SSブログ

曽我梅林に誘われて [旅]

幼馴染のYちゃんご夫妻に誘われて、Kちゃんと一緒に曽我梅林の流鏑馬見物に行ってきました。

曽我は、日本3大仇討ちの一つ「曽我兄弟の仇討ち」の曽我十郎、五郎、ゆかりの地でもあります。

日本3大仇討ちはご存知の通りあと 「忠臣蔵」 「荒木又右衛門の鍵屋の辻の決闘」の2つです。

この流鏑馬は毎年建国記念日の2月11日にその曽我兄弟にちなんで行なわれる神事です。

 

 

流鏑馬は午後1時から行なわれるので、午前中は小田原フラワーガーデンに案内してくれました。

温室のお花を2つばかり

     パキスタス ルティア

    

 

    紅花トケイソウ

     

このガーデンには、たくさんの梅が植えられていますが、色々な梅の種類を集めるのを主体としているので、多種の為一斉に満開になる事はないということです。

園内の梅はまだチラホラです。

    

           

 

盛んに咲いているのはこんなところでしょうか

      

 

11時少し過ぎたので、Yちゃんの提案で、お店で食事をしないで、コンビニでおにぎりを買って、
早めに席取りをしようということになりました。

 

駐車場が無いので、ご主人は、我々を降ろして、「去年、見たからいいよ」といって帰られました。

 

曽我梅林の原会場には、、地元の方々のご好意によって、青いシートが敷かれていました。

もう結構席が埋まっています。

でも少し奥へ進むと、1番前にあいているスペースを見つけることが出来ました。

    やった~ 一番前で見られるなんて幸せ。   

 

「早くここに来て正解だったね。早昼にしましょう」ということでおにぎりを広げました。

Yちゃんは初めからそのつもりで、保温ポットとスープの素、コーヒを持参していました。

お天気が良く、暖かだったので、久しぶりに青空の下で食べたおにぎりの美味しかったこと。

 

そうこうしているうちに、行列、神事が始まりました。

    

    

    

    

 

    

    

 

いよいよ流鏑馬が始まりました。

乗り手は9人、うち女性は2名、馬5頭で行なわれました。

 

昔、的を外した武士がそれを恥じて切腹してしまいましたが、神事に流血は御法度、

その血に変えて花を飾った的に矢を射るようになったと説明していました。

そして的の中央に当たらなくてもカラフルな的のどこかに当たれば的中ということばで表現されます。

的は3箇所あり、「一の的、的中」 「二の的 的中」 「三の的 的中」 となります。

    

 

そのほか、杉板に的中させてそれを割る豪快なものや、吊り下げた目玉のようなものを割る、
等がありました。

逆光でうまく撮れませんでしたが。

     

      

    

これはごらんのように若い女性です。

     

 

的に的中すると、会場一杯に歓声と拍手が沸き起こり、外れると大きなため息が聞こえます。

 

これは近すぎてうまく入りませんでしたが、鬣と尾っぽの動きから、馬が疾走している様子を
想像していただければと思います。

     

 

手に汗握り観戦しているうち1時間30分程の時間は、瞬く間に過ぎてしまいました。

 

 

最後に曽我梅林の梅

     

     

 

帰り道の民家のみごとな蝋梅

     

 

         楽しい1日でした。  Yちゃん、いつもありがとう!  

 


nice!(38)  コメント(57)  トラックバック(1) 

nice! 38

コメント 57

おはようございます^^
真っ赤なお花・・・紅花トケイソウは初めてです。よな中に走らないお花が沢山沢山!
綺麗なお色ですね。お写真も良く出ていますね、お色が。
流鏑馬が目の前で見られるなんて素晴らしいですね。テレビでニュースの時間にしか
見たことがないわ~
by (2008-02-15 05:01) 

雪洞

おはようございます(^^)
曽我の梅林は去年初めて見に行ったのですが
広くて迷いそうでした(笑)
流鏑馬にも女性がいらっしゃるんですね~。
驚きました!
トケイソウは家にもあるのですが、紅花は初めて見ました。
鮮やかな色ですね♪
by 雪洞 (2008-02-15 06:12) 

たいへー

馬に乗るだけでも至難の業なのに、弓を射るなんて・・・
私から見れば人間業には思えないなぁ。
by たいへー (2008-02-15 08:32) 

疾走する駿馬と、矢を射る人が一体になって…
素晴らしい画像に拍手♪です~(^o^)ノシ
by (2008-02-15 09:13) 

若い人は、三大仇討ちなど知らんだろうな?

