SSブログ

甘いものがたくさん 嬉しいな [雑文]


        敬老の日

 連れ合いは後期高齢者であると同時に居住地区の敬老対象者になりました。

 75才以上の人には、町内会から挨拶状と共に記念品が届けられました。

        IMGP9161.jpg

 

 

 この地区には多くの町内会がありその上にそれを取りまとめる町内連合会があり、

 そこ主催の敬老会が催されました。

 無名ですが、芸能人の演芸や歌謡の実演が行なわれ、

 毎年それを楽しみにしているお年よりもたくさんおられます

 

 連れ合いは、まだ敬老会に参加する年ではないと言い張って不参加。

 対象者全員に記念品が出されますが、受け取りに行かないと役員さんが届けに来ます。

 それでは申し訳ないので、代理で私が頂きに行きました。

       IMGP9163.jpg

           記念品です

 

 毎年敬老対象者は増える一方で、少ない予算で、役員方も品選びにご苦労しています。

 年々寂しい品揃えになっていくのは いたし方のないことでしょう。

 

 嬉しいことに甘いものばかり。  もちろん私がすべていただきました[わーい(嬉しい顔)]

 

 

      甘いもの続きで

 2週間前にオーガニックマーケットの定期宅配「にんじんCLUB」に注文してあった

 ヨモギ大福が届きました。

 めったに出ない品物なので、「にんじんCLUB」から数量の確認がくるほどの注文数です。

 

       IMGP0368.jpg

 3個入り15パックです。 冷凍で来るので冷凍室が空いていればもっとほしいところです。

 

 これが届いた日、事故米の流通が老舗和菓子店にも及んでいることが報道されました。

 以前は、主に焼酎の製造原料として問題になっていたので、対岸の火事の感がありました。

 

 事故米は、多くの流通経路を経る間に、高価な特選もち米となって菓子店へ。

 老舗和菓子店にとっては、思いもよらぬ出来事であったでしょう。

 

 そこで私も心配になってしまいました。 製造元は名古屋の和菓子店でした。

 オーガニックを売りにしているところですから間違いはないとは思うのですが・・・

 

 翌日早速「にんじんCLUB」に

 「間違いないと思いますが現状ではやはり流通経路が心配です」と電話をしました。

 

 夕方、「今、購入先よりさかのぼって、流通経路を辿っていますので明日まで猶予を」

 

 今日の夕方、電話がありました。

 「宮城の有機米であることが確認されましたので安心してお召し上がりください。

 ご心配いおかけいたしました」というご丁寧な返事をいただきました

 思ったより対応も迅速で、その取り組みは好感が持てました。

 

 これで安心して食べられます。 でも食べ過ぎないように気をつけよう~

 

 ということで今日の食後のデザートは

   IMGP9197.jpg  でした。

 

 

 

 もう枯れ始めて、片付けようとしたゴーヤに よく見ると実が

       IMGP0435.jpg

 盛りの頃にはちっとも実を付けなかったのに、こんなのが3個もなっていました。

 すべて10cmにも満たないもので、最後のあがき[ちっ(怒った顔)]

 いえそれでは可愛そう、最後の頑張りですね[わーい(嬉しい顔)] これ以上大きくはならないでしょう。

 

 昨日まで葉を茂らせていたミツバが朝起きると姿を消していました。

 見るとIMGP9165.jpg 犯人がいました。5cm程です。

 

  お口直しにご近所の花を

  IMGP0411.jpg 

 

          IMGP0410.jpg

 

 IMGP0416.jpg

 

          IMGP0422.jpg


思いきって買っちゃいました [雑文]

 
 以前から欲しくて考え中だった望遠レンズを、思いきって買っちゃいました。

     IMGP8544.jpg 

 55-300mmのごくごくお手ごろのレンズです。

 

 空が青く澄んだ日だったので、ぶらっと「港の見える丘公園」まで出かけてみました。

 もちろん買いたてのレンズをセットしてです。

 

