は雪の便りも聞かれて今が紅葉の見ごろの時期ですね。なので紅葉を沢山楽しんで下さいね。爺は・・・木こりです。涙
by 旅爺さん (2014-10-20 05:39) 

きまじめさん

☆ albireoさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  やはり何でもご存知の albireoさんですね。
  雨の降った次の日でしたので、苔の状態が良かったようです。
  1枚目の写真は、教えてもらってNDフィルターを使ったのですが、
  後は使い切れずに十分にシャタースピードをうまく落とせませんでした。
  ありがとうございました。

☆旅爺さん、こんばんは。
  昨日、紅葉狩りに行ってきましたが最高に美しい状態でした。
  旅爺さん、腰に気を付けて頑張ってくださいね。
  それからでもまだ紅葉は間に合いますでしょう。

☆むっちさん ☆sora_pさん ☆yamさん ☆shin.sionさん
            御来訪、nice!ありがとうございます。
by きまじめさん (2014-10-22 21:01) 

まめぞう

奥入瀬のコケも同じ種類なのでしょうか?
スケールは六合の方が断然すごいですね。
ところで「くに」で変換して六合ってすぐ出ました。
ちょっとびっくり。(^。^;)
by まめぞう (2014-10-23 10:59) 

きまじめさん

☆まめぞうさん、コメント、nice!ありがとうございます。
  六合の苔は酸性水の流れるところに自生しています。
  本州で自生しているのは、ここだけという事です。
  奥入瀬の苔の種類とは、少し違うようです。
  あとは阿蘇火山帯の酸性水の流れているところに自生しているそうです。
  「くに」ですぐに六合って出るのですか。知りませんでした。
by きまじめさん (2014-10-23 21:22) 

mamii

昨日、ようやく退院することが出来ました。
by mamii (2014-10-24 17:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0