女性の、流鏑馬の騎手は初めて見ました。
by (2008-02-15 09:25) 

ラミーキッズ

昔アーチェリーをかじってたことがあったので、
いつかこれやってみたいですね〜。


馬には乗ったことはありませんが、
調子に乗ったことは何度も。。。(爆)
by ラミーキッズ (2008-02-15 09:26) 

koto

逆光のシルエットがカッコイイ!
Yちゃんもきまじめさんと出かけられることが幸せなんですね。
by koto (2008-02-15 10:04) 

晴天に恵まれて良かったですね。
女性の方・・・カッコいいですね♥
by (2008-02-15 10:29) 

侘び助

お友達一杯で幸せね。何よりの宝物
侘びちゃんも23日に、常滑に行ってくるね~
by 侘び助 (2008-02-15 11:53) 

エア

だいたい男は送り迎えですね。
素敵な友達でなによりです。

シルエットが、乗馬、表情想像させてくれます。
よい画像と思います。
by エア (2008-02-15 18:20) 

紅花トケイソウ綺麗ですね 始めてみました。
流鏑馬 目の前で見れてよかったですね。
by (2008-02-15 19:44) 

ムーミン

流鏑馬、勇壮ですね~。実際に見られたなんて、すごいです。
ケイトウ、色鮮やかで綺麗。素敵な1日でしたね^^
by ムーミン (2008-02-15 21:05) 

袋田の住職

梅の季節ですね。
今年は寒波襲来で、境内の梅はまだ咲きません・・・
by 袋田の住職 (2008-02-15 21:58) 

きまじめさん

mimimomoさん、コメント、nice!有難うございます。
流鏑馬、私も今回初めて見ましたが、一番前であったこともありますが、
馬が疾走する様子に、圧倒されました。
by きまじめさん (2008-02-15 22:29) 

きまじめさん

雪洞さん、コメント、nice!有難うございます。
紅花トケイソウの赤はほんと鮮やかでしたよ。
これから先、バラのシーズンも見事だそうですので、
雪洞さんもお出かけになってみたらと思います。
by きまじめさん (2008-02-15 22:41) 

きまじめさん

たいへーさん、コメント、nice!有難うございます。
矢をいる前に、それを腰から抜く動作もあるのに、
身体がぶれることなくやってのけるのですから、人間業では有りませんよね。
by きまじめさん (2008-02-15 22:44) 

きまじめさん

ヒロシさん、コメント、nice!有難うございます。
じっと止まっている状態でもうまく撮れないのに、
疾走してくる馬、撮れるかどうか心配でしたが、
どうにか画面に納まっていたのでホッとしています。
by きまじめさん (2008-02-15 22:50) 

きまじめさん

芋太郎さん、コメント、nice!有難うございます。
3代仇討ちなど書いてしまって、年代がおおばれになってしまいましたね。
流鏑馬の女性、顔がはっきり写せませんでしたが、かなりの美形でしたよ。
by きまじめさん (2008-02-15 22:54) 

きまじめさん

ラミーキッズさん、コメント、nice!有難うございます。
アーチェリーしてたなんてカッコイイですね。
弓の方は大丈夫そうなので、後は乗馬だけですね。
調子には乗れるのだから、きっと馬にもすぐ乗れますよ(笑
by きまじめさん (2008-02-15 22:58) 

きまじめさん

kotoさん、コメント、nice!有難うございます。
一番前のあの席が空いていたのは、写真撮るには不向きだったのかも。
でも怪我の功名で、kotoさんに、逆光のシルエットといってもらって嬉しいです。
Yちゃんは、私があまり外交的でないので、いつも気にして声をかけてくれます。
by きまじめさん (2008-02-15 23:06) 

きまじめさん

多夢さん、コメント、nice!有難うございます。
前日の寒さと打って変わり、汗ばむような陽気で、助かりました。
流鏑馬の女性、同姓から見てもカッコ良かったですよ。
by きまじめさん (2008-02-15 23:09) 

きまじめさん

侘び助さん、コメント、nice!有難うございます。
昔は引っ込み思案で、あまり友達多くなかったのですが、
皆が気にかけて引っ張ってくれるのでほんと、幸せです。
侘び助さんも良いお友達いらして幸せですね。
常滑行き、待ち遠しいですね。楽しんで、いってらしゃい。
by きまじめさん (2008-02-15 23:17) 