 「港の見える丘公園」も地下鉄の「元町・中華街」駅が出来て
                             楽に行けるようになりました。

 駅より5~6分 急な坂道をのぼりきった所にその公園はあります。

 

 早速青い空にレンズを向けてみました。

 ファインダーの中の景色がゆらゆら揺れておちつきません。

 手振れを起こしているのです。

 

 標準レンズもろくに扱えないのに、レンズの距離の長い、
 それだけ手振れを起こしやすい、おまけに重さもある望遠レンズ・・・・

 所詮手持ちで撮るのは私には無理だったのでしょう。

 

 でもとにかく写しました。  ブレの少なかったのを2枚

   IMGP8465.jpg

 

          IMGP8416.jpg

 

 いかにも横浜らしい写真はブレブレでダメでした。

 

 思い知りました。 きちっとカメラを構えられるまで、三脚でカバーしなくては・・・

 

 思いっきりついでに三脚も買っちゃいました。 とにかく 今必要なんですから。

 夫婦2人の生活、後はどうにかなるでしょう。

      IMGP7668.jpg

 重い三脚持つことが出来るか心配でしたが 最近の三脚の軽いのには驚きました。

 さて次は、恥ずかしがらずに三脚を使って写しにいけるかどうかそれが問題です。

 そこまで考えませんでした。 いつになったらまともな写真をアップできることやら[もうやだ~(悲しい顔)]

 

 

 

 

 姉妹の様にしている従姉が最近 連れ合いを亡くし気抜けしたようになっていました。

 それを心配した彼女の息子が、パピオンのワンコちゃんを連れてきました。

 

IMGP7680.jpg

生後2ヶ月

大変なやんちゃ坊主です

写真を撮ろうと思っても
ちょろちょろ走り回って
撮らせてくれません

やっと捕まえて記念写真です

可愛い顔してると思いませんか
(私も親ばかになってきました)

 

足にまつわりついてきて
とても可愛いんです

彼女の家に行く楽しみが
増えました

 
  

 

 

 やっと初めてチョウチョを撮ることができました。

 チョウチョ自体 家の周りであまり見かけないのであわててシャターをきりました

 IMGP8472.jpg   

 あまり上手に撮れていませんが
 初めてなので嬉しくて載せちゃいました。

 
 お見苦しい点はお許しの程を ・・・        

 

  


私 減量できました [雑文]

  
  おめでたいこと?

  連れ合いが ついに この7月末で後期高齢者になってしまいました。

  お祝いといっても、例年のごとくお赤飯を蒸かすぐらいです。

      IMGP7576  .jpg

 

  餡好きの私は ささげ は使わず 切腹覚悟で小豆を使います。

  残った小豆は練り上げて餡子にして白玉作って食べることに。 楽しみ・楽しみ

  夏休みをとって、帰ってきていた息子が 「母さんのシュウマイ 久しく食べてない」

  と言うことで、なんとも貧疎なミスマッチの食卓になってしまいました。

  IMGP7570.jpg

  

こんなのが3皿できました。

 

 

 

  あと 味噌汁・サラダ・お新香 ぐらいなものです。 

 

     IMGP7561.jpg

 ところで私が減量できたのはこんな サラダ を3食 食べ続けたことによります。

 

 

私はこの1年半ほど膝関節痛・神経痛に悩まされていました。

それは乳癌手術後に再発防止のために処方された薬を飲み始めてからでした。

薬の副作用に関節炎、骨粗しょう症等が明記されていますのでその可能性は大です。

整体治療院で骨盤調整の治療を受け、改善されても、またすぐ悪化してしまう
ということを繰り返していました。

 

5月ごろもまたひどい状態になってしまい、そこで先生から、

「矯正だけでは完治は難しい。、私が実践している食事改善法をしてみないか」

と一冊の本を紹介してくれました。

 

松田麻美子博士 著  「女性のためのナチュラル・ハイジーン」 でした。

自然健康科学・・・あなたの体を、体にふさわしくない食べ物や飲み物、あるいは
害を招く感情からもたらされる「毒」で汚染させてはならない。
                           ディーパック・チョプラ(医学博士)


著書の中では、いかに食生活が大切かをといています。

体にふさわしくないものの消化に使うエネルギーを浪費させている状態を断ち切り
その蓄えられたエネルギーを「デトックス&クレンジング(解毒と浄化)」に使う。

体の中をクリーンに保つのに最も役立つものは、自然と調和した食べもの 有害な
老廃物で体を詰まらせることの無いもの(低脂肪・植物性食品のホールフード)である。

私は常々デトックスがうまくいけば体調も良くなるのではと考えていました。

 

この著書とは別に、先生は「牛乳の摂取もむしろカルシュウム増加に役立たない・
かえってカルシュウム不足を引き起こす」という説もあるといわれた。

振り返ってみると、骨粗しょう症予防のために Ca入り牛乳・スキンミルク・ヨーグルト
煮干・Caサプリなどかなり注意して摂取していたにもかかわらず、今年の骨量は減少。

それなら人体実験のつもりで、来年の骨密度検査まで、ヨーグルト以外のものは 摂取をやめてみることにしました。

 巻末には料理レシピが載っていましたが、私のちゃらんぽらんの性格では実行不可能。

動物性蛋白、炭水化物、砂糖などが禁止でそれはガマン出来そうに有りませんでした。 

しかし出来ることだけやっってみようと、生野菜をたっぷり食べることを始めました。

 

以前から、生野菜を沢山食べることがダイエットによいといわれていましたが
ダイエットだけの目的で、ニワトリの餌のような食事は耐えられませんでした。
(子供の頃、小松菜に糠をまぶしてニワトリの餌を作っていたりしたので) 

痛みから解放されたい気持ちで 必死で たっぷりの生野菜を食べているうちに、
野菜の美味しさが分ってきて、生の小松菜などは一番の気に入りになってきました。

初めにたっぷり生野菜を食べるので、パン、御飯は食べ無くても大丈夫になりました。

 しかしそこは完璧主義者でない私のこと、朝食には甘いものを一つだけ

 IMGP7341.jpg IMGP7347.jpg

それでも体重は減り続け、2ヶ月で最高体重記録から6kg減となりました。

体重が落ちたせいも有りますが、膝の状態はかなり改善されてきています。

少しはデトックスもされてきたのか膝を襲う神経の痛みの回数も減ってきました。

 

2~3日前軽いリバウンドでしょうか、甘いものが無性に食べたくなりました。

    IMGP7592.jpg

この大きさ200gの羊羹を気にせず一気に食べてしまいました。
後ろめさを感じないで食べるのが良かったのか、体重増加ほとんど無し。

 

外に出かけたときは、気にせず思いっきり食べています。
それでも今のところ体重は増加することは有りません。

ダイエットというストレスを感じていないのが、体重減に結びついている気がします。

 

いつまで続くか分りませんが、栄養失調には気をつけながら
出来るだけ続けていきたいと思います。

 

 

 哀れなほど変形のピーマン         あだ花ばかりのゴーヤの花       

 IMGP7368.jpg IMGP7362.jpg

 

   どうにか生った茄子

 IMGP7350.jpg プランター菜園はどれも失敗です。

                ミニトマトだけは今も実を付けてくれていますが・・・


6月の記録 (2) [雑文]


  前回に続き6月の記録です。

  術後まだ眼鏡の調整が出来ていないので、折紙教室に出かけるかどうか迷いましたが

  今回は 川崎博士考案の「川崎ローズ」を教えてくださるという事で、ダメ元で出かけました。

              IMGP7290.jpg

  悪戦苦闘しましたが、先生と優しい先輩に助けられてどうにか もの に出来ました。

  不器用で美的センスに欠けているので、あまりかっこよく折れませんが・・・

 