フレンド

流鏑馬迫力ありますね足だけで馬を支えてバランスをとるなんてかみわざですね
紅色のトケイソウあるんですね、白色しか見た子とありません
そして紅白梅もとても綺麗
by フレンド (2008-02-15 23:20) 

きまじめさん

エアさん、コメント、nice!有難うございます。
ご主人のほうも幼友達なので、気兼ねなく出かけられます。
逆光になって、表情がうまく写せず、どうしようかと思いましたが、
そう言っていただくととても嬉しいです。ありがとうございます。
by きまじめさん (2008-02-15 23:24) 

きまじめさん

デザイン屋さん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-15 23:26) 

きまじめさん

ソラさん、コメント、nice!有難うございます。
鎌倉の流鏑馬をいつか見たいと思っていましたが、
混雑が煩わしくて行ったことが有りませんでした。
この曽我梅林の流鏑馬は、あまり混雑しておらず、最高の穴場でした。
もうこれで十分です(笑
by きまじめさん (2008-02-15 23:31) 

きまじめさん

ムーミンさん、コメント、nice!有難うございます。
いつか見たいと思っていた流鏑馬、ローカルですが、十分堪能できました。
目の前を疾走していく姿は、カッコイイを通り越して感動ものでした。
Yちゃんのおかげで、楽しい1日を過ごせました。
by きまじめさん (2008-02-15 23:37) 

きまじめさん

袋田の住職さん、コメント、nice!有難うございます。
今年は梅がだいぶ遅れているようで、3月にずれ込むようなこと、
テレビで言っていました。
満開の頃の境内は梅の香りに包まれるのでしょうね。
by きまじめさん (2008-02-15 23:44) 

きまじめさん

フレンドさん、コメント、nice!有難うございます。
流鏑馬実際に見て、その技に驚きました。
全く手綱から手を離しているんですものね。
それを女性も行なっているのには、あらためて驚きました。
紅花トケイソウ、形も少し違うように思いますが。綺麗な花ですよね。
by きまじめさん (2008-02-15 23:50) 

Baldhead1010

梅林・・・季節は忘れていませんね^^

紅花トケイソウ・・・あまり異様な花には見えませんね。
by Baldhead1010 (2008-02-16 07:21) 

ちゃーちゃん

おはようございます。
古式豊かな行事を見る事が出来て幸せですね・・・
写真から迫力を感じましたよ・・・
梅の花もちらほら咲いて良い一日でしたね。
寒くて冬篭りしている私も孫を連れて何処か行かなくっちゃ・・・
by ちゃーちゃん (2008-02-16 08:42) 

吉之輔

お早うさんです。
パキスタス ルティア、紅花トケイソウも始めてです。
流鏑馬は私の市にもありますよ。
馬に乗れない人は当然駄目、決まってますよね。
旧制中学の時、乗馬クラブがらり、馬には良く乗っていましたが
今だと落馬だろうね~~~
by 吉之輔 (2008-02-16 10:35) 

きまじめさん

Baldhead1010さん、コメント、nice!有難うございます。
今年は寒波襲来で、梅の開花もかなり遅れているようですが、
それでも確実に、蕾を膨らませています。
紅花トケイソウは、普通一般に見かけるトケイソウと違い艶やかですね。
by きまじめさん (2008-02-16 11:31) 

きまじめさん

ちゃーちゃんさん、コメント、nice!有難うございます。
私も流鏑馬見物は始めてでしたので、あんな近くで見られて、幸せでした。
ちゃーちゃんの近くにはなばなの里っていう素敵なところが有りますよね。
もうお花が咲き始めているかもしれませんね。
そろそろお孫さんと行動開始ですか。
by きまじめさん (2008-02-16 11:42) 

きまじめさん

吉之輔さん、コメント、nice!有難うございます。
流鏑馬は各地で行なわれているのですね。知りませんでした。
乗馬の経験がおありになるなんて素敵ですね。
昔、身につけたものは忘れないといいますし、ましてや舞踊のお家元、
運動神経は抜群でしょうから、きっとお上手に乗りこなせると思います。
by きまじめさん (2008-02-16 11:49) 

きまじめさん

☆bayuさん、ご来訪、nice!有難うございます。
☆西尾征紀さん、コメント、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-16 11:52) 

きまじめさん

☆奥津軽さん、コメント、nice!有難うございます。
☆xml_xslさん、コメント、nice!有難うございます。
☆寡蓮さん、コメント、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-16 12:07) 