     IMGP7211.jpg

       やっと こんな作品に仕上ることが出来ました。

 

 

 

  前回の「物忘れがひどくなった話」 のつづきのようになりますが・・・・・

  2ヶ月前に 高校時代のいつもの友人達と昼食の約束をしました。

  現地集合で場所は、良く皆で集まる横浜のホテルのレストランでした。

 

  そして6月 集合時間にいつも早めに現れる人が現れません。

  テーブルにつく時間になっても現れません。

 

  リーダーが自宅に電話したところ 「え~今日はどうしたの」・・・・・・

  リーダー 「・・・・・・・」

  彼女は完全に約束を忘れていました。

 

  彼女が 食べはぐった料理 です。 

 IMGP6556.jpg IMGP6558.jpg

 IMGP6561.jpg IMGP6563.jpg 

 IMGP6574.jpg IMGP6584.jpg

 

  食事が終わった頃 彼女が駆けつけ、ケーキバイキングだけに間に合いました。

  こんな感じで残っていました。 

 IMGP6576.jpg IMGP6577.jpg

 IMGP6579.jpg IMGP6580.jpg

 

  かくいう私も約束の時間を30分間違えて早く行っていました。

  そこでリーダーが前日確認の電話を回してくれることになりました。

  リーダーは自営業でバリバリ仕事をしているので頭は確かです。

 

     これで次回からは み~んな ひとあんしん です。

    

  

  6月に出かけた 吹き割の滝と照葉峡 の 吹き割の滝

 IMGP6507.jpg

 

 照葉峡のヒスイの滝

 IMGP6405.jpg

  

 出かける頃は雨模様でしたが、現地では、谷川岳も良く見えていました。

 IMGP6278.jpg

 

 

  次回は、花葵街道 を載せようと思いますが、今回お花が無くて寂しいので一つだけ。

   IMGP6639.jpg

 


6月の記録 (1 ) 料理・花 [雑文]


  この頃物忘れがひどく、4~5日前、何をしたか思い出すのに苦労する事しきりです。

  頭の体操のためにも6月のこと思い出して書いてみました。 

  まずは6月に習った料理から

  いつものようにお茶とおしゃべりから始まりました。
  お茶菓子は先生の作られたお菓子。  みなつきっていったかしら

         IMGP5542.jpg

 

 

            メーンは 鶏のさっぱり煮

         IMGP5553.jpg

   これは先生が ミ○○ン酢 のモニターになっていてそこで提供されたレシピです。

   鶏手羽元をお酢を使って3~40分にていく料理、簡単ですがレシピは載せちゃいけないのかな。

 

             湯 スープ   生菜魚片湯
                         (白身魚とレタスのスープ)

         IMGP5556.jpg

 

          

             トマトと茄子のサラダ(涼拌蕃茄 リャンバンファンチェ)

         IMGP5548.jpg

 

             先生がチャチャット作ったチャーハンと胡瓜のぬかみそ

     IMGP5552.jpg

                IMGP5564.jpg

 

             デザートは シュ・ア・ラ・クレーム

         IMGP5566.jpg

   普通のシュークリームと形が違うし皮も硬めに作られています。

 

   最後はチョコボールをつまみながらおしゃべりをしましたが、
   何を話したか全く記憶に残っていません。 困ったものです。

         IMGP5569.jpg

 

 

 

 

   6月の初めいつもの幼馴染のYさんと、Kちゃんに誘われて

         小田原のフラワーガーデンバラを見に行きました。

      IMGP5778 .jpg

 

      IMGP5736.jpg

 

   温室では比較的珍しい ヒスイカズラガ 見事に咲いていました。

             IMGP5805.jpg

 

 

    箱根湿生花園に ヒマラヤの青いケシ があるから
    是非見せてあげたいといってまわってくれました。

      IMGP5844.jpg

  昨年国立科学博物館で開かれた花展で初めてこの青いケシを見ましたが
  そのときは美しいなと感激しました。

  しかしそれは人工の山に植えられたもので、花は本物でも 今考えると所詮は作り物でした。

   自然の中で風に揺れて、そしてあるべきところで咲いている青いケシは美しかったです。

  でもこれって品種改良されているのでしょうか。

  ヒマラヤとはかなり環境が違うと思うのですが見事に一面に咲いていました。

 

  もう一つ、湿生花園の花を・・・名前を忘れました。

      IMGP5865.jpg

 


ご無沙汰しました。 白内障手術を終えて・・・ [雑文]


 2ヶ月ほどお休みいたしましたが、眼の状態もだいぶ安定してまいりましたので
 ボツボツ再開することにいたしました。

 手術に際し、皆様から励ましのコメントをいただきましてありがとうございます。

 皆様のところへはマイペースで少しずつ訪問させていただきますが、
 今後とも宜しくお願いいたします。

 

   私事ながら白内障手術に関しての覚えを記さしていただきます。

◎手術1週間前より抗生物質(クラビット)を1日3回点眼

◎褐色白内障左眼手術当日、術前抗生物質服用、散瞳剤点眼

◎15分程リラクゼイションルームで安静の後手術室へ。 再び散瞳剤点眼

◎手術開始。
 散瞳されているせいか、事前に他より伝え聞いていたようなまぶしさもなく、
 器具が目の前に迫っている恐怖感も全くない。

 ただ水晶体の中身を超音波で破壊して吸引しているであろう音が聞こえてくるのみで
 それも恐怖に感じなかった。

◎私の場合、濁った水晶体を取り除いた後、その代わりをするレンズを入れるための水晶体嚢が
 弱いため、それを固定するためにシリコンで出来た「カプセラーテンションリング」を使用。
 そのため、通常より少し時間がかかったというがそれでも10分弱で 手術終了

          翌朝まで眼帯。痛み全くなし。

 

 

眼科手術入院中にコンデジ持って病棟をウロウロするのも気が引けたが少しばかり・・・

     病棟の談話室から見えたニコライ堂

  IMGP5529.jpg

 

 

   術後まもなく昼食

IMGP5523.jpg
 オムライス

 チーズと野菜のサラダ

 ポトフ

 ニンジンのポタージュ

 果物     計689kcal


昼食後より 1日のみ 1日3回 抗生物質(セフゾン)を服用

 

 

   3時ごろ おやつ

IMGP5525.jpg

 
 蒸しパン

 

 138kcal

 

 

 

 夕食

IMGP5534.jpg 御飯 清し汁

 茹で豚の茗荷ソース

 牛蒡のピリ辛に

 小松菜としらすのお浸し

 漬物    計 461kcal

 


◎翌朝7時 看護師さんが眼帯をはずしてくれる。

 強度の近視とその他の条件により視力は0.01→0.1に矯正されただけだが
それでも自分にとっては視野も明るく、よく見えるようになったことに驚いてしまう。

 

 

   朝食

IMGP5537.jpg

 パン  ヨーグルト

 コンソメミカド

 南瓜のバター風味煮

 シャキシャキサラダ

 果物     計588kcal

 

食事内容は、病院食ですからそれなりにですが、なんといっても器がほとんど瀬戸物で
アツアツのうちにいただけるというのは嬉しいことでした。

 

◎朝9時 術後診察 通常よりも充血あるも心配なしとの事。 10時には退院
  点眼薬 抗生物質(クラビット)・消炎剤(リンデロン)1日4回
       消炎剤(ブロナック)1日2回

 

◎1週間後診察。
  充血もだいぶおさまってきたので、元の眼科での術後観察でよいということになる。

  投薬変更   抗生物質(クラビット)・消炎剤(フルメトロン)1日3回
         消炎剤(ブロナック)1日2回

 