ミヤ

天気が良くて、良かったですね。
テレビのニュースで見て、凄いなあと思いましたが、
あれを最前列で見たら、迫力満点でしょうね~~
一度、行ってみたいです^^
by ミヤ (2008-02-16 14:21) 

きまじめさん

ミヤさん、コメント、nice!有難うございます。
まだ鎌倉のようにあまり知られていないのか、比較的すいていました。
11時30分位に到着して、最前列に座れましたもの。
駐車場がないようですので、車では無理かと思いますが
国府津駅からバスでもそんなに時間かかりませんので、来年は是非・・・
by きまじめさん (2008-02-16 21:16) 

テリー

流鏑馬、みたいものですね。
by テリー (2008-02-16 23:33) 

きまじめさん

きい*さん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-16 23:40) 

きまじめさん

テリーさん、コメント、nice!有難うございます。
流鏑馬、私も、長年みたいと思っていましたが、
幼馴染のおかげで、いとも簡単に見物することが出来ました。
一見の価値はあると思います。
by きまじめさん (2008-02-16 23:44) 

okko

遅くなりました。
芋さん風に・・・この3文字を「やぶさめ」と読める若いモンはおらんじゃろう。
一度は見てみたいです。コンビニおにぎり、大正解。
写真もみんな、大成功!
by okko (2008-02-17 12:25) 

せつこ

DVDで冬眠しておりましたから、出遅れています。
「流鏑馬神事」女性も居たなんて、観たいですね。
以前、能登へ旅行をしていたとき、何神社か忘れましたが流鏑馬有りました。
馬に乗って矢を射る、スゴイですね。
by せつこ (2008-02-17 15:44) 

きまじめさん

okkoさん、コメント、nice!有難うございます。
「やぶさめ」漢字で書こうと思って一瞬?なりましたが、パソコンは、お利口ですね。
ちゃんと変換してくれました。(笑
青空の下のおにぎり、時間の節約も出来たし、美味しかったし言うことなしです。
by きまじめさん (2008-02-17 20:12) 

きまじめさん

せつこさん、コメント、nice!有難うございます。
女性が馬上で弓を引く姿は、男性の勇壮とは違い優雅ささえ感じました。
流鏑馬は、初め、鎌倉のしか知りませんでしたが、曽我を含めて、
全国で行なわれているのですね。
by きまじめさん (2008-02-17 20:20) 

きまじめさん

☆たねさん、ご来訪、nice!有難うございます。
☆takemoviesさん、ご来訪、nice!有難うございます。
☆asuusaさん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-17 20:27) 

きまじめさん

kasanさん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-18 20:52) 

きまじめさん

☆納豆(710)な奇人さん、ご来訪、nice!有難うございます。
☆イッキさん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-18 21:07) 

ブログの訪問、ありがとうございます。
女性の流鏑馬は颯爽としてますね。
こち亀の「磯鷲早矢」を思い出してしまいました。
by (2008-02-19 21:15) 

きまじめさん

寡蓮さん、御再訪有難うございます。
女性の流鏑馬、とてもかっこよかったですよ。
時代遅れのおばさんなもんで、こち亀は分りますが読んでないので、
「磯鷲早矢」がイマイチ?  登場人物? 
by きまじめさん (2008-02-19 22:50) 

きまじめさん

月夜さん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-19 22:51) 

きまじめさん

krauseさん、ご来訪、nice!有難うございます。
by きまじめさん (2008-02-20 22:40) 

はじめまして。
「曽我兄弟の仇討ち」懐かしいです。
小学校の頃読みました。
by (2008-02-21 08:44) 

きまじめさん

yukitanさん、コメント、nice!有難うございます。
そういえば私も、小学校の頃絵本で読んだ記憶があります。
昔は、仇討ちは美談として語り継がれていましたものね。
仇討ちは今の考えでは良くないことですが、でもその底にある大切なものが、
現在失われているのは寂しいことだと思います。
by きまじめさん (2008-02-21 22:12) 

春分

このロウバイはとてもみごとですね。
それほどの年ではないのに曽我兄弟も知っていますが、紅花トケイソウは
見たことがないですね。流鏑馬もいいなー。脚が浮いてる馬がいい。
by 春分 (2008-02-23 15:34) 

きまじめさん

春分さん、コメント、nice!有難うございます。
梅林への道すがら、普通の民家の前に人だかりができているので、
覗いたところ、皆がこのロウバイの写真を写していたのでした。
流鏑馬もあまりうまく撮れませんでしたが、
春分さんのようにそのような見方をしていただけてとても嬉しいです。
by きまじめさん (2008-02-24 16:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。