◎1週間後地元の元の眼科へ

 手術は、綺麗に仕上がっているが、術後の快復が通常より遅れて、糸も吸収されていないので
 点眼薬を1日4回に戻す。
 まだ細菌感染の恐れがあるので1ヶ月ほどはパーマ、ヘアマニュキアは禁止。
 眼も疲れないように用心のためパソコン禁止

 

 右目は当分手術せず2Wのソフトコンタクトレンズで対応

 眼鏡は視力の安定する術後3ヶ月を目安に。

 

 強度の乱視が矯正されていないので、長時間のパソコン作業は辛い状態ですので
 皆様のところにはボチボチ訪問させていただきますので宜しくお願いいたします。

 

 

 連れ合いが葉っぱを切りすぎて今年は咲かないだろう諦めていた君子欄が咲きました。

       IMGP5688.jpg

 

 

 6年間あまり手入れをしていないのに毎年咲くアマリリス
 今年はダメだと諦めていましたが咲きました。

       IMGP5896.jpg

 

 

 苗を買ったのは良いが花の名前を忘れてしまいました。彼岸花科だと覚えているのですが。

       IMGP5981.jpg

 

 

 アプチロンも盛んに咲いています。

       IMGP6599.jpg

 

 

 ミニトマトの苗を2本だけ買いました。
 生ってみたら赤と黄色のミニトマトでした。 初収穫です。

       IMGP6627.jpg 


3月の料理教室に出かけて [雑文]

この教室には、皆バスや電車を乗り継いでいくので作業前の一杯のお茶はほっとする一時です。

IMGP3818.jpg

  

 お茶請けは ゆで卵? 

 ではなくて カモメのたまごでした。

 他の教室のどなたかのお土産でしょうか。

 

 

 

テーブルの上には珍しい水仙が飾られていました。

IMGP381.jpg 

 以前先生が気に入って買ってこられて
 毎年花を咲かせ、もう何年も咲いているそうです。

 今年はちょうど教室と開花の時期と重なり
 初めて見ることが出来ました。

 

 

 

 

     今月も3種類作りました。

        湯(タン)スープ   

           醸豆腐(ヤンタウフウ)  生揚げのスープです

        IMGP3827.jpg

 

       材料

  生あげ     2枚       下味  酒     大さじ1杯 
                          塩     少々
  とりささみ肉  4本            片栗粉  大さじ1杯  

  生姜薄切り  4枚 ・ 長ネギ 1本 ・ チキンスープ 5カップ ・ 塩 ・ 胡椒 ・ 青梗菜  

 

       作り方

 ①生揚げの油を洗って10切れに 切る
  とりささみ肉は一口大の大きさに削ぎ切りにして下味をつけておく

 ②青梗菜は茹でて3cm長さに、長ネギは2cm長さの斜め切り、生姜は薄切りにしておく。

 ③鍋に炒め油を温め、ねぎ、生姜を炒め香りを出し生揚げを加えて炒める。

 ④ささみ肉を加えて炒め、続いて青梗菜も加える。
  熱くしたスープを注ぎいれ調味する。

 

  とても簡単ですが、美味しいですので、何か一品という時にいかがでしょうか。 

 

 

       獅子頭の煮込み
            (紅焼肉丸子  ホンシャオロウワンズ)

       IMGP3822.jpg

これは中国料理ですが、長崎では正月料理として欠かせない一品でということです。

       材料

  合いびき肉  400g           中国菜(ターツァイ)  500g
      
  長ネギみじん切り  半本        春雨            50g
  生姜汁        小さじ 2
  タマゴ         小 一個      揚げ油
  酒           大さじ 1
  ごま油        小さじ 2
  胡椒         少々         煮込み調味料
  塩           小さじ 1        酒    大さじ 2
  片栗粉        大さじ 2杯       醤油   大さじ 4~6
                             水    適量
                             水溶き片栗粉

 

       作り方

 ①ボールにの材料をいれて混ぜ合わせ挽き肉を加えてよく混ぜ5個に丸める。

 ②油を160度に熱し肉丸子をゆっくり揚げ、油きりして煮込み鍋にうつし、
  煮込み調味料 を注ぐ。

 ③煮立ったら40~50分煮込む。

 ④中国菜は蒸して半分に切っておき春雨は熱湯で戻してザクザク包丁を入れておく。

 ⑤肉丸子が良く煮えたら菜と春雨を順に加えて調味する。

 ⑥煮汁に薄くとろみをつけ深皿に盛り付ける。

普段のお惣菜にするには少し手がかかりすぎますので、レシピをそのまま使い
手抜きして、普通の肉団子の煮込みとして使おうかと思っています。

 

生野菜をという事で簡単なトマトサラダを使い先生の自家製ドレッシングでいただきました。

        IMGP3820.jpg

 

      デザートは いちご大福 です

       IMGP3831.jpg

がわは 白玉粉と 餅粉 をデンシレンジを使って練りあげます。

あんは白餡でいちごを包んであり、それがいちごと良くマッチして上品な味になっています。

今まで私はいちご大福は邪道だと思い、一度食べただけでそれ以来食べていませんでしたが
これは、この考えを変えるに値するものだと思いました。

 

〆はいつもの通りケーキとお茶でした。

        IMGP3842.jpg

 

        先生のお庭の白木蓮

     IMGP3834.jpg

 

        ご近所のサクラソウ

      IMGP4834.jpg


記事アップが出来るかどうか試します [雑文]

ブログのメンテが終わり、皆さんのところを訪問して、いろいろ問題点が多いのを知りました。
 
私には分らないことばかりで、この先記事がアップできるかどうか不安でした。
 
画像をアップしようとしたら、記号が現れて、絵がでてきません。
 
諦めていましたら、kotoさんが誰かへのコメントの中で 「リッチテキストエディタを利用する」 を選べば大丈夫って教えてあげているのを見つけて早速私も実行してみました。
 
画面に絵が表示されました。[るんるん]    この音符はちょっと落ち着きませんね。でもものめずらしいので いたずら心で。
 
 
  前回アップし忘れた祝い鶴の折紙です。
  色紙のせいか鶴というより孔雀のように見えます。
 
      IMGP4500 補正400.jpg
 
さて、この試しの記事が、どこかに消えないで、うまくアップできたら、バンザ~イです。
 
          祈る気持ちで  保存~ をクリック
 
 
 
 

目的もなくウインドーショッピングに出かけて [雑文]

友人と急にどこかに出かけようということになりました。

「じゃあ 横浜ベイクォーターでウインドーショッピングでもしてその後お手ごろランチでもしましょう」

 

横浜そごうを通り抜けて、横浜ベイクォーターへ

先日泊まったランドマークタワーが反対側から見えます。

     

 

栗原はるみさんのお店で食器類やキッチン用品を眺めたり、

家庭雑貨や香料、布花を置いているお店をぶらぶらしたり・・・

でもこういうお店ではなんとなくまだ恥ずかしくてカメラを構えられませんでした。

 

お昼がちかくなってきたので、混雑を避けて早めのランチを。

3Fにあるテーブル間隔もゆったりした明るいお店を見つけてそこに決める。
行き当たりばったりだったのでお店の名前は ? です。

       

    

      

      

このように簡単なものでしたが、お値段もお手ごろで、お味も ”グゥ” でした。

周りを見渡すと、我々より前からいた人達もまだのんびり会話しています。

そこで我々も負けないくらいのんびりと時間を過ごしました。

 

食後、また目的も無く歩いているとこんな空間が。

      

ロッキングチェアーになっていたのでここでもゆらゆらと ひと遊びです。

 

時計を見るとまだ2時ちょっとすぎ。

「どうしよう。」   「最近元町に行っていないよね。ついでだから足を伸ばしてみる?」

ということで地下鉄ではなく、横浜駅東口からバスで元町へ

 

元町は、かなり人通りが多く、やはり写真は撮れませんでした。

 

ゆっくり写真の撮れる所ということで彼女は、港の見える丘公園に付き合ってくれました。

ここもしばらく行っていなかったので危うく迷子になるところでした。 

 

途中つわぶきがひっそりと咲いていました。

     

 

貝殻坂を登りどうにか山手本通りに出ることが出来ました。

 

   や

      を眺めながら

 

港の見える丘公園にたどり着きました。

ここはシーズンにはバラが綺麗なのですが、冬の今は何も無く殺風景です。

   

    ↑ マリンタワーやインターコンチネンタルホテルが見えます。

 

 公園の中は

    

   正面に見えるのは ↑ 大仏次郎記念館です。

そこを左に行くと霧笛橋があります。

    

そこを渡ると県立神奈川近代文学館が有りまが今回は、渡らずに引き返しました。

 

右に行くとイギリス館が有ります。

  

 こんな立て札と、郵便箱がありました

       

流石にここまで来るとかなり疲れました。

またバラの季節に来ることにしようということで、目的のない1日ぶらり旅は終わりました。


気の向くままに [雑文]

 5年以上も手塩にかけて世話していたカスピカイヨーグルトが
突然サボタージュを起こしてしまいました。

前日まで何の変化も無かったし、作り方も全くいつもと同じです。

それが今回は分離してしまっています。

食べてみましたが味に変わりは有りませんし、お腹の具合も大丈夫です。

綺麗なところをすくって何回か作ってみますが、やはり味は変わりなくても分離しています。

大丈夫だからといっても、他の家のものはだれも食べてくれません。

愛着があり処分するに忍びないですが、誰も食べてくれないのでは仕方有りません。

お料理の先生がカスピカイヨーグルト菌を持っておられますが、
次回の料理教室まで待っていられません。

横浜のデパートでカスピカイヨーグルト菌を売っていると聞いたことがあったので
仕方なく、他の買い物もかねて、出かけました。

   

すぐに売り場を見つけることが出来、他の買い物も終わり・・・時間はじゅう分有ります。

 

 

膝の具合もいいし、このまま家に帰るのももったいないし。

そうだ。鎌倉へ行こう。

あまり歩かなくてほっとできるところ。

北鎌倉から近い東慶寺にしよう。

 

東慶寺は北条時宗夫人が落髪され、覚山尼となられ開創された尼寺です。

夫と縁を切るに切れない妻や、男の苦難から逃れたい女達が
この寺に駆け込み幾年か修行をすることにより、男と完全に縁を切ることができることで
「縁切り寺」「駆け込み寺」といわれました。

追いかけてこられてつかまりそうになっても、身に着けているものを境内に投げ込めば
駆け込んだと認められ、追いかけてきたものは「男子禁制」のこの場所へは
一歩たりとも入ることは許されませんでした。

     

右手に見える石段を苦しい思いをした何人の女人が必死に駆け上ったことでしょう。

 

   入ってすぐの左手にに鐘楼があります。

         

 

梅の満開の頃は訪れる人もいますが今は花の無い季節なので、
私以外は外国人のグループが2組居ただけで閑散としていました。

 

   本堂・泰平殿で本尊は釈迦如来像です。   ここでお参りを済ませて・・・

   

 

    四賀光子の覚山尼賛歌

       

 

 

   小さな大仏様がおわしました。

       

 

   お花も僅かに咲いていました。

   

 

        

      

 

       

 

   

他の観光客もいなかったのでのんびりした時間を過ごすことができました。

 

 

お正月明け、のんびりと片付けをしていたら、こんなものが出てきました。

30年前に私が刺した手鞠です。 人にあげずに残っていました。

   

懐かしかったので載せてみました。
昔はこんな根気のいることもしていたのですね。